151
先日行われたSpace-XのFalcon Heavyでのフェアリングに搭載されたカメラからの映像。大気圏突入時のプラズマがすごくきれいに見える。すごいすごい、初めてみた! twitter.com/SpaceX/status/…
152
軌道上の衛星を追跡・撮影しているアマチュア天文家 Ralf Vandebergh さんが口径10インチ(約25cm)の望遠鏡で撮影した米空軍の軍事シャトル X-37B(と思しき物体)。すごいすごい。 twitter.com/ralfvandebergh…
153
「われわれ人間はおそらく自分が考えるほど特別な存在ではないかもしれない」サイエンスはずっとこのことを明らかにしつづけてきた。地球は宇宙の中心ではなかったし、太陽系もごくありふれた星系だった。そして、人類はほかの動物と比べてもさほど特別な存在じゃない。これはすばらしいことだよ。 twitter.com/afpbbcom/statu…
154
EUが運用している位置情報衛星システムのGalileoが2019-07-12 01:50 UTCから運用中の22機全てが使えなくなっているみたい。何が起きているんだろう? (GPS互換システムなので実際の影響はさほどないはず)cf. NOTICE ADVISORY TO GALILEO USERS (NAGU) 2019026 gsc-europa.eu/notice-advisor…
155
停止していた欧州の位置情報衛星システムGalileoが復旧したとのこと。原因は時刻と軌道データを管理する地上施設の不具合みたい。cf. Galileo Initial Services have now been restored | European GSE gsc-europa.eu/news/galileo-i…
156
世界時7月25日午前1時22分に0.19LD(月-地球距離)まで接近した小惑星2019 OKの最接近時の位置。地球を中心とする相対座標。進行方向は南から北。グレーの大きい円が月軌道、緑色は静止軌道(ひまわり8号)。おお、近い近い。 cf. lizard-tail.com/isana/orbview/… twitter.com/notactor/statu…
157
なぜギリギリまで見つけられなかったのか、ではないんです。われわれは、地球に接近してくる小惑星をつい最近になってようやく見つけられるようになり、なんとか通過前にアラートが出せるまでになりました。対策は次のステップです。人類はまだそこに手を掛けたばかりです。
158
NEObot @neobot_ja をフォローしている人ならご存知の通り、小惑星が月軌道の内側を通るのは珍しくありません。今回の2019 KOは夜側からの接近だったので、事前に発見されましたが、昼側から接近するものは通過後に発見されるのが通例です。われわれは最近になってやっとそのことに気づいたんです。 twitter.com/BIJapan/status…
159
我々の住む天の川銀河は、これまで考えられていたようなフラットな円盤ではなくねじれているかもしれない。かつて起きた近傍銀河との相互作用によるものではないか、とのこと。(´⊙ω⊙`) 結構派手に曲がってる... cf. Milky Way galaxy is warped and twisted, not flat bbc.com/news/world-us-…
160
この星座早見アプリ凄くいいよ。何がいいって一瞬で起動する。夜空を見上げて、あれ、あの星なんだっけ?という時に、超高機能プラネアプリなんか要らない。天気や電車の時間を調べるみたいに、今あそこに見えている明るい星が何かを調べたいならこれで充分。 twitter.com/nagoya_planet/…
161
(この事故が該当するかは分からないけど)琵琶湖での水泳は海とは結構違うので気をつけないとダメだよ。急に深くなるとか、層によって水温が全然違うとか(水面下1mくらいはすごく暖かいのに、そこから下はものすごく冷たいなんてことがある)、昼間でも強烈な陸風が吹くとか、体が浮かないとか... twitter.com/YahooNewsTopic…
162
163
突っ込みどころがたくさんある記事ですが... 記事中で温暖化が停滞しているとするグラフは、本来はその前のデータもその後のデータもあるのに、1990年〜2010年という限られた期間しかないのはなぜでしょう? twitter.com/dot_asahi_pub/…
