201
これまで、裏側の文字が表から透けて見える部分がありましたが、詳しいことは分かっていませんでした。今回、#東京大学史料編纂所 のご協力を得て、解体修理と調査を進めたことで、明らかになりました!詳しくはこちらをご覧ください→www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
202
204
春季展「熊本城-加藤清正と細川家-」にあわせ、熊本地震復興祈念講演会を開催します(熊本県主催・永青文庫共催)。講師は、城郭考古学者・千田嘉博氏(奈良大学文学部教授)です。
日時:平成29年3月19日(日)13時~14時30分
場所:ホテル椿山荘東京 アンフィシアター
参加費:無料
205
207
熊本城が天然水ペットボトルに! 重厚感あるデザイン好評、販路拡大(熊本日日新聞)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/e1082…
208
【お知らせ】新型コロナウイルス感染拡大に伴い、5月2日(土)の春季展記念講演会「明智光秀 その役割と記憶」は延期とさせていただきます。延期後の日程につきましては、決まり次第お知らせいたします。 ご理解賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
209
先ほど入館者数が1万5千人を突破いたしました。まだまだ暑い日が続きますが、スイーツコラボ、スタンプラリーや新パネルの設置、こんのすけの来館等、永青文庫はもちろん、文京区一帯でイベントが目白押し、ぜひ足をお運びください。
210
10月2日は与一郎(後の #細川忠興 )が #織田信長に褒められた日!
天正5年(1577)松永久秀方との戦いで、与一郎と弟の頓五郎が抜群の働きを見せました。
写真は、信長が与一郎に与えた感状(10月2日付)で、添状により信長自筆と分かる唯一の書状です!
(現在展示されていません)
#永青文庫
211
UIのデザインが変わってもあまり影響ないアイコンでよかったです…。
212
熊本城が大きく傷ついたのは、昨年が初めてではありません。江戸初期から幕末までで、熊本で発生した地震は26回。そのうち城が破損したという記録が残るのは、寛永2年、寛永10年、弘化4年の3回です。
213
【次回展「戦国最強の家老」のお知らせ】
忠興には #松井康之 という信頼する家老がいました。
気性が激しいと言われる忠興ですが、康之が病に臥したとき、毎日のように見舞状を送るなど、優しい気遣いをみせる面もありました。
その見舞状(松井文庫蔵)は、次回展「戦国最強の家老」で展示予定。
214
216
【お知らせ②】来年のNHK大河ドラマは明智光秀を主人公とした「麒麟がくる」。永青文庫でも、2020年4月より、明智光秀をテーマにした展覧会を開催することになりました!新・明智光秀像を提示するような内容を考えておりますので、こちらもお楽しみに!詳細決まり次第、HP等でお知らせいたします。
217
「とうげいらんぶ」…!
218
夏季展示開始以来ほぼ1週間経ちましたが、これまでのところ、平日については開館直後がやや混み合うものの、午後遅めになるとゆったりご覧になれるようです。先ほど16時頃、中の人が4階展示室(歌仙兼定、生駒光忠などを展示)に行った時は、貸切状態でした。
219
220
寛永10年の地震発生は、細川忠利が熊本に入ったほんの数ヶ月後のことでした。忠利は、相次ぐ余震によほど恐怖を覚えたとみえ、「本丸には庭がなく危なくていられない!」と方々へ書き送っています。こうした書状は、現在熊本城展に出品中です。
221
さらにキリスト教関連で話をつなげるなら、細川ガラシャについて触れないわけにいきません。ガラシャの一生は、ヨーロッパにおいてもイエズス会の宣教師から殉教の実話として伝えられ、1698年にガラシャをモデルとした音楽付の戯曲としてオーストリアのハプスブルグ家のために初演されています(続
222
現在、永青文庫のホームページが繋がりにくくなっております。恐れ入りますが、少し時間をおいてアクセスいただきますようお願い申し上げます。
文京区×刀剣乱舞ONLINEのコラボ情報はこちらもご覧ください。
city.bunkyo.lg.jp/bunka/kanko/ev…
#細川名刀展2023
223
天候の悪い中、長時間お並びいただいている皆さまにはご迷惑をおかけしております。順次ご案内させていただきます。またチケット、図録、季刊誌の販売、ご寄付の窓口は入口にございます。ノベルティのシールについては、会期中可能な限り補充していく予定です。
224
\クラウドファンディング目標達成/
多くの皆様のお力添えにより、第一目標額の1000万円を達成することができました。皆様方の温かいご支援に、永青文庫職員一同、大変感謝しております。文化財修理に大切に活用させていただきます。
10/8(金)の終了日まで、引き続きよろしくお願い申し上げます。
225
【永青文庫名品展】本日9月21日は、菱田春草の誕生日です。本展では、春草の作品3点を公開!会期中に展示替えをいたしますので、お目当ての作品をご確認の上ご来館ください。
「平重盛」明治27年頃(〜10/11展示)
「落葉」明治42年(10/13〜11/8展示)
「黒き猫」明治43年(〜11/8展示)
#菱田春草