1676
1677
<東京上空に逆さ虹>
今日の東京都心は今年一番の暑さとなりました。その暑さが残る夕暮れの空に逆さ虹が現れています。環天頂アークと呼ばれる現象です。
weathernews.jp/s/topics/20210…
1678
11月3日 19:03 震度3
震源:千葉県北西部 M3.6 深さ約70km
この地震による津波の心配はありません。
▶生放送で解説中
youtu.be/gZIqwuAtHpc
weathernews.jp/s/topics/20221…
#地震 #防災 #減災
1679
<発表!ほたる見頃予想>
すでに、西日本の太平洋側を中心にホタルが出現し始めています。
東京など、関東南部も5月下旬に見頃ピークを迎える見込みです。
weathernews.jp/s/topics/20220…
1680
【警戒レベル5 命を守る行動を】
宮城県松島町に続き、宮城県大崎市の古川地域矢目地区にも「緊急安全確保」が発令されました(名蓋川が決壊)。
浸水による被害が相次いでいます。雨のピークを越えたあとも被害拡大のおそれがあります。
weathernews.jp/s/topics/20220…
1681
【夜遅くにかけ雷雨に注意】
上空に流れ込んだ寒気の影響で、関東から九州の広い範囲で大気の状態が不安定になっています。
午後は東京都心周辺でもひょうが降るなどのゲリラ雷雨に見舞われました。
今夜遅くにかけても各地で激しい雷雨に警戒が必要です。
weathernews.jp/s/topics/20230…
1682
<春の訪れを感じる2月の呼称>
まだまだ寒い日が続く2月。
『万葉集』にある「初春の令月にして気淑(よ)く風和らぎ~」という一節から、「令和」の元号がつけられたことは、記憶に新しいことと思います。この「令月(れいげつ)」も2月の呼称のひとつです。
weathernews.jp/s/topics/20220…
1683
<夏の訪れ?4月の呼称>
新年度のスタートでもある4月。その代表的な和風月名は「卯月(うづき)」です。
旧暦では4月から夏。今の暦よりも1か月ほどあとで、夏の始まりを表す異称がたくさんあるようです。
weathernews.jp/s/topics/20230…
1684
【海外地震情報】
日本時間の4月3日(月)3時04分頃、海外で規模の大きな地震がありました。
震源地はニューギニア付近(パプアニューギニア、ニューギニア)で、地震の規模はM7.3と推定されます。
この地震による津波被害の心配はありません。
weathernews.jp/s/topics/20230…
1685
<恵方巻の作法>
今日2月3日は節分。最近では定番の恵方巻きですが、その食べ方をご存知ですか?
・恵方(吉をもたらす方角)を向いて
・丸かぶりする
・願い事をしながら終始無言
・節分の日ならいつでも大丈夫
・立って食べても座って食べてもOK
・醤油もお好みで
weathernews.jp/s/topics/20220…
1686
【台風情報】
7月26日(月)15時現在、台風8号(ニパルタック)は日本の東を北西に進んでいます。
明日27日(火)には関東から東北地方のどこかに上陸する見込みですので、大雨や強風に十分注意してください。
weathernews.jp/s/topics/20210…
今は晴れている関東でも今夜から雨が降り始めます。
1687
【台風情報】5月29日(月)15時現在、大型で非常に強い台風2号(マーワー)はフィリピンの東を北西に進んでいます。宮古島など先島諸島が風速15m/s以上の強風域に入りました。荒天が長期間に及ぶおそれがあるため、早めの対策が必要です。
weathernews.jp/s/topics/20230…
1688
<二十四節気「小雪」>
今日22日(月)からは二十四節気「小雪(しょうせつ)」。「木の葉時雨(このはしぐれ)」や「炬燵猫(こたつねこ)」が現れる頃だそうです。イメージ湧きますね。「新嘗祭(にいなめさい)と勤労感謝の日」などもこの時季になります。
weathernews.jp/s/topics/20211…
1689
