永青文庫(@eiseibunko)さんの人気ツイート(新しい順)

326
熊本日日新聞:東京都文京区・新江戸川公園の新名称「肥後細川庭園」に news.line.me/issue/oa-kuman… 「熊本を含む全国から1257通の応募があり、名称選定委員会による選考の結果、『肥後細川庭園』に決まった。入賞者と、応募者の中から30人にくまモングッズが贈られる」
327
江戸時代に細川家下屋敷抱屋敷があり、現在文京区が「新江戸川公園」として整備を進めている公園について、新名称が公募され、このたび「文京区立肥後細川庭園」に決定しました。parks.prfj.or.jp/shin-edogawa/ 来年3月の改修工事竣工に合わせて、新名称への変更が行われます。
328
最後のおまけにもう1枚、「歌仙兼定登場」ポスターの候補案です。最終的なデザインは皆さんご覧になった通りですが、他の2案もとても素敵でした。
329
さあカーテンコール。歌仙兼定のアンコール2カットに、切先側から見た古今伝授の太刀(山中俊治さんに「こっちの角度から見られないのはねー」と言われちゃいましたからね)、そして図録に載ってない! とお叱りいただいた正宗短刀拵です。
330
7月9日から始まった夏季展「歌仙兼定登場」も、いよいよ本日10月2日をもって閉幕します。各地から館を訪れて下さった皆さま、さまざまな形でご協力下さった皆さまには、あらためて心から御礼申し上げます。10月15日からの次回展示「仙厓ワールド」にも、どうぞご期待下さい。
331
本日「歌仙兼定登場」展、最終日です。開館前に並ばれる方もいらっしゃり、「歌仙兼定」展示位置まで少し列ができています。敷地には黄色い落葉が。秋です。
332
昨夜30日放送のBSプレミアム「美の壺」、再放送予定は以下の通りです。10月4日11時〜/6日午前6時半〜「戦国武将 いでたちの美学」。また10月5日14時40分〜には「千年の光 日本刀」が放送される模様です。www4.nhk.or.jp/tsubo/2/ #真田丸 #美の壺
333
夏季展も残すとことろあと3日となりました。今週末のお出かけは、歌仙の見納めにぜひ永青文庫へご来館ください。
334
本日9月30日(金)19:30~19:59、BSプレミアム:美の壺「戦国武将 いでたちの美学」では、真田の赤備えから細川忠興所用の「黒糸威二枚胴具足」まで紹介されます。www4.nhk.or.jp/tsubo/x/2016-0… ゲスト:磯田道史、井伊達夫、橋本麻里、出演:草刈正雄
335
「歌仙兼定登場」展、さきほど総入館者数2万5000人を突破しました!
336
「歌仙兼定登場」展、会期は今週末10/2(日)までです。
337
昌幸ロスの皆さん…9月30日19時半〜放送の「美の壺」を見るのです…テーマは「戦国武将 いでたちの美学」…真田の赤備えから永青文庫所蔵の細川忠興所用「黒糸威二枚胴具足」まで、草刈正雄さんがご案内してくださいます…。www4.nhk.or.jp/tsubo/x/2016-0… #真田丸
338
来週、9月30日(金)19時半〜のNHK BSプレミアム「美の壺」のテーマは、「戦国武将 いでたちの美学」www4.nhk.or.jp/tsubo/ こちらで細川忠興が関ヶ原の戦いでまとった甲冑「黒糸威二枚胴具足」をはじめ、細川家の武器武具が紹介されます。
339
Eテレ「Rの法則」で、9月21日に「武将萌え 加藤清正」が放送されます。10代女子に聞いた「清正の胸キュンポイント」とは!?熊本城を築いた清正。ぜひご覧ください。nhk.or.jp/rhousoku/jk-cu…
340
さきほど総入館者数2万人を突破いたしました!「歌仙兼定登場」も会期残りわずかとなりました。皆様のご来館をおまちしております。
341
永青文庫では、着物展の目録(¥500 入場料込)を持参された方に、入館割引とポストカードのプレゼントを行います。永青文庫だけでなく、ホテル椿山荘さんなどでも目録持参の特典が用意されており、この機会に着物を着て文京区を巡られてはいかがでしょうか。
342
また、今月末22(木)~25(日)には、新江戸川公園 松聲閣にて、邸宅で見るアンティーク着物展が開催されます。大正時代から戦前にかけての華やかな着物の数々を、日本庭園を望みながらご鑑賞いただけます。
343
本日も雨の中、ご来館いただきありがとうございます。夏季展はまもなく来館者数が2万人に到達しようとしています。2万人目のお客様には素敵なグッズをご用意してお待ちしております。
344
前RT:熊本城小天守閣1階には、歴代藩主が参勤交代の際に利用した御座船、「細川家舟屋形 波奈之丸(なみなしまる)」(重要文化財)が展示されています。地震後、取りあえずの無事は確認されていますが、城内には立ち入れない状態が続いています。
345
(承前)このトークイベントでは、夏季展示「歌仙兼定登場」のために、凸版印刷さまのご協力により、オルソスキャナーにて撮影した、刀剣(歌仙兼定、生駒光忠、豊後国行平/古今伝授の太刀)のデータもご紹介します。
346
9月30日(金)19:30〜、六本木アートカレッジ・セミナー「VR Visionary Talk」にて、山中俊治+末兼俊彦+橋本麻里 永青文庫「歌仙兼定登場」連携企画 「プロダクトデザインの視点から切る、日本の刀剣」を開催します。academyhills.com/school/artcoll…
347
お待たせしました!次回展「仙厓ワールド」の詳細情報をホームページにアップしました。eiseibunko.com/exhibition.htm… 本展は、永青文庫の仙厓コレクションを会期中4期に分けて一挙公開する初の試みです。どうぞお楽しみに!
348
日曜美術館のアートシーン(Eテレ)にて「歌仙兼定登場」展を取り上げていただきました。再放送は本日20:45~です。是非ご覧ください。
349
こんのすけ、大人気ですね!
350
こんのすけが、開館に合わせ、お客様をお出迎えしてくれました!