永青文庫(@eiseibunko)さんの人気ツイート(リツイート順)

301
【美しき備え】 3階展示室では、鮫皮を用いた拵を展示中。 それぞれ美しい小紋が表されています。 #永青文庫 #武具 #拵
302
「永青文庫漆芸コレクション」展は、本日をもちまして終了いたしました。ご来館いただいた皆様に心より感謝申し上げます。 当館は12/12(月)~2023年1/13(金)展示替えのため休館いたします。 次回展「揃い踏み 細川の名刀たち」は、来年1/14(土)よりスタート。お楽しみに♪
303
細川護立の蔵書を公開している吹き抜けスペース、展示室など、館内を楽しんでくれました。
304
月曜に休館日をいただき、明日火曜から通常通り開館しますが、今週は11日(木)に末兼俊彦さんの講演「カリスマコーディネーター忠興」を開催、12日(金)は熊本城おもてなし武将隊の細川忠興さんが当館を表敬訪問、さらに14日(日)はNHK大河ドラマ「真田丸」に…(続
305
くまモン、朝早くからありがとう!また来てね。
306
【細川家と中国陶磁】本展では、類品の少ない作品も展示中です。なかでも特に珍しいのは、漢時代の「三人将棋盤」。三人でどのように将棋をさしたのか詳しいことは分かっておらず、昭和10年(1935)の新聞でも「二千年前この珍品 三人ざし将棋盤」という見出しで取り上げられました。
307
【永青文庫名品展】本展では、前期(~10/11)・後期(10/13~11/8)で展示替をおこないます。各会期末は混雑が予想されますので、お目当ての作品をご確認の上、お早めにご来館ください。なお菱田春草の「黒き猫」は通期展示となります。出品リストはこちら。eiseibunko.com/images_exhibit…
308
現在、慶長18年に出された禁教令により国外追放の処分を受けたキリシタン大名の高山右近がマニラへ送られる直前、三斎に出した別れの手紙が展示されています。この高山右近の列福式が2017年2月7日、大阪城ホールで行われることが決まりました。cbcj.catholic.jp/jpn/feature/20…
309
名古屋市美術館では年明けから「永青文庫 日本画の名品展」が開催されますが、近代日本画を蒐集したのも細川護立です。若い頃病弱だった護立は、安静に努める時間を絵画に慰められることも多かったようです。また学習院の同輩で特に親しかった志賀直哉、武者小路実篤、有島(武郎・生馬)兄弟…(続
310
【明日開幕】初夏展「細川家の茶道具ー千利休と細川三斎ー」(5/20~7/17)は、いよいよ明日開幕。皆さまをお迎えする準備が整いました。ご来館をお待ち申し上げております。出品リストはこちら↓ eiseibunko.com/images_exhibit…
311
話題になっている細川忠興夫人の玉(ガラシャ)について、過去の投稿をRTしました。ご参考にしていただければ幸いです。
312
5月5日は #こどもの日 ! 本日は細川家の甲冑を紹介します☺ 写真は11代・斉樹所用「黒色革包紺糸射向紅威丸胴具足」。2代・忠興が考案した具足形式「三斎流」の甲冑です。山鳥の尾の頭立が目を引きます👀 7月開幕の夏季展「美しき備え」で展示予定です。 お楽しみに! eiseibunko.com/exhibition.htm…
313
#永青文庫 近くの神田川の桜、ついに満開です!
314
先ほど、季刊誌88号「国宝の刀」が完売いたしました。現在は、護立公による『刀剣回顧談』の歌仙兼定の回を所収した季刊誌68号を販売しております。こちらも在庫が少ないため、お早めにお求めください。
315
8月11日(木・祝)開催の記念講演会「カリスマコーディネーター忠興」(講師:末兼俊彦氏、東京国立博物館研究員)、お申込締切は7月28日(木・必着)ですが、現時点(7月9日)でのお申込数が募集定員を上回りましたので、抽選によるご案内とさせていただきます。
316
【新・明智光秀論】ニコニコ美術館生配信に、くまモンも出演!永青文庫・細川家と熊本との深いつながりをPRしてくれました。こちらからご覧いただけます。 live2.nicovideo.jp/watch/lv328790… #永青文庫 #くまモン #熊本 #明智光秀 #細川藤孝 #細川忠興 #細川ガラシャ #麒麟がくる
317
【お知らせ】本日放送!NHK BSプレミアム「英雄たちの選択―真相!本能寺の変 細川藤孝 戦国生き残り戦略―」20時~、ぜひご覧ください。nhk.jp/p/heroes/ts/2Q…
318
前RT:文京区では、9月17日(土)~9月19日(月・祝)の3日間、新江戸川公園「松聲閣」を会場に、文京区伝統工芸会所属の職人を中心とした講師による、刀剣・武具にまつわる製作体験や鑑賞会などを行うとのこと。city.bunkyo.lg.jp/bunka/kanko/ev…
319
天正10年6月2日は #本能寺の変 が起きた日。 #明智光秀 はなぜ主君 #織田信長 を討ったのか!? 光秀と懇意であった細川家に残る史料からその真相に迫った2020年の「新・明智光秀論」展。 現在もニコニコ美術館のアーカイブからご覧いただけます! live.nicovideo.jp/watch/lv328790…
320
【永青文庫 初のクラウドファンディング挑戦中】 寄付総額が目標の50%、500万円を越えました。 皆様のご支援に心より御礼申し上げます。 引き続き応援よろしくお願いいたします。  【目標金額:1,000万円・募集期間:10/8(金)23:00まで】 readyfor.jp/projects/eisei…
321
【揃い踏み 細川の名刀たち】 \祝・1万人!!/ 1月14日からスタートした本展は、本日1万人目のお客様をお迎えすることができました。 会期は5月7日までと、まだたっぷりあります。 細川の名刀と刀装金具のコレクションを多くの方に楽しんで頂けましたら幸いです。 eiseibunko.com/exhibition.htm…
322
夏季展「大名美術入門」のチラシ・ポスターが完成しました。今回のデザインは、大名家の婚礼調度のなかでも重要な位置を占めていた、合貝です!
323
「仙厓ワールド」は本日29日で終了です。おかげさまで1万人を超えるお客さまにご来館いただきました。ありがとうございました。この後、1カ月ほど館内改修のための休館期間をいただき、熊本地震から1年を迎えるタイミングで、「熊本城 加藤清正と細川家」(3月18日~6月4日)を開催します。
324
11/21(土)開幕【新・明智光秀論】では、ガラシャが忠興のために仕立てたと伝わる衣服を展示。隣には忠興作と伝わるかるた。三浦綾子氏の小説で、忠興がガラシャのために作ったとして登場します。💕 www4.nhk.or.jp/historia/x/202… #永青文庫 #明智光秀  #細川藤孝 #細川忠興 #細川ガラシャ #麒麟がくる
325
【ミニ展示開催中】いよいよ3ヶ月ぶりの開館です!「大名細川家のステイホーム」をテーマに永青文庫の漆芸コレクションをご紹介しています。部分開室となりますが、展示をご覧いただき、皆さまが少しでも明るい気持ちになっていただけたら嬉しいです。(会期6/27~7/12、月曜休館,¥300,マスク着用必須)