高知東生(@noborutakachi)さんの人気ツイート(古い順)

676
事件が起きた時に背景に目を向けると「だからって許されることではない」と怒り出す人がいるけど、背景に目を向けないと再発防止対策が講じられないと思うんだよな。あと宗教2世問題もそうだけど、同じ様な辛い思いをしている人のことを事件の背景で知り、救いの手を差し伸べることも大切じゃないかな
677
逮捕され引きこもっていた頃、困り事を助けてくれる良い人だと感謝していたら、バーター的に宗教への入信を持ちかけられた。かろうじて他の手立てが見つかりなんとかなったが、あれは人間不信になった。俺が伝えたいのはピンチの時こそ、見返りを求めない助っ人に出会えるまで、数打った方がいいと思う
678
宗教2世、親が反社、家族が依存症、DV、過干渉、虐待、教育虐待、性虐待、ネグレクトなど選べない出自。「心=脳」への影響も人によって違う。逆境家庭の中で育った人でも、もちろん成功者もいる。でも「俺もそうだった。皆も強くなって頑張れ!」は違うよな。持って生まれたポテンシャルもそれぞれ
679
自己肯定感って「自分をすごい!」と思えることじゃなくて、できないことが沢山ある自分も受け入れられるってことじゃないかな。これが自分だと満足できることが大事だよな。学校や社会では他人と比べられっぱなしだから、敢えて「自分は自分だ」と言い聞かせる。自分に満足するって案外努力の賜物だな
680
田村淳さんのセカンドチャンスというyoutube番組に木下優樹菜さんが出演拒否された件。その理由が第1回ゲストが俺で、第2回が後藤佑樹君という前科持ちの俺らとはご自身のブランディング上、一緒に見られたくないとのこと。 そういう意見は当然受け入れていかなきゃならないと思ってます。
681
自分を恥じる気持ちにもなったけれど、仲間と分かち合い立て直しました。 また改めてセカンドチャンスを口先だけでなく応援してくれる田村淳さんの気持ちには心が熱くなりました。感謝です そして俺らセカンドチャンスを生きる前科者に対し全く躊躇なく次のゲストに出て下さった乙武洋匡さんにも感謝
682
木下優樹菜さん、まだまだ俺らの努力不足で、不安にさせてしまってすいません。 いつか「再起を応援する人達のおかげでここまできました」と胸を張って言える日が来ることを目指します。 そして前科者でも人は本当に生き直せるんだと、信じて貰えるようになれたら嬉しいです。
683
俺にとって辛いのは俺の力になろうとしてくれる人達が、批判にさらされたり、誰かの攻撃にあうことだ。迷惑をかけて申し訳ないと思うと孤独を選びがちだが、それは違うと自分に言い聞かせる。助けを借りることは、大きな努力や忍耐や謙虚さと感謝がいる。一人では乗り越えられない。仲間がいてよかった
684
昔の俺は、怒りが瞬間湯沸かし器の様に沸騰し喧嘩っ早かった。ふと「最近はかっとなることが減ったな」と思ったが、要は「世の中色んな考えがあって良いし、考えが違うからって敵じゃない」と気づけたからだと思う。思うに怒りっぽいのって実は怖がりで、違いを攻撃と受け止め身構えるからじゃないかな
685
世の中って二者択一なんかじゃないからさ。自分のやりたいものがあるならやり続けた方がいいと思うんだよな。バンドマンになる夢を諦めたからって安定した人生が待っているわけじゃないし、キャリアを捨てたからって子供が素直に問題なく育つわけじゃないよな。今を捨てて未来輝くなんてのも幻想だよな
686
俺達の学生時代は特に集団が重視された。人と違うことは恥だった。俺の家庭なんか違いすぎて自尊心がすり減った。だけど大人になったら集団行動なんて殆どないし、むしろ個性が大事なんて言われだす。だから学校に馴染めなくても深刻にならない方がいいぞ。大人の言うことなんて案外いい加減だからさ
687
「空気が読めない奴だ」と怒られるならそこは居場所じゃないよな。ところが「空気を読まない奴だ」と言われた時は逆に尊敬されてたりするから不思議だな。空気を読もうが読むまいが、どんな人達に囲まれてるかで居心地は変る。読めない空気を読む努力より居心地の良い場所に身を置けば良いんだよな
688
