パパ小児科医(@papa_syo222)さんの人気ツイート(古い順)

101
ワクチンを接種しないという選択はその病気が広がることを意味します。「ワクチンを打たない」という選択をする権利は否定しませんが、それには完全に外出制限をかけるなど感染リスクを限りなくゼロにする対策が伴わないと、周囲の人は許容できないでしょう。
102
いま私たちにできることは、外出を控えること。手をこまめに洗うこと。難しくはない。子どもも大人もみんなができること。
103
新型コロナウイルスの感染が疑われる人がいる場合の家庭内での注意事項(日本環境感染学会とりまとめ) mhlw.go.jp/stf/seisakunit…
104
外出自粛に伴いベランダを利用して遊ぶ機会が増えているかと思いますが、転落事故にご注意ください。 子どもだけにしない。踏み台になるものを置かないことが大事です。 hugkum.sho.jp/18562
105
日本小児科学会「新型コロナウイルス感染症に関するQ&Aについて」予防接種で防げる病気は予防接種で防ぎましょう。乳児健診は適切な時期に受けることで病気を見つける意味があります。乳児健診や予防接種のための外出は必要な外出です。 jpeds.or.jp/modules/activi…
106
新型コロナ感染を避けるために、里帰り出産後もしばらく自宅にもどらず過ごす場合があるかと思いますが、手続きをすれば里帰り先でも予防接種を公費で受けることが可能です。手続きの詳細は各自治体に確認してください。
107
女の子がトイレを自分でするようになる頃、外陰膣炎を起こして小児科を受診する子は多いです。陰部のかゆみがあったり、おりものでパンツが汚れたりしています。 まずは大人が拭き方をしっかり教えてあげましょう。 産婦人科の高橋先生が動画で詳しく説明してくださいました。 twitter.com/renatkhsh/stat…
108
今日のハイライト 「アデノウイルス感染症ですね」 「アベノウイルスってなんですか!?」
109
うちの娘から新型コロナ薬開発者へのお願いごとです。
110
赤ちゃんがBCG接種する時に、「BCGの跡がない二の腕は今日で見納めだ!」と大事そうに腕の写真を撮っている両親がいてなんだかほっこりした☺️
111
新記事公開!頭を打った時の対処法についてです☺️ mamadays.tv/articles/3455
112
毎年水辺の事故により命を落とす子どもがいます。 しかし、それらは事前の準備によって防ぎうる死です。 動画を見てください。 twitter.com/yuko_smf/statu…
113
東京消防庁の「日常における事故情報」。よくある事故がわかりやすくまとまってます。 tfd.metro.tokyo.lg.jp/lfe/topics/nic…
114
他人の子どもに食べ物を与える時は、必ず保護者の了承が必要です。 善意でしたことでも、アレルギー症状や誤嚥などの事故につながってしまうかもしれません。 一歩間違えると命に関わります。
115
水難事故のニュースを目にするとライフジャケットの着用が大切だと思いますが、安全対策の面だけでなく、プールなどで子供を遊ばせるときライフジャケットを着用している方が単純に親も子もラクだと感じます。
116
昔に比べて、受診時にパパとママで来られることが増えて喜ばしいです。 でもせっかくパパが抱っこしていても、いざ診察時にぐずるとすぐママにバトンタッチということも多いので、もう少し粘ってみてはと思う時があります。 自分でなんとかしようとする姿勢って大事だと思うんですよね。
117
この本、皆さんにオススメしたい。「知らない人についていくな」では子供を守れない。子供が連れ去られる「場所」を大人も子供も察知しなければならない。 子どもは「この場所」で襲われる (小学館新書) 小宮 信夫 amazon.co.jp/dp/4098252600/… @AmazonJPより
118
子供を連れ去る犯罪者がどのように獲物を選んで狙っているか書いてある・・恐ろしくて、読みながら動悸がした。
119
これ、みんなが読んだら溺死する人減ると思う。 pref.gifu.lg.jp/shakai-kiban/k…
120
道端で人が倒れた時、医療従事者でない人は手を出しにくいかもしれませんが、「何か手伝えることある?」と聞いてもらえたらめちゃ嬉しいです。医療従事者でない場合はそれ相応のお願いをしますし、協力してもらえたらそれだけで心強いんです。
121
森のお医者さんにAEDを設置しました。いざという時は対応致します😊
122
頼むから駐車場内で小さな子供を一人で歩かさないで… 心臓止まるかと思った…
123
小学6年生〜高校1年生相当の女の子と保護者の方への大切なお知らせ(厚生労働省) mhlw.go.jp/content/000679… まずは知ることから。
124
診察で赤ちゃんのウンチの写真を見せてもらうとき、「汚くてすいません💦」と言われることもあるのですが、小児科医としては汚いと思わないし大事な情報だから積極的に見せて欲しいと思ってます。色など気になったら写真をとって残しておくのがベターです。
125
例年なら今の時期小児科はインフルエンザの患者さんでごったがえすのですが、今シーズンはほとんど診ていません。この状況でも感染がさらに拡がっている新型コロナは本当にやっかいな感染症ですね…。