51
52
7月2日関東で話題になった火球
地震計で観測された波形だけで経路が求められました!
高さ50km程度の衝撃波が地上に届くには2~3分かかります。花火で例えると光ってからだいぶ後に音が聞こえる感じです。
eqh.dpri.kyoto-u.ac.jp/~masumi/eq/fir…
53
宇宙では「光」が当たると小さなものは飛ばされます!
「光圧」(放射圧)と言います。
話題のアトラス彗星のダスト(塵)の尾も
「光で飛ばされた」のであって、
ジェットがその方向だけに出ているわけでも
太陽風で飛はされたわけでもありません。
彗星から光の力を感じれるってすごいですよね☆
54
55
57
1年以上前にツイッターでご紹介したこの「日時計」
ようやく人にお渡しできるしっかりしたものが出来ました!
こちらのsora-kan舎のホームページで取り扱っています→ sora-kansya.wixsite.com/sora
腕時計タイプや窓ガラスタイプもありますよ☆
58
窓ガラスに取り付けて楽しむ「日時計」を作ってみました☆
夏至から冬至まで、一年中楽しむことができます。もちろん晴れたらですが^^
本体は紙1枚でできています。今年はこれを持って色々なイベントに参加したいです☆
59