永青文庫(@eiseibunko)さんの人気ツイート(リツイート順)

176
\石田三成の自筆書状の裏紙が!/ 本日、NHK「おはよう日本」にて細川忠興筆「花伝書抜書」(#永青文庫 蔵)の紙背文書をご紹介いただきました。「花伝書抜書」は世阿弥の『風姿花伝』の一系統を忠興が書写したものですが、石田三成や古田織部らの書状の裏に書かれていることが分かりました。続く
177
【お知らせ】2020年1月1日(水)BSプレミアムにて19時~「本能寺の変サミット」が放送されます。光秀はなぜ主君を討ったのか?様々な学説を検証します。永青文庫の細川護熙理事長、熊本大学永青文庫研究センター・稲葉継陽先生も登場!どうぞご覧ください!www4.nhk.or.jp/P6190/
178
【臨時休館のお知らせ】新型コロナウィルス感染拡大防止のため、4月1日(水)から当面の間、臨時休館いたします。再開時期につきましては、TwitterやHPでお知らせします。なお早春展「古代中国・オリエントの美術」は、3月31日(火)をもって終了となりました。
179
「細川忠興登場」回、玉(ガラシャ)とのツーショットも拝めて感無量です…。  #真田丸
180
【展示中の古文書紹介⑪】貯めていた米の使い道を家老の松井興長から問い詰められた忠利は、写真のように激しい筆致で「自由に藩主らしく使える米だというなら、洪水被害にあった百姓の救済に充てる。それでいいだろう?」と答えています。なんとも緊張感のあるやりとりです。
181
【次回展「戦国最強の家老」のお知らせ】 およそ400年前の1月4日、当主の細川忠利に 家老 #松井興長 が血判起請文 を提出。 「藩主の誤りを正すのが自分の役目」と考える興長。 ご家老の役割は重い! 「松井興長血判起請文」元和10年(1624)正月4日 永青文庫(熊本大学附属図書館寄託)
182
\明日開幕!/ 「戦国最強の家老」展プレス内覧会を行いました。 記者の方からは「宮本武蔵がこんなに沢山展示されている!」「細川家と松井家の手紙の内容がおもしろい!」と好感触。 eiseibunko.com/exhibition.htm… 写真は、松井文庫所蔵「緋黒羅紗段替陣羽織」 奥にはそれを着た #松井興長 の肖像が。
183
「歌仙兼定登場」展、さきほど総入館者数2万5000人を突破しました!
184
昨夜30日放送のBSプレミアム「美の壺」、再放送予定は以下の通りです。10月4日11時〜/6日午前6時半〜「戦国武将 いでたちの美学」。また10月5日14時40分〜には「千年の光 日本刀」が放送される模様です。www4.nhk.or.jp/tsubo/2/ #真田丸 #美の壺
185
【次回展「戦国最強の家老」のお知らせ】 いよいよ1か月後! 3月12日(土)の開幕に向け、順調に準備を進めています。 #永青文庫 #松井文庫 #松井康之 #松井興長 eiseibunko.com/exhibition.htm…
186
【大名美術入門】永青文庫には50領を超える甲冑が伝来していますが、細川家の甲冑と言えば、これ!三斎流具足です。二代・忠興(三斎)が自らの戦の経験をもとに考案したスタイルで、軽量につくられています。ヘルメットのような兜と、山鳥の尾羽を束ねた頭立(ずたて)がトレードマーク。
187
冬季展のチラシが出来上がりました。チラシ表の写真は、永青文庫の歴史資料を寄託している熊本大学附属図書館の書庫の様子です。膨大な資料の数々、圧巻です!
188
『季刊永青文庫 No.98(夏号)』にも掲載しましたが、7月15日〜9月3日、熊本県立美術館では「大熊本県立美術館展リターンズ」と題し、昨年の熊本地震で開会後約一週間で中止となってしまった同展の構成を引き継ぎつつ、さらに選りすぐった所蔵名品、細川コレクションの展示を行います(続
189
【展覧会スケジュール変更のお知らせ】 ミニ展示後の展覧会スケジュールが決まりました!当初ご案内していたものから会期等が大きく変更となっていますので、公式ホームページをご確認ください。皆様のご来館をお待ちしております。eiseibunko.com
190
遅くなりましたが、夏季展示「歌仙兼定登場」の出品リストをupしました(PDF)。eiseibunko.com/images_exhibit… ご参考にしていただければ幸いです。
191
本日、冬季展「細川家と天下泰平ー関ヶ原からの40年」が開幕いたしました。今回の展示は、永青文庫が所蔵する戦国時代~江戸初期にかけての古文書がメインです(ほとんどが初公開!)。年末年始を挟むので、通常より会期が短くなっています。お見逃しなく!eiseibunko.com
192
「仙厓ワールド―また来て笑って!仙厓さんのZen Zen 禅画―」が本日開幕しました。皆さまのご来館を心よりお待ち申し上げております。出品リストはこちら↓ eiseibunko.com/images_exhibit…
193
前RT:本日23時〜放送の「情熱大陸」に、永青文庫理事長の細川護煕が登場します。
194
【仙厓ワールド】本展のチラシにもなっている「龍虎図」。よーく見ると引手跡があり、もともとは襖絵であったことが分かります。ぜひ会場でご確認ください。現存唯一の襖絵とされる本作は、6/19(日)までの公開!展示終了直前は混雑が予想されますので、お早めのご来館をおすすめします。
195
当館の所蔵品は大丈夫でしょうか…。 twitter.com/shingoji_real/…
196
春季展示「千利休と武将茶人 -茶入を中心に」は本日で終了しました。梅雨の晴れ間となった最終日にも大勢の方にご来館いただきましたこと、あらためて御礼申し上げます。7月9日からは夏季展示「歌仙兼定登場」が始まります。どうぞ楽しみにお待ちいただければ幸いです。
197
\残り28日!/ 文化財修理プロジェクトへの応援ありがとうございます。 新着情報更新しました。 【返礼品紹介】 煌めく作品の粋。「細川家の甲冑・刀剣ピンバッチセット」 修理する甲冑2領と歌仙兼定刀身モチーフのピンバッチを作りました。 readyfor.jp/projects/eisei…
198
\クラウドファンディング/ たくさんのご協力、本当にありがとうございます。 目標額1,000万円へ到達いたしました! 【新着情報更新】 【最終日】第一目標金額達成のお礼と最終日のお願い readyfor.jp/projects/eisei… 達成額を越えたご支援も、修理を待つ文化財を救うために活用させていただきます。
199
(承前)オルソスキャナー:toppan.co.jp/news/2011/06/n… また『刀 濃州関住兼定作(歌仙兼定)』は、新たに押形も作成しました。こちらも図録でご覧いただけます。
200
【揃い踏み 細川の名刀たち】 \開幕まであと1週間/ 本展はいよいよ来週14日(土)からです。 現在何も展示されていないケース内ですが、来週には国宝の名刀たちが登場! ご予約の上、ぜひご来館ください。 art-ap.passes.jp/user/e/superb_… #細川名刀展2023