<関東内陸で猛暑日予想も> 明日は今日以上に暑くなる所が多い予想です。 30℃以上の真夏日はもちろん、関東内陸部では35℃以上の猛暑日となる可能性があります。こまめな水分補給など、万全な熱中症対策が欠かせません。 weathernews.jp/s/topics/20230…
<月と木星が接近> 今夜、三日月よりも少し太くなった月が木星に接近。日の入りから1時間ほど経った頃は、金星や土星も夜空の低い位置に見られます。 ▼沈む時刻(東京) 土星 18:32 金星 18:51 木星 21:45 月 22:06 weathernews.jp/s/topics/20230…
【台風9号情報】 台風9号(ルピート)は、この後も東シナ海を北東に進み、明日8日(日)夜には九州に接近。深夜には上陸する可能性もあります。九州では徐々に雨風が強まり荒れた天気になるため、早めの対策が安心です。 weathernews.jp/s/topics/20210…
24時間以内に台風発生の可能性 カロリン諸島で発達中の熱帯低気圧について、気象庁は“24時間以内に台風に発達する見込み”との情報を発表しました。次に台風が発生すると「台風3号」と呼ばれます。北上の可能性があるため今後の動向に注目が必要です。 weathernews.jp/s/topics/20210…
<大規模な道路冠水や河川増水に警戒> 台風15号の北東側に形成されている活発な雨雲の帯が、愛知県から岐阜県にかけて広がっています。局地的には1時間に50mmを超えるような非常に激しい雨が降っており、大規模な道路冠水も発生している状況です。 weathernews.jp/s/topics/20220…
4月12日 0:44 震度4 【茨城県】茨城県北部 茨城県南部【栃木県】栃木県南部【群馬県】群馬県南部【埼玉県】埼玉県北部 埼玉県南部 ▶生放送で解説中 youtu.be/zWHqhOnzCDI weathernews.jp/s/topics/20200… #地震 #防災 #減災
【東京など関東で虹出現!】 関東地方の雨上がり、東京都心などでも綺麗な虹が架かっています。空を見上げてみてください! weathernews.jp/s/curation/det…
5月22日 12:24 震度5弱 【福島県】福島県浜通り ▶生放送で解説中 youtu.be/DHq1U-Ma8Xs weathernews.jp/s/topics/20220… #地震 #防災 #減災
<富士山に雪> 今日9月20日(日)は富士山周辺で降水があり、山頂付近では雪が降ったものとみられます。ウェザーニュースアプリのユーザー投稿では、山頂付近の山肌が白く雪化粧をした富士山の写真が届きました。甲府地方気象台からの「初冠雪」発表はまだありません。 weathernews.jp/s/topics/20200…
<関東内陸部でうっすら白くなり始める> 関東は7時前から広い範囲で雪が降り出してきました。気温が低い内陸部では車や屋根の上が白くなり始めている所があります。9時頃からは降り方が強まってきますので、路面状況の変化などに注意が必要です。 weathernews.jp/s/topics/20230…
<ストレス解消のツボ4選> 大型連休明けの忙しさやストレスなど、心身の疲れを感じていませんか? 日中ぼーっとしたり、やる気がでないという症状が当てはまる人は、もしかすると「 #五月病 」かもしれません。 5月に起きやすいストレス症状を解消するツボをご紹介します。 weathernews.jp/s/topics/20220…
<東京や横浜で虹> 冬至の今日22日(木)の関東は朝から雨の降っているところが多くなっていましたが、昼近くになって南部からだんだんと雨が止んできました。 雲の隙間から早くも日差しが届き、東京や横浜周辺では虹が出ています。 weathernews.jp/s/topics/20221…
【まさに大寒】 二十四節気「 #大寒 (だいかん)」の今日1月20日(木)の朝は強い冷え込みとなり、全国の7割以上で氷点下の冷え込みとなりました。 東京都心は−1.0℃、北海道の朱鞠内では−27.7℃を記録。東京で大寒の日に氷点下の気温を観測するのは1998年以来24年ぶりです。 weathernews.jp/s/topics/20220…
天気や気圧の変化により体調に変化が生じる「天気痛」。 明日24日(木)は、周期性のある小さな気圧変動に加え、台風接近の影響で関東を中心とした広い地域で気圧が大きく変化することから、天気痛の影響を受けやすい方は注意が必要となる予想です。 weathernews.jp/s/topics/20200…
<関東に高さ10000m超の積乱雲> 体温を超える厳しい暑さとなった関東は大気の状態が不安定になり、局地的に積乱雲が発達しています。急な土砂降りの雨やカミナリ、突風などに注意が必要です。 weathernews.jp/s/topics/20230…
<証明されたリラックス効果> 秋の虫の声を聞くと心が落ち着く気がしますが、実はリラックス効果をもたらすと科学的にも証明されているのだそう。さらに単独より"合唱"のほうが効果が高まるようです。 この秋は虫の鳴き声に耳をかたむけて、心身を癒してみては? weathernews.jp/s/topics/20220…
2020年末ギリギリに雪化粧をした富士山、最後の日にも美しい姿を見せてくれています。 #大晦日 #富士山 weathernews.jp/s/curation/det…
【台風14号情報】9日(金)10時の推定で、四国沖を北東に進んでいると見られます。明日10日(土)早朝に紀伊半島、夜には関東に最接近する見込みです。上陸の可能性はほぼないものの、雨は近づく前から強まるため早めに警戒をしてください。 weathernews.jp/s/topics/20201…
15日(金)、厚生労働省は1月4日〜10日のインフルエンザ発生状況を発表しました。この1週間における定点医療機関からの報告数は73人。昨シーズンの同時期には90,811人だったので、今シーズンの報告数は昨シーズンの1000分の1以下となっています。 weathernews.jp/s/topics/20210…
今日27日(金)は本州の南海上を低気圧が東北東に進み、関東沖を通過する見込みです。 太平洋側で雪や雨の降る所が多く、平野部でもうっすらと雪の積もる可能性があります。こまめに最新の情報をご確認ください。 weathernews.jp/s/topics/20230…
【今日の天気】 今日20日(火)は梅雨前線が奄美から沖縄に停滞し、本州付近は高気圧に覆われます。引き続き梅雨の晴れ間となる所が多い見込みです。暑さは少し落ち着き、30℃以上の所は少ない予想となっています。 weathernews.jp/s/topics/20230…
【今日の天気】 二十四節気「夏至」の今日21日(水)は梅雨前線が北上し、西日本は雨の降るところが多くなります。局地的な強い雨に注意が必要です。関東より北の地域は明日から梅雨空が戻るため、今日の日差しを有効に活用してください。 weathernews.jp/s/topics/20230…
<1年で最も短い影> 今日6月21日(水)は、有名な暦の一つ「夏至」です。 夏至と言われて思いつくのは、「影が1年で最も短く映る」ことではないでしょうか。今日も晴れているところでは、今年一番短い影が見られています。 weathernews.jp/s/topics/20230…
今日18日(日)朝、青森県三沢市で蜃気楼の一種「だるま朝日」が出現しました。朝晩に冷え込む秋~冬は、だるま朝日(夕日)の観測チャンスです。 weathernews.jp/s/topics/20201…
【台風10号情報】 6日(日)7時現在、大型で非常に強い台風10号は奄美大島の南東を北上中。 気象庁は7時42分に「鹿児島県では特別警報を発表する可能性は小さくなった」との情報を発表しましたが、近年にない勢力で九州に接近することに変わりはなく、厳重な警戒が必要です。 weathernews.jp/s/topics/20200…