102
大人の健診に行きますと、貧血と思われる女性によく出会います。(血液検査を確認していないので推測ですが)あっかんべーをして、まぶたの裏のところが白っぽい方には受診をおすすめしています。すでに倦怠感や動悸などの症状が出ている人もいます。
104
特定7原材料の覚え方。
「たらこにかえそ」
た 卵
ら 落花生
こ 小麦
に 乳
か かに
え えび
そ そば
#JSPCA36
106
新記事公開! じんましんについて! 大部分は原因不明なことと、温まると症状が悪化するところがポイントです☺️ woman.excite.co.jp/article/child/…
107
ワクチンは全て公費でうてるようになるのが理想ですが、現状では費用がかかるものがあるので、親も祖父母もみんなの力で子ども達を支えていくことが大切と感じています。panakiさん @pnk8787 にイラストを描いていただきました。
108
病院を受診する時、もし新型コロナの感染やその疑いのある人との接触があったり検査を受けているなどありましたら、些細なことでも事前に言っていただけると助かります。あとから「実は・・・」となると、感染を広げてしまう可能性があります。
109
そんなわけで、急にクビになりまして。 twitter.com/papa_syo222/st…
110
日本小児科学会「新型コロナウイルス感染症に関するQ&Aについて」予防接種で防げる病気は予防接種で防ぎましょう。乳児健診は適切な時期に受けることで病気を見つける意味があります。乳児健診や予防接種のための外出は必要な外出です。
jpeds.or.jp/modules/activi…
111
とても悲しいニュース・・・ 大学生の時着ぐるみのバイトしてたんですが、夏のイベントはものすごくものすごく蒸し暑くてしんどく、ほんの10分で汗が吹き出しへとへとです。自分にもしものことがあったかもと思うと怖いです。夏の着ぐるみは控えるべきではないでしょうか。 twitter.com/nhk_bknews/sta…
112
保育所など集団生活を始めると、こどもはしょっちゅう熱を出します。熱を繰り返す時の考え方はこちらにまとめていますので参考にしてください。
papasyo.com/20180825-183/
113
ウイルス性胃腸炎で下痢や嘔吐の症状がある間は、たとえ元気でも感染力があるため登園できません。食事をしても嘔吐せず、水分も問題なくとれて、下痢がおさまって普通便になれば登園可能です。
症状があるうちに登園して、給食を食べたのち嘔吐してしまう子をよく見かけます。
114
新型コロナウイルスの感染が疑われる人がいる場合の家庭内での注意事項(日本環境感染学会とりまとめ)
mhlw.go.jp/stf/seisakunit…
115
RT ひとりの親の気持ちで読んで泣きそうになり、小児科医としてはこの病気、心筋炎をできる限り早期に見つけて、見逃さないようにしたいと思いました。
116
「抗生剤を出さない派の先生ですか?」と聞かれることがあるのですが、医者の中で出す派と出さない派に分かれているわけではないです。。
必要があれば出して、必要がなければ出さないというのが医師のごく普通な対応だと思います。
117
119
小学6年生〜高校1年生相当の女の子と保護者の方への大切なお知らせ(厚生労働省)
mhlw.go.jp/content/000679…
まずは知ることから。
120
MRワクチン二回目の接種は年長さんの学年で行います。まだの方はお早めに接種をお済ませ下さい。
121
風疹が流行しています。
免疫が十分にない40代、50代の男性が感染源になっていますが、今この年齢の対象者は抗体検査やワクチンを原則無料で受けることができます。
風疹クーポン券を利用してください。→
122
123
妊娠中に初めてトキソプラズマに感染することで、胎児に感染して流産の原因になったり、脳や眼の病気、肝臓の腫れなどを起こす可能性があります。生肉や加熱不十分な肉は食べないことや、土いじりを避けることなどが感染予防となります。詳しくはトーチの会のサイトで→toxo-cmv.org/toxo/toxo-q8/
124
僕が10000円払うので、僕と一緒に子どもの健康についてのYoutubeを作りたい人っていますか?ただ条件があって本気で子ども達のことを考えてくれる人に限り、そして僕に動画の作り方を教えてくれる人を好きに選びます!僕がお金を払って教えてもらいます!
125
新記事公開!
食物アレルギーの治療の考え方についてお話しました!
mamanoko.jp/articles/31173