1301
他人に理解されないのは当たり前なのよ。
アナタの中身が見えるわけじゃない。
だから想像するしかない。
当然誤解もあるけれど、理解しようとしてくれるだけで充分アナタの理解者よ。
1302
諦めることは手放すこと。
決して悪いことじゃない。
1303
価値観が合う人って、価値観が全部合う人じゃないのよ。
1箇所合えば充分です。
そこから広げていけばいいんです。
1304
自分の体力を一定に保つ方法はね、
元気なときにやれそうなことの半分しかやらないことよ。
元気だからとせいいっぱいやると、後で動けなくなります。
エンジンかけ直さなきゃいけないからね、エネルギーが余分に必要なの。
1305
失敗は存在しないのよ。
アテクシたちは選択肢があるようで、実は一本道しかない。
違うものを選んでいたらどうなるかなんて永遠にわかりっこない。
だから失敗は存在しない。
一生懸命やってればそれで充分よ。余計なこと気にしなさんな。
1306
義務があるからって、
「それをして当たり前」
じゃないのよね。
親が子をみるのも、
親の介護をするのも、
店員がサービスするのも、
義務があるから当たり前じゃないの。
どれもこれもありがたいこと。
1307
イライラしてるときって、
イライラしそうなことだけを考えてるのよ。
良いことやのんびりしたことを考えれば収まるの。
1308
生産性のない悩みはとことんカットでいいのよ。
悩むことで得られるものがあるかどうか、常に考えておきましょ。
1309
自分の中に誠実さがあれば、間違った選択なんかないのよ。
誰かを陥れようとするのでなければ、それでいい。
1310
「頑張れ」ってよく考えたら命令形。
時々きつく思うのはそのせい。
そんなときには
「頑張っているね」
自分に言い聞かせるのも、
相手に伝えるのも。
1311
本当は嫌なのに、付き合いでちょっと顔を出すっていうのが、1番もったいないわよ。
何かもいいつながりはできないし、時間は取られる。
1312
情だけに流されると、人間関係ってどんどん悪化していくの。
最低限のルールを作ってそれだけは守って、守らせるほうがいいわ。
ルールはアナタなりでいい。アナタが譲れないことだけで。
1313
相手が「友達」か「味方」か、そんなのどうでもいいのよ。
お互いが楽しく過ごせればいい。
1314
他人との話し合いは、ディベートじゃないのよ。
相手に勝つことが目的じゃないから、正論で追い込みすぎてもいけないの。
上手く相手とやっていける形にもっていくのが話し合いだから。
1315
おすすめは、疲れる手前で小休憩。
疲れてから休んでは、回復に時間がかかるもの。
1316
嫌な気持ちを切り替えたいときにこう思うのもいいわ。
やだやだ、
今日という1日をこんな気分で過ごすなんてもったいない!
もったいない精神は辛さをも救う。
1317
乗り越えるって、
何かを
「忘れる」ってことなのよね。
生生しさだったり、
当時の感情だったり。
忘れることって悪いことじゃないの。
1318
何を始めるにも遅すぎることはないのよ。
楽しめるかもしれないんだから。
伸びるかどうか、成功するかどうか、恥ずかしいかどうかなんて考えなくていいのよ。
1319
理解できない人もいる。
理解されない人もいる。
無理解というものが世の中にはあると理解すればいいわ。
1320
物なんてそんなにいらないわ。
全ては生きている間にお借りするだけなんだから。
物欲が多ければ、不満も増えるしね。
1321
泣いて泣いて泣いて
泣いた分だけ後で笑えばいいのよ。
1322
環境を変えられないときはどうするか。
環境って物理的な環境だけじゃないのよ。
自分の捉え方を変える「気持ち環境」っていうのもあるわけ。
たとえば、
「上司だけどストレスだから『所詮他人』って思おう」とか、
「このおばちゃん、小言多いから『壊かけのラジオ』と思っておこう」とかね。
1323
「アナタは○○な人だから」
聞きもしないのに、ネガティブな評価をわざわざ伝えてくる人は、要注意よ。
いつの間にか上から目線でしょ。
忠告じゃなくてマウンティングなのよ。
1324
幸せって、2つあるわ。
1つは自分の幸せを実感すること。
もう1つは他人の幸せを願うこと。
1325
どんな問題にも
そのままにしておく
って選択肢があるの。
でも、人は「何かしなきゃいけない」と思う癖があるから忘れがちなのよね。