651
「岸田文雄首相は24日の衆院本会議で、ロシアのウクライナ侵攻に関し「過去の日本の対ロシア外交に問題があったとは考えていない」と述べ、北方領土交渉を含む平和条約交渉を推進した安倍政権の対応は適切だったとの認識を示した」
たぶん何かの村の掟 jiji.com/jc/article?k=2…
652
「プーチン政権、ノリがもはや中東の独裁政権ぽい」と以前番組でお話ししたことがあるのですが、もうボコハラムとか神の抵抗軍レベル twitter.com/hiroshisukagaw…
653
エルドアン、クルド人を弾圧する目的でアサド&プーチンと汚い手を組む。いつもながら最低 jp.reuters.com/article/syria-…
654
15年くらい前に中国のネット監視に関する記事を何本も書いたのですが、胡錦濤政権が進めていた「経済発展のためにネット奨励しながら、自由な情報空間・言論空間を強権で排除する」という野心的な一大プロジェクトに「ホントにそんなことが可能かな?」と疑問もあったのですよね。
中国、実現しました
655
「教団は信者らに、『政治家を抱き込んで弱みを握れ』と指示しています。さらに信者を国会議員にして、結果的に日本を支配しようという“野望”を、旧統一教会は抱いているというのです。忘れてはいけないのは、旧統一教会はカルト教団だということ。ほかの宗教団体とは別格なんです」
野望の王国!! twitter.com/BUNKUROI/statu…
656
NSAからロシア軍動向に関する情報をゲットとか、ついつい羨ましくなるけど犯罪ですからね。
侵攻初期のキーウ攻撃部隊の動きに関するNSA情報などもネットで流してたと
657
ロシア、「軍を撤退」と言ったけれども嘘でした nytimes.com/live/2022/02/1…
658
コロナ起源問題の現在地はイマココ↓
多くの専門家が「ウイルスは自然にコウモリから中間宿主経由で中国で人間に取り憑いた」と考えているのに対して、中国政府系の学者たちが「ウイルスは国外から持ち込まれた」と論拠甘いこじつけ論文生産中 science.org/content/articl…
659
欧米メディアでは今回のベルゴロド州侵攻をsabotage(破壊工作)と報じているところが多い。
ただ作戦の目的・意図はともかく(様々な推測が可能)、今回の侵攻は事実上はウクライナ軍の軍事作戦。
ただし反プーチン派ロシア人部隊による独自の作戦だとの建前にしてるので、そこはSpecial Operation
660
「ロシアは経済的にあと1年は戦争を継続できる」は、あと1年しか継戦できないのではなく、「かなり長期の継戦可能」という意味 nikkei.com/article/DGXZQO…
661
付き合いある「ロシアに詳しそうな人」(2島先行返還論者なので2島返還確実と言わないといけない立場)のレクを信じて対露外交を間違うーー
まではまあしかたないとして、最大問題は、判断ミスが明らかなのに自分の間違いは認めたくないので後任首相にも圧力かけてるところ hokkaido-np.co.jp/article/627638
662
プーチンはひかないので、どんどんこうなりますね www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
663
最後のチャンス。期待値は残念ながら高くはないけれども。
※それにしても、なにか米国側が優位みたいになってますが、いや逆なんですよね、残念ながら
▽米、ロシアとの首脳会談受け入れ 「侵攻せず」条件: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
664
やはり国内右派向けポーズだけでしたか tokyo-np.co.jp/article/143104
665
「信頼できる親日家」軍事ジャーナリスト黒井文太郎氏が語るプーチンを誤解し続けた日本の政界とメディア entamenext.com/articles/detai…
666
ロシアがこれからいちばん力を入れることのひとつは、トランプ復活への誘導工作だろうね
667
プーチンが過去実績だと
▽非武装の反抗は治安部隊が鎮圧(ロシア本国、カザフスタン。ロシアじゃないけどベラルーシも同じパターン)
▽武装抵抗は住民丸ごと殺戮(チェチェン、シリア)
668
ロシアの拒否権により安保理で制裁決議が出ないことが見込まれるので、金正恩には悪事のチャンス到来 twitter.com/jijicom/status…
669
悪陣営が悪さを加速したのはオバマが「世界の警察」を降りた2010年台前半。
そこから悪側が勢いつけて世界は悪い方向へ進んできました。
今回のプーチンの暴挙はそれをいっきに進めて顕在化したかたち。現在、西側がプーチンの暴挙をかろうじて食い止めている状況ですが、まだ好転したわけではないです twitter.com/BUNKUROI/statu…
670
中国はあからさまにロシア側について一蓮托生となることはリスク高すぎるので回避しますが、いちばんの敵は西側諸国なので、ロシアが敗北しないよう目立たないようにロシア支援 bbc.com/japanese/64421…
671
ちょっと詳細がまだわからないのですが、
「ロシアがベラルーシに戦術核を配備とプーチンが語る(タス通信)」と第一報のようです
Putin: Russia will station tactical nuclear weapons in Belarus english.alarabiya.net/News/world/202…
672
このダム攻撃は軍事的な作戦での攻撃でしたが、ロシア軍サイドに打つ手が枯渇すれば、市街地やインフラへのミサイル攻撃へ。
クリミア大橋の件がなくても、ロシア軍ならやっていたのではないかな twitter.com/BUNKUROI/statu…
673
寄稿しました!
▽プーチンが「現代のヒトラー」に成り上がった6つの手口 | FRIDAYデジタル
※字数制限から基本的な概要の解説に留まりましたが、より詳しくはこちらの近刊拙著を是非よろしくお願いいたします
「プーチンの正体」(宝島社新書)
amazon.co.jp/dp/4299030796/ friday.kodansha.co.jp/article/246292
674
プーチン、どっちに転んでも傀儡政権立てて、その要請という建前で治安維持任務(官軍化)狙いかな
675
米政府からロシア軍侵攻確実の情報が出てきたのは、何らかの具体的なインテリジェンスが入ったからかもしれませんが、米情報機関が早くから警戒強かったのは、「プーチンと仲間たち」の過去行動パターンの分析もあったのではないかなと思います twitter.com/BUNKUROI/statu…