501
普段の日本政府の対応から考えると、アフガニスタンに滞在している邦人に対し、連絡のつく人であれば本人か家族に電話等で退避を呼びかけていたはずで、ある程度やったら大使館員が撤退するのもいつもの光景。イラク戦争でも開戦数日前に全員撤退して大使館閉めたし。邦人保護はいつもその範囲。
502
人質案件は自然現象ではないので、拘束者が帰そうと思えば帰すし、殺そうと思えば殺す。その決定は組織によっても違う。「身代金なしで解放されるわけがない」というのはただの思いこみでしかないのに、思い込みのままNGOのデマだらけの話をそのまま報道してしまった。
503
「民間人の死者のうち、半数以上がアフガニスタン軍やアメリカなどの連合軍の攻撃によるもの」
アフガニスタンの民間人死者、半数以上は軍が原因=国連 bbc.com/japanese/48048…
504
アフガニスタンでタリバンと戦っていた米軍の車両が攻撃されて爆破されたことをNHKクロ現は「米軍へのテロ」とテロップ出していたが、占領軍への抵抗をテロと表現することには意見が分かれるところ、考えてその言葉を使ったのか?番組の内容はもっと慎重な印象なのに。
505
専門家でもなく勉強しているわけでもないタレントに時事問題についてテキトーに語らせたり、リアクション芸させたりしてデマを撒き散らすのは番組の“仕様”。わざとそうした形式の番組にしていて今後も続けるのだから。「デマ流して謝罪」というのも番組の構成の一部だろう。
asahi.com/amp/articles/A…
506
クルド勢力がイスラム国から奪還したころのシリア北部コバニをイタリア人漫画家が訪ねて描いた漫画が出版されます。
すでに8言語に訳され12万部を超えるとか。紛争地の専門家でも経験者でもない漫画家が現場に行くことの意義を世界の多くの人たちが認めている。おすすめです。
amazon.co.jp/dp/4763409387/…
507
裁判官から訟務局長は業界では立派な「出世」だそうなので、国側に有利な判決を出したほうが出世につながりやすい、と考える裁判官もいるのだろうなと。というか、そのためにやってるんじゃないの。
asahi.com/articles/ASQBL…
508
シリアの最前線で撮った映像の超短い抜粋です。こうした映像や写真などを見ながら、内戦初期からその後のシリアについて話をします。
6月30日(日)18時20分開場、中野区なかのZERO小ホールです。
509
日本政府は拘束者からの接触を一切無視し、「テロリストと交渉しない。身代金を払わない」という国際公約を守ったのであり、私はそのことを最初から一貫して賞賛している。
日本のみなさんが「日本政府は国際公約を破ってテロに屈した」と言いふらして日本政府を貶めている動機と狙いが理解できない。
510
右も左も行き過ぎると同じところに行き着く、とは暴力に走るという意味で言われてきたが、今は陰謀論にはまっちゃうという出会いをしているのだな。私の件では右と左はぜんぜん違う方向の陰謀論に走ったわけだが、陰謀論にすがるという意味で同じ場所に行き着いている。
511
政府が動くのはカタールとかトルコとか詳しそうな政府から情報をもらうことだが、カタールやトルコだって無数に武装組織がいる中から本物を特定するためには証拠をとらない限り不可能。証拠は日本側から依頼して取るしかないが、日本政府は わざと それをしないからもらう情報もデマらだけ。
512
全部デマ。デマ屋は事実なんかどうでもいいのでデマにデマを重ねてどこまでも捏造する。日本人はこんなのばかりで、人自治が死ねば内閣支持率が上がり、選挙で圧勝し、取材規制もできていいことづくめなのだから救出なんかするわけない。ということくらい🐒でも分かることだ。twitter.com/6EHUIuH6TFP4mw…
513
化学兵器がいかにアサド政権の勝利へ寄与してきたか、おさらい。
戦略的に重要な場所に集中して行われ、最も多く使われたのは塩素で、空爆から地下に逃れた人々を空気より重い塩素ガスで窒息させ、パニックになった住民が退去して避難し、そこを政府側が制圧するという手法。
bbc.com/news/world-mid…
514
何度でも繰り返します。04年の拘束はただのスパイ容疑で何ら要求すらなく3日で解放されており、日本政府も本当に拘束されたのかを従来からの情報源に聞いてみるくらいしかやりようがなかった事例が、「人質だった」というデマが拡散されたことで「日本は金を払う」というさらなるデマに拡大した。
515
長渕剛の客がみな地主で「俺たちの土地は売らねえ」と盛り上がってたのなら、頑張ってと思うが、そうでなくて日の丸振って他人を非国民非国民いってるだけなのだったら、金出し合って自分らで土地買うとか固定資産税を援助するとか、休みの日に下草刈り間伐猪鹿狩りしたほうがよほど愛国的なのでは。
516
キー局が全国放送で流して何らフォローもしていないのだから局としての見解でもあるのでしょう。米大統領に対してもこれから同じような“解説”をするのでしょうね。
517
なにこれどこのタリバ#$%^
toyokeizai.net/articles/amp/4…
518
国中そこら中で監視しているので、ミサイルで穴あけられた通信施設をタクシー降りて撮った記者が即座に拘束され刑務所へ。政権崩壊して看守が逃げたので助かったが、その後、囚人仲間から「みんな優しかったのなぜか知ってる?お前、死刑囚だったからだよ」と言われ目が点になったと。裁判なんてなし。
519
そして最後は必ず「心配してたのに何だその態度は」という話になります。デマや誹謗中傷を拡散するのが「心配」の表れだとは、さすがにそれは難解です。デマや誹謗中傷に反論すると「心配して損した」になるというのが「心配の裏返し」だとは、それもなかなか理解が難しいです。
520
賢明なる読者の皆様におかれては、“事実”であるかのように流布されてきた話が実は根拠のないデマだった、という具体的な事例を見て、さてはシリアについても…と考え始めていることでしょう。
SNSの匿名性ばかり問題にされていますが、人は実名でも堂々と誹謗中傷します、という話はいずれまた別稿で。
521
ものごとを「異常」「不自然」というためには何が「通常」で「自然」か、他の事例を集めて比較するしかないのに、「自分の思っているイメージ」だけと比べて他人を犯罪者扱いするとは悪意と反知性の極みで、それをそのまま掲載する出版社は「金のためならデマでもいい」に完全シフトしたということ。
522
『「退治しろ」と迫る群衆に、郷は吐き捨てる。
「勝手なことを言うな! 怪獣をおびき出したのは、あんたたちだ」』
地球人はこんなことの繰り返し。
前半の凄惨ないじめも。
webronza.asahi.com/national/artic…
523
工事車両を止めるのが目的で強制排除されるまで座り込んでいたが、新型コロナ対策で接触を極力避けるために自主的に移動するようになった、ということを知ってて「1日1時間以内の座り込みを…」と今でも言っているわけですよね。これはコロナ対策の批判なのか、乱闘してでも止めろということなのか?
524
気に入らない人間を「テロリスト」扱いにすれば問答無用で殺し、拷問虐待できるという話を米国がつくりだしたので、そりゃあ便利だということでいろいろな国が使うようになって、シリアは自国民を無差別空爆し、中国は100万人ともいわるウイグル人を拘束しているということです。
525
《JOC主催でオリンピックの歴史や精神についての勉強会が行なわれています》《研修の過程で絶対的に出てくるのが、人権、差別、平和についての講義です。オリンピックはいかなる差別をも許さない》
それでも沈黙させる日本社会は五輪開催にふさわしくないということだろう。
sportiva.shueisha.co.jp/clm/otherballg…