編集者の阪上(@hanjouteiooba)さんの人気ツイート(リツイート順)

101
浅草演芸ホールの「寄席は社会生活の維持に必要なもの」って宣言、心理学者のフランクルが書いた『夜と霧』にある「ユーモアは自分を失わないための魂の武器だ。過酷な状況に打ちひしがれないために人間に備わっている何かなのだ」と並んで歴史に残すべき言葉だと思う。
102
「伊集院光とらじおと」でモグライダーのともしげさんが明かした「子供の頃からよく友達に容姿とかをイジられてて。それをうまく返せなくていつも泣いてたら、友達に『お笑いってのがあるんだよ』って言われて、お笑い芸人を目指した」って話、お笑いに人生救われた系の最上級のエピソードだ。
103
文藝春秋8月号、羽生善治三冠インタビューがまたすごい。藤井聡太四段の強さを将棋界40年の歴史とともに語る羽生三冠。まずわかりやすい。そして潔い。「藤井さんより経験も知識もあるのに私たちが勝てないのは、過去の知識が役に立っていないということです」。人間として強いよこの人は…。
104
俳優が芸人の役を演じて漫才やコントをやるときに抱くあの違和感、ドランクドラゴン鈴木拓さんが「芸人は喉で声を出すけど、俳優は腹式呼吸で声を出すから(間とかリズムが)違う」と話してるのを聞いて一瞬で解消された。 (ナイツ「ザ・ラジオショー」より)
105
ヨネダ2000→ボケとお手伝い 真空ジェシカ→ボケと嘆き ランジャタイ→ボケと、そこに居合わせた人 モグライダー→雇用主と契約者 【New】 かもめんたる→笑いの教祖と疑いを持ち始めた信徒 #くりぃむナンタラ
106
たらればを言っても仕方ないけど、最高の人間は準決勝二日目のネタがコント史に残るような衝撃作で、なんとかしてあのネタをどうにかならんもんかと思ってしまう。 #キングオブコント
107
THE SECONDの事前番組、短いから絶対見た方がいいです。金属バットが出場を決めた理由が語られたり、マシンガンズの「チャンスはあった。掴んでも掴んでも何もなかった」とか、裏話と悲哀の名言に満ちてます。あと、タイムマシーン3号が大会の解説者として完璧すぎる。 tver.jp/lp/episodes/ep…
108
ベローチェ店内で買える黒猫カップ置いておきます。ちなみにベローチェの意味はイタリア語で「迅速」。私が行く店は店頭でサンドイッチ類が切れていても「ピーナッツバターサンドありますか?」と聞くといつもすぐ作ってくれて「店名のとおりだなあ…」と感心しております。
109
日本中が笑いに包まれてる中で、その舞台裏で待機してる芸人は他のコンビがウケてるのに堪えられなくて耳を塞いでる場面、お笑いの世界の過酷さが浮き彫りにされてて忘れられないワンシーンになると思う。 #M1アナザーストーリー
110
そして和牛のまさかの敗退に涙を飲んだファンの方々のために、過去の和牛のM-1ネタ一覧を作りました。 毎回言っていることですが、これだけのネタを毎年作れる時点で、和牛はもう格別なんです。表を作りながら、そのことを改めて強く感じています。 #和牛 #M1グランプリ2019
111
中川家のラジオでライスの二人が「さらば青春の光の二人とは誰も組みたがらなかった。またなにか問題を起こしてコントがお蔵入りになる可能性を警戒してたから」という素敵な秘話を明かしていたので、とにかくお蔵入りにならなくてよかった。 #キングオブコントの会
112
今日は、若手のネタを見るのが大好きなのに、キングオブコントの審査員を務めるためにファイナリストがテレビや営業先でネタをやる時はトイレにこもって見ないようにしていた東京03飯塚さんがついにネタを見られる日、とも認識しております。 #キングオブコント #お笑いの日2022
113
ママタルトにはマクドナルドの、THIS ISパンにはユニクロの、ハイツ友の会にはひらかた大菊人形のCMが来ますように。 #M1グランプリ敗者復活戦
114
