学術会議の任命拒否を巡る官邸の説明がここまで二転三転する以上、パンケーキ朝食会に参加した内閣記者会各社は菅首相がオフレコでどんな説明をしたのか、オフレコ解除して報じるべきだ。前例は数多ある。首相発言を独占する資格はない。国民に開示すべきだ。さもなくば参加社は人事介入への加担者だ。 twitter.com/ISOKO_MOCHIZUK…
安倍菅政権に通底するのは「選挙結果だけを国民の意思と見なす思想」。選挙に勝った政権を批判するのは余計という発想だ。だが女性が極端に少なく世襲が極端に多い政界が日本社会を代表しているのか。選挙以外の手段で社会の声を政治に伝えるカウンター・デモクラシーが必要だ webronza.asahi.com/politics/artic…
朝日新聞名物記者の大鹿さんも怒り心頭の様子。 大リストラ肩たたきの旗を振る岡本順取締役(労務担当)は2014年吉田調書・慰安婦・池上コラム3大事件で広報部長として危機管理に大失敗した人物。私も当時事情聴取されました。 彼が役員に出世して有能な記者を追い出す様子はまさに朝日新聞の断末魔。 twitter.com/oshikayasuaki/…
欧米より感染者数は桁違いに少ないのになぜ医療崩壊するのかというシンプルな問いを記者たちはなぜ菅氏や尾身氏にぶつけないのだろう。国民に求める自粛要請だけをなぜ垂れ流すのだろう。多くの人が「医療崩壊」の背後に医療行政や医療業界の歪みを感じている。それを隠していては自粛機運は高まらない
政治家や官僚は線引きが大好きだ。コロナ対策の現金給付も全員一律支給を極度に嫌う。なぜか。線引きにこそ権力行使の悦びがあるからだ。一部を特別扱いしてこそ政治献金や天下りの利権が生まれるのだ。その結果、不公平感が広がり社会は分断される。利権政治が社会の連帯を阻んでいる。
今国会最終盤の争点に浮上した土地規制法案。この人権軽視の悪法を自民党は強行採決で成立させるだろう。総選挙を目前に控えた今、自民党が強引に成立に突き進む理由は何か。そこには狡猾な選挙戦略がある。野党支持者やこの法案に反対の人にこそ読んでほしい記事だ。samejimahiroshi.com/politics-tochi…
科学的根拠に乏しいワクチンパスポートを政府が国策として推進している本当の理由をマスコミはしっかり報じるべきである。マイナンバーカードに結びつけたり、GOTOトラベルに使ったり、専用アプリを作ったり。利権、利権、利権…。国家権力と一体化して国策の旗を振るのは東京五輪とまるで同じ構図! twitter.com/tbs_news/statu…
安倍氏が桜疑惑を国会で追及された時に領収書を自ら確認し夕食会費用の負担を率直に認めていたら、疑惑追及に費やした膨大な時間の浪費を避けることができた。虚偽答弁を重ねた責任はあまりに重い。「野党は追及ばかり」と批判した人々は今こそ声高に安倍氏を批判すべきだ。 asahi.com/articles/ASNCS…
枝野幸男と山本太郎の確執が表面化した東京8区騒動を動画で検証した。結論は枝野氏に「野党共闘している」という自覚はなく「野党共闘のリーダーとして全体に責任を負う」という意思もない事だ。衆院選目前に露呈した野党共闘の幻想。彼は立憲民主の議席増しか考えていない。 samejimahiroshi.com/politics-yatok…
与野党とも「自助」優先の社会を目指すのなら「野党は提案せよ」「政策を競い合え」と言うのは正しい。しかし政権与党は「自助」、野党は「公助」を優先し、そもそも目指す社会の方向が違うのだから、それを実現するための政策を競い合うことに意味はない。次の総選挙は「自助」か「公助」かの選択だ。
総理が全国民に協力を求める最中に副総理が「一律10万円を支給するつもりはない」と言ったら国民は「自粛に応じるつもりはない」と怒って当然だ。麻生氏には国民の合意形成をめざす意志がない。不公平感は高まり社会の連帯感は失われ各自が自己防衛に走る。全て政治の責任だ。 news.yahoo.co.jp/pickup/6382648
コロナが武漢で急拡大した時、中国は巨大病院を瞬時に建設し医療スタッフをかき集め鎮圧した。あれから一年。今更「感染者が増え医療が逼迫した」と言われても…。国民はこの一年我慢してきた。あなたたちはこの一年何をしていたの?緊急事態宣言が無視されるのは当然の帰結。www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
