OptaJiro(@OptaJiro)さんの人気ツイート(古い順)

451
1 - 18年前の今日、2003年2月9日に、高原直泰は当時ブンデスリーガの連続無失点記録を更新していたオリバー・カーンからゴールを記録。鮮烈。 #ブンデスリーガ #ハンブルガーSV #バイエルン
452
6 - 【J1開幕カウントダウン】現在も存続するクラブの中で、J1開幕戦の勝率がもっとも高いのは仙台(61.5%:8勝4分1敗)。好スタート。 #opta #Jリーグ開幕 #カウントダウン
453
9 - 川崎はJ1のホーム開幕戦では、2012年の新潟戦(1-0)以来9年ぶりの勝利。同クラブはJ1の横浜FM戦では、2000年11月~2005年8月以来クラブ史上2度目の3連勝を達成。幸先。 #Jリーグ #Jリーグ開幕
454
1 - 阿部勇樹はFC東京戦で、J1では2018年8月の清水戦以来となる、923日ぶりのゴール。おかえり。
455
7 - 仙台は広島戦で1-1と引き分け、J1開幕戦ではクラブ史上最長となる7試合連続無敗。同節の通算敗戦数が1敗以下のクラブの中では、最多の試合数(14試合:8勝5分1敗)。唯一。
456
1 - 清水は鹿島戦で3-1と勝利し、J1開幕戦では2015シーズン以来、5シーズンぶりの勝利。この時の対戦相手も鹿島でスコアも3-1。デジャブ。
457
1 - 福岡は名古屋戦で、枠内シュート0本に終わったが相手のオウンゴールにより1得点。J1で最後に同成績を記録したのも2016年8月の福岡(対鹿島戦)。微妙。
458
11 - optaが選出した2021シーズン開幕節のベストイレブン。 GK #前川黛也 DF #宇賀神友弥 #ジェジエウ #中野伸哉 #山中亮輔 MF #金子拓郎⚽️⚽️ #マテウス⚽️⚽️ #駒井善成⚽️👟 FW #家長昭博⚽️⚽️ #大久保嘉人⚽️ #古橋亨梧⚽️ 幕開け。 #optaベストイレブン #J1ベストイレブン #Jリーグ
459
4 - 大久保嘉人は川崎退団以降、J1の対戦でもっとも多くの得点を決めているのはフロンターレ戦(4ゴール)。恩返し。 #Jリーグ #川崎フロンターレvsセレッソ大阪 #大久保嘉人
460
100 - 家長昭博のC大阪戦でのパス成功率は100%(全体47本、内敵陣39本)。2015年以降のJ1の試合で、敵陣パス数25本以上を記録しつつ、同成功率100%を複数回記録している唯一の選手(3試合目)。パーフェクション。 #Jリーグ #川崎フロンターレvsセレッソ大阪 #家長昭博
461
3 - 大久保嘉人は今季開幕から3試合連続ゴール。J1の2015年以降では自身初の3試合連続得点。同期間のJ1において、開幕から3試合連続得点を挙げた通算4人目の選手となった。 ラファエル・シルバ(2016、2017) 鈴木武蔵(2020) レアンドロ・ペレイラ(2020) 大久保嘉人(2021)🆕 ストライカー。
462
4 - 川崎は仙台戦の前半に4得点を記録。J1でアウェイ側のクラブが同時間帯に4得点以上を挙げた直近3試合(今試合含む)は、すべてフロンターレが記録したもの。 2019年10月6日 - 湘南戦(前半スコア:4-0) 2020年7月8日 - FC東京戦(4-0) 2021年3月6日 - 仙台戦(4-0) 量産。
463
10 - 川崎は仙台戦の勝利(5-1)により、J1ではクラブ史上初のシーズン開幕3連勝を達成。今季開幕から最初の3試合で挙げた得点数は、2006年の13得点(J1最多記録)に次いでクラブ史上2番目に多い10得点。圧倒。
465
1 - スールシャールは、グアルディオラが1部リーグの監督として公式戦で4試合以上対戦した67名の中で、唯一勝ち越している監督(4勝1分3敗)。天敵。 twitter.com/OptaJoe/status…
466
1 – 鳥栖は仙台戦で勝利し、J1ではクラブ史上初の開幕3連勝及び同3試合連続無失点。3試合連続無失点及び5-0のスコアでの勝利もクラブ最多タイ。快挙。
467
13 - 川崎が柏戦で放ったシュート数は13本。J1の1試合でシュート15本以下に終わったのは、昨年11月の大分戦以来10試合ぶり。一休み。
468
42.5 - 荒木遼太郎が、今季J1での1得点に要した平均時間は、リーグ最少の42.5分(170分/4ゴール)。今季2得点以上記録している選手で、出場全試合で得点を記録している唯一の選手。新星。
469
5/8 - 前田大然は浦和戦で、J1での自身最長を更新する3試合連続ゴール。昨季J1(出場23試合)では計20本のシュートで3得点だったのに対して、今季(出場4試合)は8本のシュートで5得点。アンストッパブル。
470
4 - 鳥栖は清水戦を無失点に抑えたことにより、J1史上2クラブ目の開幕から4試合連続クリーンシートを記録(1996年の横浜フリューゲルスに次いで)。一丸。
472
5 - 鳥栖はJ1第5節の柏戦で勝利(2-0)。同チームは今季開幕から5試合連続クリーンシート。昨季は、開幕から5試合連続無得点に終わっていた。対比。
474
3 - アンデルソン・ロペスは、神戸戦の試合時間2分間にハットトリックを記録。J1史上、もっとも短い時間内でのハットトリック達成。 ⚽️45, ⚽️45+, ⚽️46 最短。
475
4-3 - 神戸は札幌戦で、0-3のビハインドから逆転勝利。J1でのクラブ史上、0-3点から逆転勝ちしたのは初。快挙。