高知東生(@noborutakachi)さんの人気ツイート(いいね順)

51
こども庁は仲間で虐待サバイバーの風間暁さんらが国会で発言し、こども家庭庁からこども庁へと変更されたのに、また元に戻ってしまうとのこと。苦しんだ人や現場で奔走している人の声がかき消されてしまうのは胸が痛む。彼女たちは親にそうされて傷ついてきた。せめて話し合いや説明の場を設けて欲しい
52
母親の自殺についてツイートさせて貰ったら、身近な人の自殺を経験している人がコメントを寄せてくれ、沢山いることを知った。俺は今まで俺以外にそんな経験をしている人を知らなかった。なぜだろう?と良く考えたら、俺、芸能界にいた時は母親を「交通事故で亡くした」と嘘をついていたと思い出した。
53
3月って自殺対策強化月間なんだって! 俺のオフクロは自殺で亡くなった… 俺も1年半前は死のうと思った…あくまでも俺の経験だが、死にたい時に、死んじゃダメだなんてアドバイスは役に立たないと思う。否定も励ましもしないで困り事を淡々と聞いてくれる人が、一人でもいれば助かるんじゃないかな…
54
そうすると慎重に曖昧な言い方をされるので「結局何が言いたいんだろう?」と意味が良くわからない。「そうか!」「わかった!」といった、パズルが解ける様なスパッとした快感が脳に走らないから、正直話をつまらなく感じてしまう。でも多分、簡単に手に入るのものほど重要じゃないんだよな。
55
よく考えたら「本当の真実」って誰でも見れる情報を見てたら、裏でも何でもないよな。ただの偏った意見だったり、誰かの憶測に過ぎない。妄想って都合のいい出来事をつなぎ合わせただけで案外辻褄があう。それを見て「俺は分かってる」って気分になってた。「楽して得とれ」これが俺の欠点だと気付く。
56
若者のネットリテラシーはよく話題になるけど、あれ大人が勝手に言ってるだけで、実はネットネイティブの若者より、俺たちおじさんのネットリテラシーの方が余程危険じゃないかな。色々学ばねば!「高知さんネトウヨになるところですよ」と言われたけど、ネトウヨという言葉さえ知らなかった。ヤバイ俺
57
6年前の今日逮捕された。あのどん底から6年後、こんな風に生きているとは想像もつかなかった。支えてくれた方々のお陰。本当に有難うございます。隠し事のない人生は楽で幸せだ。失ったものは大きかったけれど、感謝や謙虚さを学べたのは大きかった。薬物を辞めて丸6年。生涯回復努力を続けていきます
58
田中聖君の逮捕、一般の人には理解できない再犯かもしれない。でも聖君は回復努力に一生懸命だった。俺達の仲間になってくれて、自助グループや12ステップにも取り組んでいた。それを伝えることが今の俺にできる唯一のことかなと思いツイートします。 写真はたかりこチャンネルの撮影を手伝ってくれた
59
俺はつい「細かい言い方に気をつけなきゃならない嫌な世の中だ」と思ってしまう。でもSNSのお陰で今まで我慢していた人が発信して多様性への理解が進んだ。だから良い世の中になっているんだよな。見えなかった人が見える様になった。我慢している人に気づかなかった俺がうるさいとは言えないなと思う
60
自死の訃報が続き辛い。最近は相談先も報道されるが俺の経験上、普段から人に相談していないと、何をどう相談してよいのか判らないと思う。仕事や家庭が順調だと余計に「こんなことで悩んでちゃいけない」「贅沢な我が儘」と感じ気が引ける。もっと誰でも、小さなことから相談する習慣が必要だと思う
61
中学生が割腹自殺というニュースに衝撃を受けている。その痛みや苦しみ、悔しさはどれだけのものだったのか。ニュース記事を見ると「当事者同士で解決」「経過を見守っていた」とあるがこれは周りの大人が何もしていないのと同じこと。学校は死にに行く場所ではない。
62
焼身自殺辛すぎる。仕事を全て失った俺から強く言いたい。今の仕事を失っても絶対に生きていける。仕事が死にたくなるほど辛いなら辞めるんだ。上司がどれだけ叱責しようと生きる価値は変わらない。それから死ぬことで辛さをわかって貰おうとするな。生きて味方を探すんだ。全世界が敵になることはない
63