私は総理大臣に電話取材したことが何度もある。その会話は二人しか知らない。総理に騙されてウソを報じたら全て私の責任だ。オフレコ取材はそういうものなのだ。権力者は発言した「事実」に責任を負わず、マスコミを利用して情報操作できる。無能で無自覚な記者のオフレコ取材ほど危ういものはない。
強行採決に抗議して委員長席へ飛び込んだ山本太郎への懲罰動議は与野党談合の少数者イジメ!立憲民主の迷走でいよいよ国会が危ない!! samejimahiroshi.com/politics-reiwa…
強者より弱者。企業より個人。経済財政より人間の尊厳。山本太郎は安倍政権とは真逆の社会像が確立している。だから危機に際し明快な対案が即座に出てくる。 この国に生きる者全てに一律20万円給付。世帯宛ではなく個人宛へ。労働者の給与は全額補償。出歩くな、自粛しろの代償は国が補償を。同感だ。 twitter.com/yamamototaro0/…
東京五輪には幻の開会式案があった。振付演出家MIKIKO氏が最新の立体映像技術を採用し提案していた。ところが組織委は演出責任者を彼女から電通出身の佐々木氏に差し替えた。そして誕生したのがあの「時代遅れの開会式」だったのだ。電通の五輪利権を徹底的に暴くべきである。 samejimahiroshi.com/club-mikiko-20…
一律10万円のためなら動いた連立与党・公明党。公正な司法のためには動かないのか。公明正大な政治のため今こそ動く時。ここで検察庁法改正案の強行採決を許したら公明党はおしまい。山口代表は安倍首相とともに醜悪な政治家として歴史に刻まれるだろう。山口さん、さあ官邸へ! #強行採決に反対します
安倍首相は国会質疑が大嫌い。コロナ拡大と支持率下落で9月解散は消え、次の総選挙はポスト安倍で行われそうだ。今や首相が執着するのは東京五輪だけだが、年末年始に中止決定→首相退陣・総裁選の見方も出始めた。こんな弱い政権でコロナは乗り切れない。一刻も早く退陣を! asahi.com/articles/DA3S1…
マイナンバーカードのトラブルが続出する最中に改正マイナンバー法が成立する摩訶不思議〜すべての原因は国会で徹底抗戦しない立憲民主党にある! samejimahiroshi.com/politics-mynum…
日本学術会議の会員に今回任命された学者99人は任命を拒否された6人と連帯し、学問の自由を侵害する菅総理に対して抗議の意を示し、会員就任を辞退していただきたい。そうした行動に出て初めて学問の自由を尊ぶ学者としての覚悟が市井の人々に伝わるのではないか。 twitter.com/hori_shigeki/s…
福島第一原発の「処理された汚染水」を海水で薄めたうえで1km沖合へ放出する。だから安全なの? 重要なのは海へ放出する汚染物質の量だ。いくら海水で薄めても放出量が同じなら環境への負荷は同じ。小学生でもわかる疑問を追及しないマスコミ報道って何? これぞ非科学的。www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
学術会議への人事介入。菅総理は開き直り学界を抵抗勢力に仕立て上げ「行政改革」の名の下に学界支配を強める構えだ。マスコミの権力監視機能が麻痺する今、学界まで軍門に下れば日本の「言論の自由」は中国並みに失われていく。重大な危機を回避するため今為すべき事は?stand.fm/episodes/5f803…
東京五輪組織委が著作権を口実に週刊文春の報道に圧力をかけている。表現の自由の恩恵を最も受ける新聞社が「客観中立」を振る舞って淡々と報じる様子は理解し難い。報道機関は表現の自由を守る「当事者」として連帯し断固抗議すべきだ。五輪スポンサーだから及び腰なのか。 asahi.com/articles/ASP42…
ロシアのウクライナ侵攻は日本の安全保障論争を過熱させる可能性がある。自民党にすればコロナ失政や格差拡大を参院選の争点から外す格好の題材だ。昨今の野党の迷走をみていると安全保障を口実に与党に接近する恐れもある。大政翼賛政治という嫌な予感が脳裏をよぎる。 samejimahiroshi.com/politics-ukrai…
税だけが財源じゃない。国家が通貨を大胆に発行すれば誰一人見捨てない社会を実現できる。 金本位制が終焉し独自通貨を持つ国はそれが可能になった。れいわの積極財政こそアフターコロナの世界の主流だーー。 みんな無料参加のプレミア公開は今夜22時! 積極財政を徹底解説! youtu.be/DEOoh3nPhq0