164
とっくに決着のついた論争や、その後に大きく進展のあった議論の最初の部分だけを取り出せば、問題全体に大きな嫌疑がかかっているように見えます。グラフ全体から停滞している部分だけ取り出せば上昇が止まったようにも見えるでしょう。でもそれはフェアな議論とは言えませんよね。Image by Fjalnes
165
おおお!MASCOTが撮影した「リュウグウの夜」の写真。明るくなっているのはLEDの照明によるもの。つまりこれは人工の明かりに照らされた小惑星表面の夜の写真。すごいすごい! twitter.com/ScienceMagazin…
166
何度でも書く、地震雲は存在しない。気象と地震の前駆現象が関連している可能性はゼロではないけれど、あの雲とその地震が関連している可能性はないといっていい。地球外生命体が存在する可能性はゼロじゃないけれど、夜中に家の裏から聞こえた物音を宇宙人のせいにするのはどう考えても間違っている。
167
セロ・トロロ汎米天文台のビクター M. ブランコ 望遠鏡(4m)で観測中に意図せず写り込んだSpaceXのStarlink衛星群の光跡。天文学者にとっては本当に洒落になってない(´・ω・`) cf. Forbes forbes.com/sites/jonathan…
168
遠日点が金星より内側にある(つまり軌道全体が金星より内側にある)小惑星が初めて発見されたとのこと。あってもおかしくはないのだけれど、地球から見ると遠い上に常に太陽の側にいることになるので、見つけるのがすごくむずかしい。 cf. Orbview lizard-tail.com/isana/orbview/… twitter.com/BadAstronomer/…
169
某国の機密衛星と思しき衛星の軌道が、打ち上げから1日たたずにアマチュア観測家たちの手によって割り出され、その信号が捉えられている(もちろん信号を捉えたからといって中身がわかるわけではない)。 twitter.com/coastal8049/st…
170
改めてアポロ13号のTLを追いかけていてびっくりしたことの一つ。事故発生から約1時間後、まだ状況が刻一刻と変化している中で、コントロールルームのメンバーがちゃんと交代している。あたりまえなんだけど、このあたりまえのことをこの状況下でできるのは凄すぎる。 twitter.com/sp50jbot/statu…
171
打ち上げ成功!おめでとうございます!Crew Dragon Demo 2 の追跡を開始しました。軌道計算にはMarco Langbroek 博士の予測軌道要素を使用しています。あくまで予測位置なのでくれぐれも参考程度に。 cf. OrbTrack - online satellite tracker lizard-tail.com/isana/tracking…
172
10年前の今日、小惑星探査機「はやぶさ」が地球に帰還しました。当時のはやぶさからみた地球を同日同時刻で再現します。"ラストショット"は日本時間22時02分、再突入は22時51分です。 Hayabusa's View - Recreation of Hayabusa's return lizard-tail.com/isana/orbview/… #はやぶさの日 #はやぶさ帰還10周年
173
アレシボ天文台の副鏡を支える補助ケーブルの一本が切れて落下し、主鏡が破損したとのこと。わあ... (´・ω・`) cf. Broken Cable Damages Arecibo Observatory ucf.edu/news/?p=111720
174
日本時間2020年8月16日13時9分に直径数メートルの小惑星「2020 QG」が地表から3000kmあまりの至近距離を通過していたとのこと。衝突せずに通過したものとしては観測史上一番近い。黄道座標(太陽中心) lizard-tail.com/isana/orbview/… 赤道座標(地球を中心とする相対位置) lizard-tail.com/isana/orbview/… twitter.com/NASAJPL/status…
175
「金星に生命の兆候を発見か」という話についての米惑星協会の冷静な分析。「発見されたホスフィン(リン化水素)は生命活動によって作られる物質だが、本当にその信号がホスフィンかどうか、それが生命活動によるものかどうかは、さらに検証が必要。安易な結論に飛び付かずに続報を待て」ですよね。 twitter.com/exploreplanets…