自分のことを大切にしてくれない人と出会った時に「何故こんな扱いを受けるんだろう。何かしたかな?」と理由を考える必要なんかない。大事にしてくれない人に誠意で答えようと足掻くより、自分を大事にしてその場を去るか、その人と離れた方がいい。理不尽な人はいるし、理不尽さに理由なんかないよな
689
不思議なことに、電化製品が壊れる時って続くよな。自分にとって良くないことも同じで、もうこれが底だろうと思ってもまだ悪いことが続くときがある。そんな時はとにかくハードルを下げて「今日一日は生きておこう」位に思った方が良いよ。今できることに焦点をあてると問題が小さく刻まれていくからさ
690
起こるかどうかわからない心配事に対して「考える」って、何か対策をしているようで、実は起こらないことを最悪化して自分の脳を痛めつけているだけ。子供の頃か、「よく考えろ」と言われてきたけど、実は「考えない」という訓練も大切なんだよな。起こったことに対処できる様に脳を温存しておこうぜ。
691
秋葉原事件の犯人の死刑執行。ご遺族の気持ちは刑が執行されても晴れるものではないと思う。その悲しみは想像すらできない。犯人をかばう気持ちはないが、彼も悲しい人生だなと思う。親から教育虐待を受け、社会でも居場所が見つけられず、弟も自殺。事件の背景について十分な検討がなされることを願う
692
俺はキレやすい人間だったが今になってわかるのは、人生を戦場の様に感じていて、「受け流したらやられる!」と思っていたんだろうな。子供の頃から理解できない環境の変化が続き、心が常に緊張状態だったのだと思う。平和な国で一人完全武装して、ほんの小さなささやきやざわつきにも怯えていたんだな
693
世の中には驚くべきからくりや理不尽な事がある。だから綺麗事を伝えるより、人生は不平等で正しく生きようとする人が報われる訳じゃない。だけどそんな世の中で自分はどう生きたいかを決めるのだとハッキリ伝えていった方が、自分だけは得をしたいという生き方から抜け出せる気がする。自戒を込めて
694
「将来」という脅し文句に怯えて「今」を犠牲にしない方がいいよな。将来は今の積み重ね。今どう生きるかで将来は変わる。今を犠牲にしていると、将来も誰かの何かの犠牲になる生き方しかできないし、将来も将来に怯え続ける。「将来が大変だぞ」と脅す人が周りにいたら「今を生きて」と伝えて離れよう
695
本当の強さを持っている人は他人に対して偉そうに振る舞ったりしないよな。俺は世話をしてくれる人が身近にいるとそれを当たり前だと感じて傲慢に振る舞ってきた。そのくせ金や権力のある人には気を使った。本当に自信のある人間だったら逆だよな。男らしさを完全に履き違えていて、つくづく恥ずかしい
696
自分を大切にしてくれない人 →ブラックな働かせ方をしたり、無視したり、自由を制限したり、罵倒したり、虐待したり、暴力や暴言をふるったり、バカにしたり、仲間はずれにしたり こういう人から離れるのに罪悪感なんていらないよ。 自分の我慢が足りないんじゃない、むしろ相手に忍耐力がないんだよ
697
精神論や根性論が染みついていると、何でもないような振りをしてしまう。それは「嘘」ではなくて、正直になれない」からだと思う。気持ちを隠すことに慣れすぎて、自分の気持ちを感じられない、感じたくないからだと思うな。俺は回復し始めてからのほうが苦しかった。苦しかったことに気づいたからだ
698
外づらと内づらが激しく乖離している人は疲れるだろ?俺もそうだった。しかもその疲れを家族などの内側の人のせいにしがちだよな。でも人間関係の疲れは自分で生み出しているんだよな。決して誰かの労わり方が足りないからじゃない。自分が自分の労わり方を知らないだけ。自分を労れば内づらも良くなる
699
逮捕された時のことを仲間と話すと「きっとあの人だけは助けてくれると期待した人がいる。でも結局期待は叶わなかった」という共通エピソードがある。でも何年か経つと人生で価値観を変えることができて、新しい守備範囲の友人知人が増えたことを嬉しく思えるようになる。見える景色は居場所で全く違う
700
俺は自分が傷ついたことには激しく反応し自分が傷つけたことには鈍感だった。自分が尽くして貰うことは当然で他者に尽くすことは億劫がった。このタイプって結局静かに人が離れていく。上っ面な言葉をいくらならべても人間性って見抜かれるよな。誤魔化せてると思ってるのは自分だけなんだよな。反省