76
ソーラーパネルと熱海の土砂崩れの因果関係があるかどうかはすぐには結論出ないとは思うが、それにしても環境大臣がソーラーパネル会社と資本的にがっちり結びついてる人間の息子ってのは国の要職の人選として一体どうなんだろ。
77
もし菅総理と河野太郎ワクチン担当大臣だったら、オミクロン株が空港検疫で見つかった11月末に第3回接種に向けて動き出して、医療従事者は12月中に、高齢者も1月末までに1000万人くらい打ててたんじゃなかろうか。
昨年が素晴らしかっただけに、今の総理とワクチン担当大臣は動きが遅すぎる気がする。
78
Twitterは「このツイートを報告する」の中の選択肢に
『第三者に悪影響を及ぼすデマ情報の可能性がある』
『ファクトチェックが必要な内容である』
みたいな項目を作るべき。人種ヘイト発言と同じかそれ以上にTwitterの治安を悪化させるツイートが多すぎるよなぁ。
79
日本の対策がダメだった点
・ワイドショーが不要な検査を煽りすぎる
・自称「感染症に詳しい」人がのさばる
・マスク高額転売に対策を打たない
・YouTuberが渦中のクルーズ船に突撃したかと思ったらばっくれる
・専門家を恫喝する議員
・次亜塩素酸を噴霧したがる
・地方自治体が人体実験を企画する
80
塩野義製薬がゾコーバの承認でこれだけ真っ黒なことを次から次へとやらかしているのを見ると、ゾフルーザやラピアクタの承認前だって相当汚いことをやってたんじゃないかって勘繰らざるを得ないし、関連会社を通じて一昨年の大阪のイソジン狂乱にも一役買ってたんじゃないかという気がしてくるよね…
82
ドラッグストアには6時台からマスクを求める高齢者が行列し、メルカリとかいう泥棒市場では転売ヤーのマスク出品に1箱5000円という値が付き、情けないことに院内でマスクが盗難される事件も起き、それがアベノマスクが配られたあたりから一気に在庫逼迫が解消されて解決したのよな。現場は救済された。
83
「大学院生も医員として働けよ」
「大学院生だから給料は無いよ」
「当直はしろよ」
「自己研鑽だから労基法の範囲外な」
「研究だけじゃなく処置も外来もやってもらわなきゃ困る」
「働いてることにすると給料出さないとダメになっちゃうから研修期間にはカウントできない」
news.yahoo.co.jp/articles/3eaf3…
84
こっちは1人の人間の命を1ヶ月でも延ばすために毎日毎日一生懸命働いてんのに、それを身勝手な信念か何かで短くしたり断ち切ったりするんは、本当にやめてほしいよね。なんでそんなことするんよ。
85
福知山線脱線事故から18年、どう記憶と経験を繋いでいくか、みたいなTVがあったけど、その裏でひっそりと過労自殺された長谷医師の件は事件そのもの以上に記憶が薄れつつある気がするな。災害医療従事者でも若い人は長谷貴將さんのことは知らないんじゃないかしら。
86
コロナの対応のために手術や検査を絞ってる病院が増えてるけど、コロナ10症例を受け入れるためには手術を100症例減らさなきゃならないような状態だから到底ペイするものではなく、経営悪化したり、中には債務超過で首が締まるところも出てくるだろうなあ。。
87
病院もまあ大変と言えば大変だけど、人員不足や院内クラスターで本当にヤバいときはその気になれば入退院や発熱外来を止めて逃げられなくもないので、第7波でいちばん気の毒なのは救急車乗務から逃れられない救急隊のような気もするな。
88
ついに、ポリ袋診療体制が始まった…🤮
89
コレいいね。接種体制や予約システム、移動手段、余剰ワクチンやキャンセルの対応など各自治体がどのように対処しているか。知恵とノウハウを共有するサイト。
「ワクチン接種これいいね。自治体工夫集」
kantei.go.jp/jp/headline/ka…
90
イソジンうがいしたらコロナウイルス唾液検査が陰性になるのって、コロナウイルス感染症が治ってるわけではなくて、人為的に唾液検査の感度そのものを下げて見た目上の検査結果を偽陰性に塗りつぶしてるだけなのでは。(飲酒運転の呼気検査で肺まで吸ってない空気ですり抜けようとするが如し)
91
ニセ医療本が出回る理由はいくつかあるけれど、医療界側の問題の1つは診療ガイドラインをネット上に無料公開しないこと。NCCN患者用のように平易なバージョンでも良い。標準治療をガイドラインとしてネット公開するだけで、何百人かの患者が闇治療にハマるのを防げるはずなのに。 #フェイクバスターズ
92
👩⚕️「遊郭というのは…気の毒な若者が集められ」
👨⚕️「大学院だ…」
👩⚕️「劣悪な労働条件で社会保障もない」
👨⚕️「大学院だ…」
👩⚕️「給料は雀の涙で法的には黒に近い」
👨⚕️「大学院だ」
👩⚕️「外には出せないことが公然と行われている」
👨⚕️「大学院?」
👩⚕️「年取って年季が来ると出られる」
👨⚕️「大学院だ!」
93
知識の無い一般人がYahoo!ニュース見てイベルメクチンはオミクロンにも効くと勘違いするのは仕方がないが、非臨床試験の結果をさも人間に使って効果があるかのように書く興和のプレスリリースは問題があるし、ましてやそれを見て一部の在宅医がイベルメクチンがコロナに効くとか言ってるのは本当に地獄
94
医療現場がアベノマスクで助かった話
oncologynote.com/?0b3149ed25
95
田舎病院でよくあるバグの1つに、勤続30年の看護師長の名札に表示される顔写真が30年前の入社時から更新されていないピチピチ新人看護婦さん(けっこうかわいい。ナースキャップあり。)のままだという『名札バグ』が知られている。なお、本人は写真の再撮影を拒否している。
96
上の子が、サンタクロースの世代交代は世襲なのか師弟制なのか、あるいはその都度新規に指名されるのかを気にしている。引き継ぎはうまく行くのか、世代交代にトラブルが起きてクリスマスのプレゼント制度自体が途絶えたりしないのかが心配らしい。鎌倉殿の13人の見過ぎだ。
97
ポリ袋だけの装備ではなく、ガウンの上からポリ袋をかぶってガウンの汚損を減らす(それによってガウンの寿命を伸ばす)というコンセプトらしい。白米が手に入らないから芋のツルやタンポポの根で雑炊をカサ増しする、ジャパニーズトラディショナル篭城戦だ。
98
がんになったら超高額の抗がん剤治療なんか受けずに運命を受け入れるから健康保険料払わないとかいうツイートが流れてきて。抗がん剤を受けるかは好きにしたらいいけど、痛みへの緩和ケアだけでも10割負担で受けるのは難しいので(麻薬系鎮痛剤だけで1日数千円はよくある)、健康保険は入っときなよ。
99
しょうもないワクチンクソデマツイートだったはずが、突如として小児科放射線画像読影教室のスレッドに!読んでるだけでふつうに勉強になる twitter.com/Niigata_u_ped/…
100
日本専門医機構、やっぱり都心の開業医ではなく大学病院・教育病院の現職に従事してる人に理事長交代したほうが良くないか?昔は大学病院歴が長かった人でも、さすがに開業10年で研修医を直接見てない人が研修制度を作るのは、ひどく無茶苦茶なような。10年手術してない外科医に執刀されたくないでしょ