永青文庫(@eiseibunko)さんの人気ツイート(古い順)

1
Twitterはじめました。#はじめてのツイート
2
永青文庫では、細川藤孝(幽斎)を初代に、現当主の護煕まで十八代を数える細川家に伝来した、歴史資料や美術品等の文化財を公開しています。春季展「千利休と武将茶人 茶入を中心に」では千利休、二代忠興と縁の深い茶道具の名宝をご紹介しています。eiseibunko.com/exhibition.html
3
またその後、7月9日(土)〜10月2日(日)まで、夏季展「歌仙兼定登場」を予定しています。本アカウントで随時情報を提供して参りますので、どうぞご期待ください。
4
当館のお隣は「和敬塾」という男子大学生寮で、敷地内には旧細川侯爵邸もあります。男子学生でないと居住は難しいですが、月1〜2回、一般公開も行っていますので、「見学方法」からご確認下さい。 wakei.org/honkan/index.h… twitter.com/amaryou32/stat…
5
(承前)「各部屋の概要」から階を選び、部屋をクリックしていただくと、各部屋の写真が見られます。wakei.org/honkan/archite…
6
熊本地震の影響で休館していた熊本県立美術館本館が、本日28日から同館、また永青文庫のコレクション展で再開しました。当館所蔵の菱田春草『黒き猫』(重文)eiseibunko.com/collection/kin… も展示されています。熊本県立美術館:museum.pref.kumamoto.jp
7
お尋ねをいただいている夏季展「歌仙兼定登場」の展示作品について、刀剣は『刀 濃州関住兼定作(歌仙兼定)』のほか、『太刀 銘 豊後国行平作(古今伝授の太刀)』(国宝)、『刀 金象嵌銘 光忠 光徳(花押) 生駒讃岐守所持』(国宝)なども展示を予定しています。
8
夏季展示は刀剣以外の出品もいろいろ面白いものが多く、ご期待いただきたいのですが、刀関連の情報はよ、と言われた気がするのでいくつか。《歌仙拵》をはじめとする肥後拵は複数ご紹介する予定です。また《兼定御刀略図》、歌仙兼定を記録したスケッチは、記録魔の細川家らしい出品物ではないかと。
9
夏季展示に出展予定の『刀 濃州関住兼定作(歌仙兼定)』、『太刀 銘 豊後国行平作(古今伝授の太刀)』(国宝)、『刀 金象嵌銘 光忠 光徳(花押) 生駒讃岐守所持』(国宝)はすべて通期展示(7月9日〜10月2日)となります。どうぞご都合に合わせてお出ましください。
10
6月14日(火)午後10時〜、Eテレ「知恵泉」で、「先人たちの底力 知恵泉【組織での生き残り方 外様大名・細川親子の情報活用術】」www4.nhk.or.jp/chieizu/x/2016… が放送されます。「父子間の3000通もの手紙!幕府の裏人事や…あらゆる情報を交換し徹底分析」
11
熊本地震被災文化財関連のニュースです→ 共同通信:倒壊の阿蘇神社、サイダーで支援 熊本の企業が発売、宝刀にちなみ this.kiji.is/11342216835242… 「地元企業が神社ゆかりの宝刀の名を付けたサイダー『蛍丸』を発売…蛍丸は神社の宮司に代々伝わる刀…戦後、行方不明」
12
東京国立博物館の研究員・末兼俊彦さんによる連続講座「〈刀剣の最新事情〉を知る!」第1回、本日開催でした。 passmarket.yahoo.co.jp/event/show/det… かっ飛んだお話ぶりといい、目からウロコの内容といい、面白かったですね。2回目以降のチケット、まだ少し残席があるようです。
13
【告知】明日6月11日から、富山県・森記念秋水美術館では「開館記念特別展 細川護熙の美と永青文庫の至宝」〜9月4日 mori-shusui-museum.jp/schedule/ が始まります。こちらで「肩衝茶入 銘塞」や「月白釉紅斑文盤」など、当館所蔵の優品の数々をご覧いただけます。
14
(承前)また同時に、「所蔵名品刀展 秋水の美」も開催。同美術館が所蔵する日本刀の名品を中心に、1年間を通じて4回にわたって展示が行われるとのこと。第Ⅰ期:6月11日→ 9月4日。第Ⅱ期、第Ⅲ期、第Ⅳ期は作品を入れ替えて展示。
15
本日6月14日(火)午後10時〜、Eテレ「知恵泉」で「先人たちの底力 知恵泉【組織での生き残り方 外様大名・細川親子の情報活用術】」www4.nhk.or.jp/chieizu/x/2016… が放送されます。「父子間の3000通もの手紙!幕府の裏人事や…あらゆる情報を交換し徹底分析」
16
手紙といえば。2013年に細川家文書のうち266通が国の重要文化財に一括指定されましたが、その中核をなすのが織田信長発給文書。59通あり、信長文書がこれほどまとまって伝来するのは永青文庫だけとされます。2015年の展覧会関連記事:toyokeizai.net/articles/-/602…
17
いろいろ準備中です。こちらは『刀 金象嵌銘 光忠 光徳(花押) 生駒讃岐守所持』(国宝)のはばき。東京国立博物館の末兼俊彦先生が「刀のパンツ」とおっしゃるパーツですが、細川家の家紋(九曜紋)が入っています。
18
夏季展示の「歌仙兼定登場」について、皆さまいつ頃の来場をご予定されているでしょう。混雑への対応など検討するため、目安を教えていただければ幸いです。
19
2011年制作のVR作品「熊本城」が、6月22日〜7月10日まで、東京国立博物館東洋館地下のVRシアターで再上映されます(鑑賞料金は全額「熊本城災害復旧支援金」へ寄付)。威容を誇った江戸時代の熊本城を、専門家による学術監修のもと再現。toppan-vr.jp/mt/special/ind…
20
同時に夏季展示の準備も進んでいます。ポスター、カッコいいですよ(チラ
21
(遠いとか行きづらいとか混みそうとかいろいろ伺っておりますが、そうおっしゃらずぜひ。)
22
現在、慶長18年に出された禁教令により国外追放の処分を受けたキリシタン大名の高山右近がマニラへ送られる直前、三斎に出した別れの手紙が展示されています。この高山右近の列福式が2017年2月7日、大阪城ホールで行われることが決まりました。cbcj.catholic.jp/jpn/feature/20…
23
さらにキリスト教関連で話をつなげるなら、細川ガラシャについて触れないわけにいきません。ガラシャの一生は、ヨーロッパにおいてもイエズス会の宣教師から殉教の実話として伝えられ、1698年にガラシャをモデルとした音楽付の戯曲としてオーストリアのハプスブルグ家のために初演されています(続
24
(承前)2013年には315年ぶりとなる世界蘇演が東京・京都で行われました。詳細はこちらで:バロック・オペラ「勇敢な婦人-細川ガラシャ」sophia.ac.jp/jpn/info/news/…
25
春季展示「千利休と武将茶人 -茶入を中心に」は本日で終了しました。梅雨の晴れ間となった最終日にも大勢の方にご来館いただきましたこと、あらためて御礼申し上げます。7月9日からは夏季展示「歌仙兼定登場」が始まります。どうぞ楽しみにお待ちいただければ幸いです。