126
当該論文の Discussion は「まだ結論出すには早い。はっきりさせるために探査機飛ばして、その場観測するか、サンプルリターンやろうぜ!」と結ばれている。そうだそうだ!やろうやろう! cf. Phosphine gas in the cloud decks of Venus | Nature Astronomy nature.com/articles/s4155…
127
遠日点が金星より内側にある(つまり軌道全体が金星より内側にある)小惑星が初めて発見されたとのこと。あってもおかしくはないのだけれど、地球から見ると遠い上に常に太陽の側にいることになるので、見つけるのがすごくむずかしい。 cf. Orbview lizard-tail.com/isana/orbview/… twitter.com/BadAstronomer/…
128
EUが運用している位置情報衛星システムのGalileoが2019-07-12 01:50 UTCから運用中の22機全てが使えなくなっているみたい。何が起きているんだろう? (GPS互換システムなので実際の影響はさほどないはず)cf. NOTICE ADVISORY TO GALILEO USERS (NAGU) 2019026 gsc-europa.eu/notice-advisor…
129
130
Cassiniは日本時間本日4月26日18時頃に土星本体とリングの間に向けて最初の"ダイブ"を行います。Cassiniの現在位置 > Cassini Grand Finale Realtime Simulation lizard-tail.com/isana/orb/misc…
131
衛星の落下は、対象となる衛星が米宇宙軍をはじめとする各機関のレーダーサイト上空を「通過しなかった」ことを持って確認されます。そのため、確認が取れるのは実際の落下時刻のかなり後になります。
132
統計は集団の傾向を知るのにはとても便利だけれど、あなた自身や、目の前の誰かの性格や行動を判断するのには使っちゃいけない。どうしても使わなきゃいけないときは、すごくすごーく気をつけて使わないとだめだよ(´・ω・`)
133
JFSCC(米戦略軍)が天宮1号の再突入を確認したとの報。4/2 01:16 UTC(10:16 JST)南太平洋上空で再突入。 twitter.com/18spcs/status/…
134
SpaceXが最初にフライバックブースターのコンセプト映像を公開した時、その成功より実現性を疑う声の方が大きかったように思う(何を隠そう自分も疑いの眼を向けていた)。今、目の前で着陸に失敗して爆発炎上する所を見せられても、誰も成功を疑ってない。すごいなあ。
135
単位系や時刻の標準を決定する国際的な機関である国際度量衡局(BIPM)が2035年までに「うるう秒」を廃止するという決定を下したとのこと。ずっと議論していた話なので「いよいよきたか」という感じ。cf. The leap second’s time is up: world votes to stop pausing clocks nature.com/articles/d4158…
136
MMRワクチンと自閉症の関係については、大規模な疫学調査やメタアナリシスが行われているけれど、今のところ関連性は見出されていない(だから世界中で接種が継続されている)。cf WHO: who.int/vaccine_safety… CDC: cdc.gov/vaccinesafety/…
137
可塑性のない身体的な特徴や生得的な形質を、さしたる根拠もなく、個人差を考慮せずに、思想や性格や行動と結びつけるような考え方には、どんなにそれっぽく見えてもまず疑いの目を向けたほうがいい。そういう考え方がとても大きな不幸を呼び込んだ例を我々はたくさん知っている。忘れちゃダメだよ。 twitter.com/Sankei_news/st…
138
確定には公的機関のレーダー観測が必要ですが、タスマニア・オーストラリアの観測家が通過を確認できなかったようです。中東では観測例があったようなので、これが正しければ中東からオーストラリアの間、インド洋のどこかに落ちたということになりそうです。 twitter.com/planet4589/sta…
139
地球は1年かけて太陽の周りを回り、太陽はこの星の周りを約2億2500万年〜2億5000万年かけて回っている。これはそういう僕たちにとってとても特別な星の写真だ。すごいと思わない? twitter.com/prcnaoj/status…
140
トランプ政権が「今世紀中に太陽系全域を有人探査することを目標に」と言っていることが話題だけれど、それよりマズイのは「NASAは深宇宙探査に注力して、地球観測関連は切る」って言ってることだよ。選挙期間中の発言でまだ具体的な話はないけど、この間の動きを見ていると...(´・_・`)
141
今夜は満月と木星が並んで見えます。ということは、太陽、地球、月、木星がおおむね一直線に並んでいるということです。一方は39万kmのすぐ隣に、もう一方は6.6億kmのはるか彼方にいます。 lizard-tail.com/isana/orbview/…
143
脳の男女差は(まじめな)脳科学のテーマになっていて長年研究者の皆さんが喧々諤々やっています(ほとんどないというのがほぼコンセンサスのはず)。逆に言えば、山のように統計を積み上げて見えるかどうかという世界の話。日常生活で「トリセツ」にできるようなものじゃないよ。#なにか見た
144
Hayabusa2 3D Trajectory Viewerのタッチダウンモードを公開しました。”ゲート”の可視化、各イベントへのカウントダウン、タッチダウン予定エリアからの視点などが追加されています。cf. lizard-tail.com/isana/hayabusa… ※ 位置やタイミングは公開情報に基づく予測です。くれぐれも参考程度に。
145
さて、今年もこの時期がやってきました。初代はやぶさの帰還を同日、同時刻再現します。再突入は日本時間13日22時51分頃です。 cf. Hayabusa's View - Recreation of Hayabusa's return lizard-tail.com/isana/orbview/… 見えている大きな円は月軌道、小さな円は静止軌道です。
146
【定期ポスト】今日は春分の日、太陽が赤道上空を通過する日です。地球を外から見ると、明暗境界線が地軸の傾きと一致します。天体の運行だけで定義できる記念日です。2D lizard-tail.com/isana/tracking/ 3D lizard-tail.com/isana/orbview/
147
こちらは、はやぶさ2のタッチダウン映像からモーショントラックで擬似的にカメラの動き(=はやぶさ2の動き)をキャンセルした加工映像(製作中かな?)。はやぶさ2の動きや地表の立体感がとてもよくわかる。 twitter.com/landru79/statu…
148
木村 和宏, "準天頂衛星ネットワークシステムの軌道に関する研究" id.nii.ac.jp/1438/00001063/ 準天頂衛星の軌道を保持するための制御量を静止衛星並みに抑えられることを示した論文。ここに書いてある理屈が準天頂衛星プロジェクト実現の契機になった。面白い。
149
はやぶさ帰還から8年。今年も、はやぶさ帰還を同日同時刻に再現 cf. Hayabusa's View - Recreation of Hayabusa's return lizard-tail.com/isana/orbview/… #はやぶさ帰還再現
150
「はやぶさ2」の打ち上げから帰還(直前)までの6年間の軌跡
太陽-地球固定座標 lizard-tail.com/isana/hayabusa…
黄道座標 lizard-tail.com/isana/hayabusa…
cf. 打ち上げから地球帰還直前(TCM-3)までの「はやぶさ2」の軌道 | トピックス | JAXA はやぶさ2プロジェクト hayabusa2.jaxa.jp/topics/2020102…