51
アフガニスタンからの退避の件で批判が出ているのは邦人についてよりも大使館やJICAに協力した現地スタッフと家族についてで、カブール陥落してからも保護の必要性すら考えもしなかったことが問題なのであって、憲法改正してようとなんだろうとその意識が変わらない限り何も変わらない。
52
デマの拡散は、社会を歪め、日本を劣化させる結果にしかならない。それで日本を愛しているつもりなのか。
53
自民党議員がコロナウイルスにかこつけて緊急事態条項の話をしているように、後藤さん、湯川さん殺害の直後は「自衛隊による在外邦人の救出を可能に」という話をしていた。シリアで軍事力で人質救出できた国は1つもないし、安保法制で派遣できる案件でもなかったが、つまりそうやって利用するのです。
54
「フセイン大統領が命令すれば45分以内にBC兵器を使用する能力がある」と煽ってイラク戦争やったら嘘だったのだが、日本政府は大量破壊兵器を持っていないと証明しなかったイラクが悪い、と総括している。日本政府が先制攻撃が可能な兵器を持ったら、同じ状況になったら先制攻撃するのでは?
55
せやろがいおじさんのyoutube動画をテレビ番組がそのまま流し、せやろがいおじさんの話をするのではなくせやろがいおじさんが言っている検察の話をするのって、もはや放送局をやっている意味ないからとっとと放送局やめてyoutuberになったほうがいいのでないか。見る価値あるかは別として。
56
いつ終わるか分からない拘束が続くのは地獄。たとえその間に豪華な飯が来ようと、身体的な拷問がなかろうと完全に地獄。自分の意思では何もできない状態の中では、能動的な行為である絶食によって自分がやせ細っていくことに充実感すら覚えるようになっていく。つまり地獄。
hbol.jp/204066?display…
57
デマを流された側が泣き寝入りしなければならない、という屈辱は、ほとんど人間としての尊厳を踏みにじられている状態で、見なければいい、相手にしなければいい、という話ではすまない。言われた言葉そのものよりも、その屈辱を晴らすこともできないと思ったときに絶望する。
huffingtonpost.jp/entry/story_jp…
58
国葬やりたがる人々が国葬やるだけで満足するわけがない。
nikkan-gendai.com/articles/view/…
59
バイキングに出ているタレントたちが小山田問題でエラソーなことを口にしているようだが、私の件でデマを流していたことを指摘したら「もう覚えてませんわ」とか言っていたことは忘れん。
60
「病気と治療を抱え、体力が万全でないという苦痛の中、大切な政治判断を誤ること、結果を出さないことがあってはならない」という理由で辞任するのだから、こんな国のあり方まで変える案件を判断するべきではない。
this.kiji.is/67313611974017…
61
実際に人を撃ち殺すということがどういうことか、「一般人か敵か、ためらう前に撃ち殺せ」という命令を叩き込まれるところまで体験して、そうやって一般人を撃ち殺してPTSDになって自殺未遂したベトナム帰還兵やイラク帰還兵の話を聞くところまでやるのなら意義あるかも。
okinawatimes.co.jp/articles/-/111…
62
顔も名前も分かっている市内の小中学生に「テロやるかも」の恐れがあると。
小中学生3600人しかいないのにペットボトルが2本以上だとチェックしきれない、ということならそもそも客入れる能力がないということなのでは。
www3.nhk.or.jp/lnews/mito/202…
63
ウクライナ見ていれば分かるはずだが、戦争の現場には相手方のスパイが入り込むので、見たことない奴は片っ端からとりあえず拘束する。本当に死活問題なので全力で拘束する。実際、ウクライナで日本人だけでも何人も拘束されている。これ言うと面倒くさいし当たり前のこと過ぎてみんな黙ってるだけ。
64
何度見ても、一発目のあとにかばいに行っているようには見えないのだが。
65
《政府と軍が無益な犠牲を国民に強い、一億玉砕さえ説いた第2次世界大戦の体験があまりにすさまじかったから理解できる。同じ懸念を今、ウクライナを見て覚える》
日本は侵略した側。ウクライナは逆。これが分からないのは日本が侵略した側だと理解してないということでは?
digital.asahi.com/articles/DA3S1…
66
「安田純平の謎」「人質ビジネスではと邪推してしまいます」と書いたWILLは「武装組織でなく人質ビジネスの連中による拘束ではないか、という意味だ」と主張したが、「そんなわけねーだろ(要約)」という判決。賠償金は訴訟費用すら賄えない一審の33万から110万に。
jiji.com/sp/article?k=2…
67
考えてもうまくいかなくて、考えていると気が狂いそうになるから考えないようにするけど、何も考えずに今日もすぎたことを知って失った時間の大きさに呆然として、あせっておかしくなりそうになるからまた考えるのをやめて、という日々落ちていくような感覚から抜けるのはなかなか難しいのです。
68
《トラックが1日3回、決まった時間にゲート前にやってくるので、市民はそれに合わせて座り込み、警察に排除されるまで抵抗している。これを座り込みと呼ばずに、何と呼ぶのだろうか》
これに尽きる。24時間とか半日とか排除を拒み続けろというのは内戦やれ、と言うに等しい。 webronza.asahi.com/national/artic…
69
現れたな。「テレビの前に座っているオレに謝れ」の人。 twitter.com/t20410461/stat…
70
ちらちらTV見ていたら、外国の憧れの地に家を買おう、という番組が。
「日本人なら外国人に土地を売らないで」と言う人たちは、「日本人なら外国で不動産を買わないで」という話もしているのだろうか。
71
『文化助成は国からの“施し”ではない。公権力は援助をするが芸術表現の自由と独立性は維持する、いわゆる「金は出すが口を出さない」原則は「アームズ・レングス」と呼ばれる。自由民主主義国家が共通の価値とするこの原則』
今や問題は日本が自由民主主義国家なのかどうか。
webronza.asahi.com/politics/artic…
72
一斉休校を要請 → それぞれ柔軟に対応を
感染広がらなければ「首相の判断が正しかった」
感染広がれば「それぞれの対応がまずかった」
拘束され殺されると「テロに屈してはいけない。死んで当然」
生きて帰ると「救けて当然。感謝しろ」
どちらに転んでもいいようにできている。
73
予想通りだが、安倍政権に救出されたと言う人々が湧いてきた。
救出してたらあり得ないいくつもの疑問点をこれまで指摘してきたが、メディアもその他の人々もそれらについて何ら説明していない。04年もデマを流したまま説明もなく反論も無駄だった。やはり法廷に出てきてもらう以外ないのだろう。
74
前回は恐らく捕まえてみたら日本人だったという話で、拘束中も携帯から外に連絡をしていたから連絡先を抜き取られはしなかったのではないかと思うが、今回は狙われての拘束なので、ミャンマーでの交友関係や取材先などが全て把握されて一網打尽にされてしまう恐れが。
this.kiji.is/75652670471335…
75
《ジャーナリストの後藤健二さんがイスラム過激派組織のイスラム国に拘束され、水面下で解放交渉が進んでいました》
ISは日本政府との交渉を望んだが日本政府は一切の関与を拒否。家族が外国の専門家を雇って自ら交渉を試みたが、ISは政府との交渉を求めたので進まなかった。
shueisha.online/newstopics/117…