176
10年前、20年前のことや文化を「ついこのあいだじゃん」と思うようになるのは、加齢のしるしですからね。
177
フォロワーの大半を占めるであろう40代以上のひとに軽くショックな情報を記すと、いまの大学生が「はじめて読んだマンガ」には、『ハイキュー!!』『進撃の巨人』等の名前があがります。ハガレンあたりは「父が好きだったので」の枠に移行中。
178
学生さんの授業レポート(マンガ学科以外の履修者が大半の枠)で「はじめて読んだマンガと、年齢、状況」について書いてもらっているが、予想以上に「スーパー銭湯」「居酒屋」「旅館」等に家族で行ったとき、そこにあった……という機会があって、興味深い。「ちょっと非日常」が重要なのかも。
179
だから、女性の服にポケットをつけろという意見には、共感しかないです。
180
当時、デザイナーかなんかのひとがNYの上級ビジネスマンは胸ポケのついたシャツはラインが美しくないから着ない。日本は遅れててかわいそう、的なことをほざいてた記事があったが、まさに「ほざいてた」って感じ。呪われてほしいです。
181
2000年代の後半くらい、男性のおしゃれワイシャツから胸ポケをなくすのが流行したことがあって、このころのシャツは結構な確率で胸ポケがない。が、あまりに不便。当時買ったシャツはいまでもたまに着るが「しまった。これ胸ポケないやつだった!」になる。
182
下にマウントを取るような社員こそリスク要因だととらえ、意識を変えさせないと危ういのではと思います。
183
若いひとは、そもそも人口自体が少ないですからね。こわいのは、40歳がらみの氷河期カチグミ社員が、自分らが採用のときにされたことを「これが常識だ」と振りかざしてしまうことです。そうやってひとを蹴散らしてしまう。
184
二、三耳にしている話をもとにしてのことなんですが、以前の採用のときのつもりでは、もう人は採れない時代になってきている実感はあります。面接をして、採用を通知するのを数日遅らせただけでもう連絡が取れない(おそらくほかに決まった)、圧迫っぽい面接をしたら連絡が取れなくなった、等。
185
21世紀、専制政治も侵略も、理不尽な暴力も、みな「アンチファシズム」の旗印の元、やってくる。
186
日本が世界の中でも流行を抑えていた国だった昨年・一昨年は盛んに国の対策への批難の声が大きかったものですが、新規感染者数が最多となり、国としては大きな手を打たない現在は、さほどでもない。これはなぜなのでしょうか。 twitter.com/asahicom/statu…
187
すごいよね。自ら風評を作っておいて「風評被害があるから処理水を流すな」って。
書いたひとは自分が「加害者」だという自覚をもってほしいです。
<社説>原発処理水の海洋放出 保管・分離技術の確立を - 琉球新報デジタル|沖縄のニュース速報・情報サイト ryukyushimpo.jp/editorial/entr…
188
「じゃあお前は毒素が自然界にあるからといって薄めて致死量以下にした毒を飲むのかと。」
大喜利行ってみましょう。
カフェイン。
189
普段から誰でも普通にやってることでは‥‥。 twitter.com/YKyk07070707/s…
190
反体制であること、反権力であることそれ自体は別に構わない。問題は、いちいち間違っているほうを選ぶことと、間違いを認めないことだ。しかも、科学で答えがでるような、どちらかといえば簡単な事象についてこれだからいけない。
191
統一教会と政治家の関係、まずは「ズブズブ」という意味のはっきりしない語を使わず、個別具体的に見ていくところからだと思う。なんにせよこの手の情緒的なワードで丸めてしまうから、あれもこれもよくわからなくなる。
192
これはマスコミだけじゃなく、受け手もそう。同じ。ネットには「小さなマスコミ」がいくらもいる。
「権力の監視」とかいう美名に隠れて、単純な物語の型でしか社会をとらえられない病を抱えてしまっている。
193
ずーっといつまでも財政健全化路線の「報道」なのも、財務省の言うなりというより「このままだとたいへんなことになりますよ」「こんなものはいりません」「けしからん」という物語の「型」にきれいにはまっているからでしょう。
194
でも、ここから脱さないといけないはずなんですよ。しかし、その機運はどうもマスコミ内部にはなさそう。
195
ようはですね。この期に及んでもなお「まだ福一事故由来の放射能で何かあるといけないから。たいへんなことになるかもしれませんよ……」という物語を捨てられないんですよ。これ捨てちゃうと、もう今後の「報道」全体を見直すことになるから。そんなことは怖くてできない。
196
ここまで徹底して報道しない、隠す行為は、その行為を心理的に正当化できていないとちょっとできないだろうから。
197
これは、単に「間違いを認められない体質」以上のものを感じる。ある物語の「型」から外れることへの強迫観念的な怯えがあるんじゃないか。
198
HPVワクチンの件もそうだけど、日本のマスコミは「このままだと大変なことになりますよ」「けしからん・やめさせましょう・もうゴメン」の物語に添った報道の過ちは、どんなことがあっても認めず、誤魔化し、隠蔽するんですね。
199
なにかっていうと、戦前への回帰を怖れる自称リベラルのひとらは、戦後80年近くの蓄積を舐めちゃいないかな?
200
これは、国葬の意味を実務レヴェル以上にはとらえていない考え方だが、それでいいと思う。反対のひとが、安倍元首相を悼むひとを「臣民」と呼んで(本人の意識のうえでは)蔑んでみせていたが、どうやら戦前の国葬的なものを想定しているよう。