子供は親を選べない。俺の母親は世間から見たらネグレクトで、任侠の男の愛人で、しかもそれも男から男へ愛人から愛人になった人。母親と暮らしたのは正味2年間しかない。小学生の頃一人ぼっちで何日も家に取り残された。でも俺、どうしても母親を嫌いになれない。実父も養父も嫌いになれない。
64
社会って本当に理不尽だし不公平だよな。親ガチャ、健康、頭脳、運動神経、容姿、才能等あらゆるものが本人の努力より、持って生まれたものの影響が大きい。だからそういう天命みたいな差を、人為的にいかに縮められるかが社会の役割なんだよな。根性論なんて振りかざしてた自分の無知が恥ずかしいよ
65
普通じゃない環境で育って「だからあんな息子になったんだ」って言われると辛いけど、俺はそう思っていない。ファンキーな親達で、子供への環境なんて考えていなかったと思うけど、俺は一度も親からダメ出しや否定をされなかった。放任と言わればそれまでだけど、俺は愛されたと思っている。
66
誰かが挫折したり、苦しんでいるときに「俺も同じ様なことがあったけど頑張って乗り越えた」と言うのは、励ましではなく自慢。俺はその辺全然分かっていなかった。聞き上手な人って、自分でも言葉にできないモヤモヤを、上手に聞きだしてくれるんだよな。自分で言語化できると悩みの半分は解決している
67
Twitterを見ると親御さんの気持ちを多数の人が理解し報道のあり方を問うている。「うちの局はこの件について報道致しません」という新しいスタンスを打ち出して欲しい。報道陣の中にも本当は疑問を持っている人がいると思う。見た人も辛い気持ちにしかならない。誰の為にもならない慣習を止める勇気を
68
俺たちが子供の頃は「母親の無償の愛信仰」で溢れていた。「母さんが夜なべをして〜」なんて歌を習ってきた位だからな。あれは男たちに都合の良い洗脳教育だな。誰かに我慢や無理を強いて、それを美化し当たり前だと思わせるような教育。今あの頃の教育を振り返ると恐ろしい。俺たち世代は洗脳注意だ
69
言うのがとても恥ずかしんだけど、俺陰謀論を信じかけてたんだよ。仲間と話していて「高知さんの情報はすごく偏ってます」って言われて驚いた。Youtubeって自分の見ている関連動画が次々出てくるようになっているだってな。そんなこと全然知らなかったから教えて貰わなかったら本当にやばかった。
70
適応障害とか双極性障害とかうつ病とか、最近メンタル系の病気について告白する著名人が増えてきたのはいいなと思っている。今の時代「生きづらさ」は特別なことじゃなく誰でもある気がする。心が疲れたり、異常を感じたら休む。そのハードルを著名人のカミングアウトは下げてくれるんじゃないかな。
71
田中聖君の判決。生意気だがあえて司法の専門家に言わせて貰うが、検察、弁護士、裁判官の皆さんが誰一人として薬物依存症の正しい知識がないことに愕然とする。検察側は「常習性は顕著で、再犯の恐れは大きい。厳重な処罰が不可欠」と言うが、常習性が顕著=薬物依存症であり処罰ではなく治療が必要
72
俺もそうだったが、本当の絶望の中にいる人は投票や選挙のことなど考えられない。なぜなら自分に未来があると思えないから。そんな人達が一票に希望を見出せるような仕組みや支援ができるといいよな。自分には生きる価値があって、自分の一票にも価値があるって思える事を願う。俺がやっと思えたように
73
トレンドに「シングルマザー」が上がったら「シングルマザーになった奴が悪い」というつぶやきが結構あって驚いた。俺のお袋もシングルマザーで弱音なんか吐いたことない人。そして自死した。弱音や助けを求める声を享受できる社会であって欲しい。困っている層の人が少しくらい優遇されても良いのでは
74
メディアではパワハラやセクハラ的な発言を「昔は許されたけど今なら許されない」と言われるが、実際には昔も許されてはいないよな。声をあげる手段がなく我慢していた人が多かっただけ。今はSNSによって我慢せず声をあげられる様になった。俺はそういう声に気づけなかったタイプ。教えられて良かった
75
「多様性を認める」って言葉、誰が誰を認めるのか?と思っちゃうんだよ。「多様性を認め合う」ならしっくりくる。皆マイノリティの部分を持ってると思うし。自分と違う人って驚くけど、知る事と慣れる事で調和できるし寛容になれる。俺自身も知って貰えたから寛容に受け入れてくれる人達がいたんだよな