76
当初は「大井川の水量が減るから」と言ってたはずだが「トンネルから出た水でないとダメ」とか、もはやただの感情論やないか。
「ちゃぶ台返しだ」川勝知事怒り心頭 リニア工事「水の全量戻し」具体策を全否定しJR東海を非難(静岡県)(静岡放送(SBS)) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/e9bc8…
77
新幹線の「みずほ」は途中駅をすっ飛ばすが、銀行の「みずほ」はシステムをすっ飛ばす。
78
ヤバいのは撮り鉄対策ではなく、JR東日本がここまでやらざるを得なくした撮り鉄の行動の方。 twitter.com/Inakou_works25…
79
「一般客を危険に晒すような迷惑行為をしたら今後駅構内で写真撮れんようになるぞ」というツイートに対して、「JR東日本に撮りたい被写体無くなって来たから別にええわ」みたいな反応が・・・。
そういうとこやぞクソ撮り鉄。
お前が良かったらそれでええのかバカタレが。
80
撮り鉄の迷惑行為をツイートで批判すると「撮り鉄が撮り鉄を批判するな!分断を煽るだけだ!」って反論が来るがこちらとしてはその通り分断を狙ってるんよ。
「良識を持つ撮り鉄」と「良識を持たない・持とうとすらしない撮り鉄」とに。
後者には早急に消えてもらわないと鉄道写真趣味全体が滅びる。
81
TLに流れてきた「群がる撮り鉄のせいでやむを得ずホーム端を歩いていた(撮り鉄ではない)一般客が撮り鉄に押されて線路に転落した」という目撃情報がもし事実だとしたら、JR東日本の駅構内による撮り鉄は事実上終焉かもしれないな。
82
東北新幹線の脱線復旧現場についての地元新聞社の
・現場周辺には多くの鉄道ファンの姿
・路上駐車で重機の自由な出入りが制限され作業に影響
という記事をRTした途端
「情報操作だ!」
「路上駐車が撮り鉄とは限らないだろ!」
みたいなリプや引用RTが付く辺り
「そういうとこやぞ撮り鉄」と思う。
83
「鉄道ファンの路上駐車で重機の出入りに支障」!?
そんなん片っ端から重機で踏み潰して撤去したらええんとちゃうかな。
脱線新幹線車両撤去に「2週間程度」 JR東の作業始まる | 河北新報オンラインニュース / ONLINE NEWS kahoku.news/articles/20220…
84
前後区間の架線柱や橋脚も相応の被害を受けているようなので、移動にあたって支障するものは撤去しなければならないし、橋脚の桁の損傷度合いによっては仮支えも必要だろう。
相当な難工事だと思う。
85
東北新幹線で脱線したH5系・E6系、「撤去に2週間も掛かるのか?」という意見も目にしたが、周りが田んぼで大きい重機が使えず、人海戦術で一両ずつ切り離してジャッキで持ち上げ復線し移動させ、という手順を16回(1両は脱線を免れたので)繰り返すのだから、その期間内で終われば拍手喝采もんだろうな。
86
ツイートがバズったことがある人なら分かるだろうが、RTが1,000を超えた辺りで敵意剥き出しのリプや引用RTが付き、5,000を超えた辺りで全く意味不明のが付く。
だが撮り鉄絡みのツイートをすると500を超えた辺りでそうなるので、撮り鉄の「アカン奴率」は世間一般よりかなり高いと言わざるを得ない。
87
政治や外交が絡まない時の朝日はたまに良い記事書くからな。
特に鉄道関係は昔から定評がある。 twitter.com/paramilipic/st…
89
サイレント引退の件で、撮り鉄のこれまでの行いの悪さが原因だというコメントに対して「鉄道ファンが鉄道ファンを批判するなんて」みたいなことを言う奴も居たけど、仲間内の好ましくない行動に対する批判が出ない、自浄作用を無くした界隈は正直に言って
「終 わ っ て る」
と思うで。
90
偏見かもしれないが、撮り鉄って他人様の鉄道車両を
「撮らせて頂いている」
という意識が欠如してる奴が多いと思う。
その意識がほんの少しでもあれば、大好きな鉄道を前にあんな傍若無人な言動をしたり、走らせてる鉄道会社に迷惑を掛けたりはしないはずなのだが。
91
去りゆく車両や路線との別れを惜しむファンの気持ちは分かるが、鉄道の最大の使命は安全輸送。群がるファンがその妨げになると鉄道会社が判断したのなら、これを排除するのは当たり前で、そこに一切の妥協は必要ない。
また、それを理解できない・しようとしない者に鉄道ファンを名乗る資格は無い。
92
115系と103系の「突然ラストラン」の件、記事にするんなら
「鉄道会社にハブられる哀れな撮り鉄の自業自得」
ぐらいのタイトルが適切やと思うけど。
93
葬式鉄の行いが悪過ぎることによる当然の処置だと思うが。
鉄道会社を責めるなんてお門違いも良いとこ。 twitter.com/JapanRailwayCo…
94
大学に居た時に屋上にあるドラフト(局所排気装置)のベルトが切れたので交換したことがあるんやけど、交換中にスイッチ入れられたら最悪指が飛ぶので
室内のスイッチに
「作業中!絶対に触るな!」
って貼り紙してからやったけど怖かった。
屋上側にも断路器があると安心なのだが。 twitter.com/ishiimark_sign…
95
強い台風の時に九州や中国、四国地方がえらいことなってる時には扱いが小さいのに、さほどでもない台風が直撃するたびに大騒ぎする首都圏を冷ややかな目で見る「西から目線」もあります。
96
「水道屋のマグネット広告は家に届いたら直ちに水に浸けて剥がれた広告部分は捨てんとアカン」とあれほど言うてるのに。
(マグネット部分は工作など色々と活用できます)
トイレ修理 若者ほど陥る高額請求
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/pickup/6417369
97
先日TLで見かけた北海道新幹線不要派、ものの見事に
「地方都市なんぞ東京とさえ繋がっておれば地方都市相互の交通なんか不便なままで良いのだ」
って意見で、怒りや呆れを通り越してなんか清々しいかった。
東京人ってそう考える人が多いんかな?
98
なんで都会の人がいうところの「ユートピア」とやらのために地方の住民がいつまでも不便な交通体系を甘受せにゃならんのか。他の地域と同様に発展する権利だってあるはず。 twitter.com/mugicha6/statu…
99
東京人「北陸新幹線、敦賀まで出来たらその先は要らないんじゃないの?」
北陸人「関西よ、関西と繋がりたいんよ」
東京人「四国新幹線、4県には羽田から飛行機があるから要らないんじゃないの?」
四国人「関西や、関西と繋がりたいんじゃ」
100
川勝知事って、まさか初っ端からリニアを潰すつもりで現ルートを承認し、周辺の県で工事が始まった頃合いを見計らってちゃぶ台返ししたんじゃあるまいな!?
リニア、静岡県が工事認めず JR東海と国に伝達 | 2022/1/26 - 共同通信 nordot.app/85898936752955…