レ点🧬💉💊(@m0370)さんの人気ツイート(リツイート順)

2022年の台風 台風4号「土日をぶっつぶす!」 台風6号「土日をぶっつぶす!」 台風8号「お盆休暇をぶっつぶす!」 台風12号「土日をぶっつぶす!」 台風14号「3連休をぶっつぶす!」 台風15号「3連休をぶっつぶす!」
夏「37.5度以上が4日間以上続いているんだけど、おれもコロナやろか」
そういや来週から「紹介状なしでの大病院受診の際に保険証以外に徴収される費用(選定療養費)」が多くの病院でかなり値上げされるはずだが、あまりネットにその情報が無いな。かかりつけ医などからの紹介状がないと7000円以上の値上げになるはずだが。総合病院は紹介状を持って受診しましょう。
確定申告の医療費控除、10万円越えるかどうか全部電卓で足し算するのは面倒なので、何十枚もある領収書を全て並べ、そろばんのようにGoogleスプレッドシートに音声入力で「願いましては〜390+710+1230+550+…」と金額を読み上げていったら、一瞬で金額合計の算出が終わった。(10万円越えてなかった)
本当に、37.5度4日間という簡易トリアージラインを引いてくれたことと、病院に問い合わせ電話が直撃する前に帰国者接触者相談のTELを設けてくれたことは、今回のコロナ対策で一番の大手柄だったと思う。この2つがなかったらワイドショーのバカ情報垂れ流しで全国の病院機能は簡単に麻痺していたはず。
うわっ!Instagramって匿名アカウントでも積極的に知人に垢をバラしてゆくスタンスなのか。危険すぎる!
ベーシックインカムで月7万円もらえば医療費負担が増えても大丈夫と思っている人もいるようですが、健康保険制度がなくなって万が一「がん」になったら手術で60〜100万円、その後再発すれば月30〜100万円の費用が毎月ずっとかかり続けます。2人に1人ががんになる時代に月7万円で割りに合うわけがない。
metaの開始するTwitter的なサービスってあれだろ、Twitterのノリで匿名でヒャッハー!ってやつてたらある日突然Facebookの実名アカウントのほうに「◯山◯太郎さんはレ点という名前でThreadsを利用しています」とか垢バレさせられるやつでしょ。前科があるからな。 twitter.com/m0370/status/1…
【悲報】あと10週間で正月
死亡率1%のCOVID-19を恐れないのに30万分の6件のアレルギー反応を恐れるって、いったいどういう算数なんだ
こういうことをやると、トランプ大統領が中国製のWi-Fiや5G設備を導入するとセキュリティリスクになるといってファーウェイ製品などを米国で調達禁止し市場から排除しようとしていたことの正しさを間接的に証明してしまっているな… twitter.com/jdworldbriefin…
混み合ったスーパーの鮮魚売場で店員が「らっしゃい、らっしゃい!今日はイカがオオスメだよー!」と言ったら通りかがりの幼児が真似して「らっしゃいらっしゃい!」と言い出して、隣の幼児にも伝染して辺りの子供10人くらいが「らっしゃいらっしゃい!」と叫ぶすごい場面に遭遇した。いいものを見た。
報道番組は「コロナが何人出た!」という情報もいいけど、雇用保険や雇用調整助成金、解雇問題や休業手当などの解説特番をバンバンやるべきやな。特に公的報道を担うNHK。病気の不安を煽るのではなく、現に流行の影響が生活に表れている人を助けるために動くべき。
心疾患で循環器内科に定期通院している人が怪我で整形外科を受診するなどの場合、今までは他科でも同じ病院内なら選定療養費はかかりませんでしたが、10月からは原疾患に直接関係ない病気で他診療科にかかる場合は各診療科ごとに紹介状が無いと7000円以上の選定療養費がかかるようになります。
小学生がzoomで受けてるオンライン習い事、多数の小学生がみんな好き勝手に喋りまくるからカオス状態なんだけど、これはzoomが悪いんじゃなくて、普段から教室でカオスになってたのを親が知らなかったのがオンラインで可視化されただけなんやろうな。。。
謝礼はいらないが内容を放送前にチェックさせろという最低限の要望も裏切られた「専門家」が増えた結果、誠実な「専門家」ほどメディアを介さず自分のブログやSNSで直接意見を発信するようになり、結果的にオールドメディアには「低品質なフェイク医学情報」があふれるという、誰得なメディア情勢。 twitter.com/Noboru_Hagino/…
厚生労働省さん、ブチ切れてるやん。ワクチンを過剰に請求した挙句大量に廃棄したりとかいうヒドいことをした企業があったんだろうね… news.yahoo.co.jp/articles/2fdd6…
au「基幹システムが短時間停止したことで再稼働後に大量のクライアントから再接続要求が一挙に来てシステムダウンした」 大型連休明け月曜午前初診外来担当医「あー、わかるそれ」
鶏生食の話題を見るたびに、レジデントの時の某飲み会で幹事が鶏刺の店を選定し、当日に会場でソレを知った内視鏡センター長が激怒して、全員お通夜のようにしょんぼりして黙々と鶏雑炊か何かだけ食べて帰った日のことを思い出す twitter.com/tokurontinus/s…
奈良医大の救急部とか心臓血管外科とか胸部外科とか、超応援するわ
ワクチンが余って市長や市職員に打つと色々文句言う人がいるし、かと言って端数分を破棄するとそれはそれでまた怒る人もいるので、「余ったらこうやってそこら周りにいる人にガンガン打つよ!」と先回りで宣言してしまう方が現場の職員も自信を持って対処できるのでよいかも。 city.kyoto.lg.jp/hokenfukushi/p…
「うちは1割負担世帯だから700円か」じゃないよ、1割負担世帯でも7000円〜だよ。
万が一子どもが車内に取り残された時のために、うちの子には「大人が自分を忘れて車に置いてきぼりになったら、運転席まで行ってハンドルの真ん中のラッパを力いっぱい気付いてもらうまで何度も鳴らせ」と教えた。大きな音でビックリするので、実際に民家のない河原でクラクションを押す練習もさせた。
あなたは新型コロナワクチンを接種しますか? (回答したらRTお願いします)
近藤誠氏はこの10年は間違いなく多くのがん患者を苦しめた怪物だったのだが、そのさらに10年前は科学的思考ができる見識ある医師だったという話を聞くにつけ、自分や周りの医師たちも若いうちは真っ当な医療者だったはずがどこかで「道を踏み外す」こともありえると自戒しなければならない、と感じる