【台風10号情報】台風は猛発達し中心気圧が925hPaまで低下。発達を続け、最大瞬間風速80m/sの猛烈な勢力で南大東島付近を通過する予想です。九州に接近時も勢力はあまり衰えず、経験したことのない暴風や高潮など、甚大な被害発生のを想定して早めの備えをしてください。
weathernews.jp/s/topics/20200…
1690
【台風発生予想】
7月26日(火)21時、気象庁はマリアナ諸島に熱帯低気圧を解析し、今後24時間以内に台風に発達する見込みと発表しました。
台風が発生すれば台風5号と呼ばれることになります。
西日本などで大雨となるおそれがあるため、今後の情報に注意してください。
weathernews.jp/s/topics/20220…
1691
【地震情報】
震度5強:
東京都足立区、埼玉県川口市、埼玉県宮代町
震源:
千葉県北西部 津波なし
揺れの強かった地域では、地震発生から1週間程度、最大震度5強程度の地震に注意してください。特に今後2~3日程度は、規模の大きな地震が発生することが多くあります。
weathernews.jp/s/topics/20211…
1692
【台風情報】台風15号の北上により東海地方を中心に雨が激しく降っています。明日は前線の影響が加わるため、関東から北日本の広い範囲で強雨に警戒が必要です。
weathernews.jp/s/topics/20220…
1693
【海外地震】
日本時間の4月1日(木)18時57分頃、海外で地震がありました。震源地はニュージーランド付近(ケルマデック諸島)で、震源の深さは約100km、地震の規模はM6.6と推定されます。この地震による津波被害の心配はありません。※震源は太平洋津波警報センターによる。
weathernews.jp/s/topics/20210…
1694
<整理整頓「10のコツ」>
散らかっていると探し物に時間を費やしたり、そのせいで遅刻したり、スペースを無駄に使っていたり、不用品に気づかなかったり、同じような物があちこちに散乱してしまったり・・・
プロ推奨の10のコツで、新生活の部屋もココロも整えましょう!
weathernews.jp/s/topics/20220…
1695
【碧空にかかる白いアーチ 「白虹」が出現】
今日5日(金)朝は、広く穏やかな天気で風の弱いところが多くなりました。山梨県南都留郡山中湖村では霧が発生して、解消していく中で白いアーチ状に見られる「白虹」が見られました。
weathernews.jp/s/topics/20211…
1696
【台風10号発生】8月5日(木)15時、沖縄本島近海で台風10号(ミリネ)が発生しました。昨日発生した9号に引き続き、2日連続の台風発生です。
既に沖縄に接近しているため強風や大雨に要注意。その後本州の南へ進み西日本や東日本に接近するおそれがあります。
weathernews.jp/s/topics/20210…
1697
【台風情報】
7月1日(金)3時現在、台風3号(チャバ)は南シナ海を進んでいます。
これとは別に、フィリピンの東では熱帯低気圧が発達中で、気象庁は「今後24時間以内に台風に発達する見込み」と発表しました。
明日2日(土)から3日(日)に沖縄に接近するおそれがあります。
weathernews.jp/s/topics/20220…
1698
【台風16号情報】大型で非常に強い台風16号は日本の南の海上を北上中です。この後は北東に進路を変えて明後日10月1日(金)に伊豆諸島近海を通過する見込みです。関東でも明日30日(木)は天気が下り坂で、明後日は雨や風が強まるおそれがあります。
weathernews.jp/s/topics/20210…
1699
<春の気配が濃くなる頃>
今日からは、二十四節気「雨水(うすい)」。降る雪は雨に変わり、積もった雪や張った氷は解けて水になっていく頃です。また、3月3日の雛(ひな)祭りもこの時季。旧暦3月は桃が開花を迎える時季でもあるため、「桃の節句」とも呼ばれます。
weathernews.jp/s/topics/20230…
1700
<冷えた朝に白い虹が出現>
今朝、島根県雲南市では霧に包まれた中、白い虹が現れました。これは霧が解消に向かう時に見られる「白虹」もしくは「霧虹」と呼ばれる現象です。
weathernews.jp/s/topics/20221…