「情熱大陸」でジャルジャルが「ネタを作る瞬間は見せられない。それは子作りを見せるようなものだ」と言ってて、なるほどと思いながら、であれば生まれたネタは彼らの子どもなのだから、ネタについて安易に他人にとやかくは言われたくないだろうなってのが想像できる一言だった。
115
日経新聞、平野啓一郎さんのコラム「カミナリおやじは誰?」面白い。突然子供達を怒鳴るカミナリ親父は戦争帰還兵で、戦地の記憶がフラッシュバックするPTSDだったのではとの説。ならばドラえもんの神成さんは、庭に飛んでくるボールを手榴弾だと思ったのだろうかと想像するとなんだか切ない。
116
優勝記者会見で「松本人志さんの『魂は年を取らない』という言葉が好きで、その言葉を支えに頑張ってこれた」と明かした錦鯉のまさのりさん。おそらくこの言葉は松本さんが去年の誕生日にツイートした言葉。ツイッター見てたら人生好転した貴重な事例として広まるべきだと思う。#M1グランプリ2021
117
M-1 2022、決勝進出組&敗者復活組の3回戦からのネタをまとめました。3回戦からずっとネタを変えなかったコンビ、ファイナルラウンドで予選ではやらなかったネタをやったコンビ、色々な戦略があったのでしょう。また本人たちの口からその理由が語られる日が来るのが楽しみです。 #M1グランプリ
118
伊集院光さんが「感情がどん底になる時もあるけど、『来週あの漫画の続きが読めるな』とか『来年新しいゲーム機が出るらしい』とか、そんなことを支えに生きてきた」と話してて、これはエンタメの力って何かに対するシンプルな答えだと思う。(川島明「土曜日のエウレカ」より)
119
THE SECOND出場芸人について知ってほしいことを考えると ・超新塾のアイクぬわらは元ゴールドマンサックス勤務 ・超新塾のタイガー福田はオダギリジョーと同級生で仲良し ・超新塾のタイガー福田は笑い飯西田に似ているが2人は大阪NSCの同期(15期) と超新塾関連の話ばかり浮かんでしまう。
120
R-1 が終わりを迎える頃にTHE SECONDの予選が始まり、THE SECONDが佳境を迎えるとキングオブコント開催が告知され、キングオブコントが始まる頃にM-1開催が告知されTHE Wも始まり、M-1が佳境を迎える頃にR-1 の予選が始まるので、四季の変化ぐらい賞レースを楽しめるな。
121
担々麺さんが紹介されてたけど、囲碁将棋「イゴナマ!!」のTHE SECOND裏話が面白い。芸人が思い通りの漫才をできるように、台本チェックをした上でスポンサーにも説明して、競合他社の名前がネタ中に入っていても許してもらうといった万全の配慮がなされてた、と。THE SECOND、芸人ファーストの大会。
122
こちらの記事も貼っておきます。t.A.T.uの2人によって語られた「ドタキャン事件の深層」。現在のロシアの状況を考慮しながら読むとなかなか迫るものがあります。また「海外戦略」というものを考えるうえでとても大事なメッセージが込められているかもしれません。ご一読を。 globe.asahi.com/article/144816…
123
過去には不仲すぎて「吉本芸人が選ぶ解散しそうなコンビ第一位」に選ばれたこともあったギャロップだけど、諦めずに諦めずに舞台に立ち続けて優勝して「くすぶってるみんな、夢めちゃくちゃあるよー!」て叫ぶ。THE SECOND、頑張る人に報いと救いを与える最高の大会だった。 #ギャロップ #ザセカンド
124
それにしても08年のM-1敗者復活、豪華すぎるな…。ギャロップがいてマシンガンズがいて囲碁将棋がいてTHE SECOND前哨戦だし、麒麟がいて千鳥がいて鎌鼬がいる。マヂラブもオリラジもいる。ドラマはオードリーと南キャンだけじゃない。これ見ながら4時間ぐらい延々と話ができそう。 #だが情熱はある
125
自分が持ってる日本代表についてのほぼ唯一の知識「前田大然選手は吉本興業とマネジメント契約を結んでいる」がようやく活きる日が来たな。