伊藤 剛(@GoITO)さんの人気ツイート(いいね順)

76
まあ、ワクチンの効果が具体的に日本国内で見え始めたとき、どんな否認言説が出てくるか、いまからじゅうぶん予想できる。 たとえば「大騒ぎして大金をかけてワクチンを大量接種しなくても、この時期になれば流行は自然に収まったのだ」等々。 絶対これ言い出すやつ出てくるよ。 twitter.com/GoITO/status/1…
77
アニメキャラが「白人にみえる」という話は、おそらく白人から出ている。人間はキャラに「じぶん」を投影してみるので、白人には白人に思えるし、アジア人にはアジア人に思える。
78
現在ポリティカル・コレクトネスと呼ばれているものにも、アメリカ独自の事情が大きく反映されていて、それがそのまま世界標準でもなければ、普遍的な真理でも、人類が備えるべき徳性でもなく、むしろ「商売上の取り決め」という面のほうが強いと思うのだがね。
79
うわあ…! 初動で隠蔽したから、大規模な院内感染が起きたのか…伝染性の疾患だと知らされなければ感染するのは必定。 「病院内ですらウイルスの情報が隠蔽された武漢市中心病院は、結果として、多数の医師と看護師の感染者と死者を出し、「医療崩壊」が生じ」 bunshun.jp/articles/-/371…
80
まあ見ててごらん、共産党のこの方針に引きずられて、いままで以上に「表現の自由戦士」を揶揄したり攻撃したりする「意識の高いオタク男性」が出てくるから。
81
これだけの熱量で長きに渡って追及して追及しまくって、ようやく出てきたのが、年間たった15万円ぽっちの酒類提供って、安倍陣営は相当徹底して身ぎれいにしてたのだな…というのが率直な感想。にもかかわらず、いまだにそれをあたかも「巨悪」のように言い募るひとたちの欲望な何なのだろう。
82
だったらもう、反社会的存在じゃないのかな。私は「ひねくれ者にも居場所がなければならない」という考え方なので、反社会的存在だからといって社会から排除してはならないと考えていますが、でも反社会的なものは反社会的ですよ。
83
とにかく「減らす」「削減する」「なくす」「やめる」が良い政策、新しい改革だ……という方向にばかり考えが固着してるのがこの30年間の日本人じゃないのかな。「増やす」「増強する」「新設する」「はじめる」「より豊かにする」方向の政策や発想を、あらかじめ「よくないもの」だとしてないか。
84
なぜか日本の反体制・反権力のひとらはこぞって緊縮大好き、デフレ礼讃、経済成長大嫌い…だった。たぶん1970年代くらいにできた枠組みを更新できなかったせいだろうけど、結果、氷河期世代をいまでも痛めつけている。
85
「中曽根元首相の葬儀の警備にこんなにお金を使うから民衆が貧しいまま」という論理だと、財政出動などけしからん! 公共事業などもってのほか、大学など基礎研究に公費を使うな……にならんか??
86
大規模接種センター、日本旅行などに外注に出してたのをブッ叩いていたひといたけど、今日会場に行ってみて、案内や誘導のプロっぷり(声の出し方、表情の作り方)に、この人たちはどこでこのスキルを……? と思ったら旅行代理店の腕っこきの方だったのか!? と。 mainichi.jp/articles/20210…
87
「若い世代がワクチン接種に消極的・否定的」というのはマスコミと行政が作り上げた虚像で、実際にはワクチン接種に積極的だった……というのが先月末からの見方ですが、ここで約一か月前の「マスコミ人」の認識を振り返ってみてもよいと思います。
88
コロナによる在宅勤務で、夫婦や親子の仲が悪くなった、離婚に至った…という出来事は「報道」のニュースに乗るが、夫婦・親子仲良くやってる、出勤する日は名残惜しい……という良い出来事はニュースにならない(本人たちのツイートでは拾える)。これは何を意味するのかは考えるに値する。
89
「色々な立場の人がこぞって自分の思い付きを競うように連呼しています。まるで人気取りのように。現実にすぐできないことをアピールして、それがいかに現場を混乱させているのかを理解していただけるとありがたいのです。」 (途中にリンクを貼りましたが、全文読んでね) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200418-…
90
繰返しになるけど、大きな酒造メーカーが、政治家のイベントにたかだか年間15万円程度の酒類を提供すること〈すら〉許さないような社会を、私は望みません。まっぴらごめんです。程度の概念、量の概念を無視して、なんでも「構造の問題です」に落とし込み、互いに糾弾する社会でしょう。
91
日本のキャンセルカルチャーには、担い手に氷河期勝ち組的な酷薄さが強く漂います。私たちは正しくリベラルな規範を努力して身に着けたのだ。ゆえに良いポジションについてしかるべきだ。だらしない快楽や欲望を制御できていない人々が良き社会から転落するのは当然である、という〈酷薄さ〉です。
92
「じゃあお前は毒素が自然界にあるからといって薄めて致死量以下にした毒を飲むのかと。」 大喜利行ってみましょう。 カフェイン。
93
「庶民感覚」で政治を行ってほしい、経済政策を打ってほしい……というけれど、では庶民感覚で政治を行うと、どうなると予想されるのか、どういう良い事があるのかという具体的な説明を聞いたことはない。どうなるのですか。
94
政治的な話題にかんして「私はそれについては分からない(どっちの陣営の言うことももっともらしく聞こえる)ので、意見を持つことができない」ということがある。 そこで「わからないこと」を「わからない」と言えない雰囲気はよくない。「わからない」という態度表明は冷笑でもなんでもありません。
95
いまの日本のリベラルは、liberalだから批判されてるんじゃないよ。不寛容で、狡猾で、無責任で、攻撃的で、陰湿で、党派的で…といった点が批判されているにすぎない。
96
これから大学では「ワクチン接種による授業の欠席は出席扱い(または公欠)にする」と言っておく必要があるのでは。「授業休めないんで」といって接種をためらう子が必ずいる。 ※「いまの大学」はこうなのです。昔とちがいます。
97
「もう自分らはじゅうぶん経済成長したし満足もした。ここらでお腹いっぱいだー」と、昭和の末くらいに思った世代の思い上がりが「もう日本はジリ貧だから緊縮するしかないー♪」なんですよね。マクロ経済のマの字もなく、気分のみ。 氷河期世代のひとや、いま若いひとは助走つけて殴っていいのでは。
98
誰かの「政治的な主張」に対し、政権を批判している/擁護している で二分し色分けしてみる姿勢がよくない。「おまえは政権を擁護/批判するのか!? けしからん」という糾弾とセットになるから。人々がうんざりしているのはこれでしょうね。現実はもう少し複雑で二分などできないとみんな知っている。
99
この間、学生さんに「日本は公務員を減らし過ぎた。人口比でフランスの約四割、国家公務員はこの二十年で半分になっている」と言ったら驚いていた。どうも「日本は公務員が多すぎる」と漠然と思っていた様子。誰も実情を知らせないからね。
100
「もう2ヶ月も熱が続いているが、PCR検査を受けさせてもらえず、受診もできていない友人」の話、コロナ以外の疾患を疑ったほうがいいと思う。