isana(@lizard_isana)さんの人気ツイート(古い順)

201
はやぶさ2が回収した砂にアミノ酸が、というニュースについて、TLでも懸念する声があるけれど、各社の報道に「近く論文で公開される見通し」とか「関係者などへの取材で」とあるのが気になる。論文掲載誌の報道解禁日(エンバーゴ)は大丈夫なんだろうか?
202
論文誌には報道解禁日(エンバーゴ)というのが定められていて、それ以前は内容を公にしてはいけないことになっている。ただそれだと取材や内容の深掘りができないので、メディアには「報道解禁日はxxです」とした上で事前に情報が流される。この報道解禁日を破ると関係者にとても迷惑がかかる。
203
エンバーゴが破られると関係機関では掲載誌への謝罪や意図しないタイミングでのプレス対応が必要になるだけでなく、今後の論文掲載に支障が出たり、最悪、掲載取り消しなんていう事態にもなりかねない。エンバーゴ制度の是非については議論があるけど、ルール違反はあかんよ(´・ω・`)
204
なお、今回エンバーゴ破りがあったかどうかは分かりません。ただ「一社が伝聞調で伝え、他の報道機関が続々と後追い報道している(一社が破るとエンバーゴは有名無実化します)にもかかわらず、海外報道も論文掲載誌の公開もない」という報道のされ方からそんな感じがする、というだけです。
205
人類史上初の地球外知的生命探査計画であるオズマ計画を率い、銀河系内の知的生命体の数を見積もるドレイクの方程式を提唱したフランク・ドレイク博士が亡くなったとのこと。氏の功績がいつの日か人類以外の歴史に刻まれることを心から祈る。R.I.P. twitter.com/nadiamdrake/st…
206
単位系や時刻の標準を決定する国際的な機関である国際度量衡局(BIPM)が2035年までに「うるう秒」を廃止するという決定を下したとのこと。ずっと議論していた話なので「いよいよきたか」という感じ。cf. The leap second’s time is up: world votes to stop pausing clocks nature.com/articles/d4158…
207
今回のH3初号機の2月17日打上げでは、メインエンジンの点火は行われましたが、SRBの点火が行われませんでした。現時点では原因は分かっていませんが、ひとつ言えるのは「システムは事故を起こす前に適切に止まった」ということです。車のプリクラッシュセーフティみたいなものですね。
208
通常ロケットの打上げは、①液体燃料を使うメインエンジンに点火、②固体燃料を使うSRB(補助ブースター)に点火、③打ち上げ、という順番で行います。これはメインエンジンは緊急時に停止できるのに対して、SRBは一度点火すると止められないためです。 twitter.com/nvslive/status…
209
リフトオフ前のエンジン停止はアメリカがやっても中国がやっても「中止(abort)」ですし、これまでもそう表現されてきました。それなりに宇宙開発をウォッチしてきましたが、これを「失敗(failure)」と表現するのが一般的だとは思えません。もしそれが「普通の感覚」 だとしたらそれは誤用です。 twitter.com/newsweek_japan…
210
オービターをここに取り付ける 注意:黒い面を下にすること twitter.com/aztwolke/statu…
211
面白いけど実際の動きとはかなり違う。(惑星のサイズはともかく)軌道半径はこんな比率ではないし、惑星の軌道周期も実際とは違う(例えば、木星の軌道周期は約12年、土星は30年)。太陽の動いている方向も軌道面に垂直ではない(基準によるけど、固有運動なら約30度、銀河の自転方向なら約60度)。 twitter.com/ogugeo/status/…
212
13年前の今日、小惑星探査機「はやぶさ」が地球に帰還しました。当時のはやぶさからみた地球を同日同時刻で再現します。"ラストショット"は日本時間22時02分、再突入は22時51分です。cf. Hayabusa's View - Recreation of Hayabusa's return lizard-tail.com/isana/orbview/… #はやぶさの日