いもす(@imos)さんの人気ツイート(新しい順)

151
完全食COMPについて呟いたら、社長さんに目をつけられて、COMPが送られてきた。試しに飲んでみたけど、味は基本しないので単体で美味しいものではないけど、味の邪魔はしないので、ココア入れたら少し粘度の高いココアになったし、桃ジャム入れたら常温のスムージーみたいになった。面白い。
152
nullkal氏にはmstdn.jpの権利をちゃんと明確にした上でドワンゴと契約を結んで欲しい。mstdn.jpがベンチャー企業ならすでに潜在的に1億円以上の価値はある(Twitterは1ユーザあたり5000円の時価総額&mstdn.jpは8万人近い)ので安売りはしないで欲しい。
153
東日本大震災のときにTwitterが重宝したと人々は言っていたけど、アメリカとの回線5本中4本切れて奇跡的に1本残ってただけ、って昔に聞いていたけどわかりやすい図が載っていた itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN…
154
Browsing: マストドンと北朝鮮危機にみるインターネットの本質的価値 - さくらインターネット創業日記 tanaka.sakura.ad.jp/2017/04/mastod…
155
マストドンのpixivインスタンス(pawoo.net)が国交断絶された問題はどちらかというと18禁イラスト問題らしいので、どちらかというとこのツイートの問題がすでに出てきている twitter.com/imos/status/85…
156
マストドン、ユーザが100万人とか来ても大丈夫な設計なのかだけが気になる。既に、pixivインスタンス(pawoo.net)が急成長し、他のマストドンインスタンスが耐えきれず国交断絶されたりとかしていて不穏ではある(これは性能差の問題だろうけど)。
157
pixiv社の運営なら、米国の法律に縛られるTwitter社より日本のインターネット文化にあった表現の自由が保てるだろうし期待してる。「月曜日のたわわ」がYouTubeから削除されニコニコ動画に移動した件といい、表現に対する考え方はかなり違うし、両国の制約に縛られるのはつらい。
158
マストドン、pixiv社が pawoo.net で運用し始めたらしい。mstdn.jp も応援したいけど個人管理でリスクがあるので、pixiv社に期待したい。pixiv社ならポストTwitterを狙える。 pawoo.net/@imos
159
PFNから公式声明が出てる。とても良い。 "汎用人工知能の実現は、今見えている技術の延長上には無い" "過度な期待と、その裏返しである脅威論が、多くの人々の判断を歪ませている" Browsing: 人工知能技術の健全な発展のために research.preferred.jp/2017/04/ai4fut…
160
"総務省が設置した産官学会議から、(中略)PFNが離脱" "ターミネーターのようなSFで語られる汎用人工知能に対する脅威論が、会議でもそのまま展開されていた" Browsing: AIベンチャーの雄が総務省の開発指針に反対する理由 itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14…
161
日本アメリカ間のネットワークの遅延を調べると本当に大部分が光速度の遅さによるものだと実感できる。理論限界(日米間の往復距離約2万キロ)/(ガラスの中での光速度20万キロ/秒)=100ミリ秒なのに対して実測値が112ミリ秒とかなので。 twitter.com/kunukunu/statu…
162
道の駅にあったパン屋さんが想像をはるかに超えてハイテクで、画像認識でお会計だった
163
個人的に今までで一番ツボったグラフは32ビットCPUと64ビットCPUを比較したグラフです
164
多くの人は性能を知りたいので、/CPUと/GPUを一緒にならべたこのグラフ、実質単位が違うみたいな感じになっており、訳がわからない感じになってる(何と比較すれば最もTPUが素晴らしく見えるかを考えるグラフになっている) twitter.com/kazunori_279/s…
165
アメリカ人の同僚が「リボ払いって何?」って言ってきたから「アメリカ発祥だったのでは!?!?」と思ってよくよく聞いたら、そもそもクレカで一括払いするという習慣がないから支払い方に名前がついてないというオチだった
166
「買ってから2週間でのゼルダの伝説プレイ時間は100時間でようやく最終ボス倒した」 「残業に換算すると1過労死ですね」
167
けものフレンズを見ながらプログラミングをすると、けものフレンズのIQ低下効果により脳がリラックス状態になり、バグにはまっても「たーのしー!」と許容でき、うまくいけば「すっごーい!」と純粋に喜べるため、ストレスを大幅に軽減しながらのプログラミングが可能
168
花粉を一切入れたくないけど換気はしなければならないという問題を解決すべく、今年は無茶して吸気口と空気清浄機をつないだ。今年こそは完全勝利したい。
169
Haskell好きな同僚が「Go言語触ってると高度な概念を使うのを封じられてIQ吸い取られてる感覚がある」と言っていたので、実質Go言語はフレンズ。
170
Rust、カリカリにチューニングしてもC言語の次ぐらいに速いし benchmarksgame.alioth.debian.org/u64q/rust.html、大規模に書いたらC++の約2倍速くなった上にバグ激減&並列化できたらしいし arxiv.org/abs/1505.07383、趣味でC++で書くのは止めようと思うに至る。
171
物件の価格、何千万円って普段扱う金額じゃないから全然感覚わかないけど、200ヶ月分の家賃が物件の価格の目安と言われてるの踏まえて6000万円の物件のチラシとか見ると「家賃月30万円相当………これは身の丈に合わない物件なんだな………」って思える
172
「お前、それは人工知能の研究だな!?」 「いいえ、これは統計に基づく最適化です」 「よし、通れ!」
173
「人工知能は雇用を奪う!!!大統領令で人工知能の研究開発を禁止しよう!!!!!」
174
Rust書いたことがない人向けのRustの紹介記事を書きました!Rust良い言語なのでみんな使ってみませんか!!! Browsing: Rustは何が新しいのか(基本的な言語機能の紹介) imoz.jp/note/rust-func…
175
空前絶後のォォ!超絶怒涛のプログラミング言語ォォ!!! 型を愛しッ!型に愛された言語ォオオ!!! クラス、テンプレート、名前空間!すべての現代的言語産みの親ァ!!! そう!その言語はアァ!!! シープラ(ボフッ)スプラスッ!!! イェェェエエエ〜〜〜イッ!ジャスティス!!!