10)今年のstudyさんの命日は、私はコロナ陽性なんで、いつもよりstudyさんのことを考えました。 体調が悪くても、社会のことを考え続けるってすごいなぁ。自分にもできるかなぁ、と常々思っていたので。
実は先輩は「理解しました」とスンとなったあと 「今までいかに間違えていたか思い知った!なんで身体のことに触れたらあかんのかわかった!積極的に『痩せた?』言うてた!『髪の毛増えた?』て言い続けてたんか!俺みたいな間違いをする奴は多い!これはぜひ広めてくれ!」と絶叫につながります twitter.com/makomelo/statu…
>自身の年金記録は、マイナンバーカードを利用しマイナポータルから閲覧することが可能だが…他人の年金記録が閲覧できる問題が発生していることがわかった< 個人情報は筒抜け、ゆるゆる。 行政の情報は隠蔽、黒塗り。 情報開示と可視化は行政の情報でお願いします news.yahoo.co.jp/articles/c8c26…
環境省環境保健部は公害担当で 「水俣病やイタイイタイ病など公害対応をやってきた、 そのノウハウを活用できれば」と 原発事故後の県民調査検討委員会に入ってきます 水俣病やイタイイタイ病で環境省が何をしてきたか 「ノウハウ」とは何か 学ばねばならないのは私たちです oshidori-makoken.com/?p=8979
水俣病の訴訟や、原発事故後の県民健康調査を取材してても 同じように感じますね twitter.com/jun_makino/sta…
スクープ!東海第二原発で「非常用電源喪失」!岸田政権の「原発推進政策」に赤信号 | FRIDAYデジタルfriday.kodansha.co.jp/article/296641 ちょっと「スクープ」の意味を調べてしまった… LCO逸脱は事実だけど 原発推進政策はお粗末だけど 規制庁にこの件のプレスリリースは出ています nra.go.jp/data/000421274…
1号機内部調査、問題のペデスタル内の撮影、 3/29の撮影分の速報。 わ、ペデスタル開口部と真反対の内周も 鉄筋がむき出しになってる… これはそもそもの予測と全然違ってて 圧力容器の支持機能に問題が出そう… (燃料棒が入っていた圧力容器は ペデスタルで支えています)
原子力規制委員会の臨時会議。 古い原発(高経年化)の運転延長についての法改正について 反対を貫いたのは石渡委員だけ。 でも、このご意見、普通で真っ当だと思います。 (運転延長しても厳しい安全規制をする、という話だけど、でもその「厳しい安全規制の中身」の議論はこれからなんだぜ!) twitter.com/makomelo/statu…
「ALPS処理水」の測定が視察・取材コースに正式に組み込まれたのは2020年7月です。 その後、議員の視察やメディアの取材に詐欺測定で「安心」を広めて 「ALPS処理水」の海洋放出が政治決定されたのが2021年4月。 放出設備の工事の地元自治体の了解が出たのが2022年8月。 @kochigen2017
8)私の質問 ダイヤモンドプリンセス号では検疫職員や厚労省職員にも感染が広がった 乗客の感染拡大に対する報告書は出たが、検疫職員・厚労省職員の感染拡大に対する報告書は無かった 検疫職員の感染対策に対して、DP号の知見を反映したマニュアル、報告書があれば教えて ☞厚労省:無い orz
9)#オミクロン株 陽性になった検疫職員の方の装備ですが、医療用マスクではなく「サージカルマスク」の可能性が高い。 持ち帰り事項となり、後ほど回答頂きますが。 mhlw.go.jp/content/109000… 厚労省の「宿泊療養における感染対策」を見ると、汚染区域でもサージカルマスクとなってて、驚きました
関西電力のプレスリリース。 高浜原発4号機の自動停止について。 PR中性子束急減トリップの警報が発信され、自動停止。 中性子検出器は4本あって、そのうち2本以上で異常を感知すると警報発信、自動停止。 一瞬で7%以上の減少があり持続すると急減と判断。 kepco.co.jp/corporate/pr/2…
2)この無理筋の国葬が終わっても、私は調べ続けるし、情報開示請求しつづけるし、抗議し続ける 決まったことだから、という黙認は、中立の第三者ではなく、強者に加担すること 閣議決定で決まるなら 議会は必要なく、議員も必要ない 国葬は私たちの社会が踏みにじられた象徴だと思う #国葬反対
祝島のみなさま、ありがとう存じます。 祝島の方々だけにお任せせず、私も頑張ります。 (祝島の方々は上関原発建設を40年以上!デモを続け阻止してくださっています) #上関原発おことわり 原発はグリーンなエネルギーではありません グリーンなエネルギー政策は「省エネ」です!! twitter.com/touminnokai/st…
調べなければ、無かったことにされる。 赤木俊夫さんを自死に追い込んだ森友文書改ざんを 国は裁判でも明らかにせず、賠償要求を飲んで終わらせた。 そのお金は税金が原資よ! 原発事故も様々な問題も同じ。 調べ好きの知りたがり募集中 #上関原発おことわり #私の月曜デモ #赤木雅子さんを支持します twitter.com/nide_ko/status…
フランスで原子力の取材をしたとき 「どっちの核の質問なの?民事?軍事?」と何度も聞き返されました フランスで原発の依存度が高いのは「必要悪。フランスは核兵器を持っているから」と。 これ↓いいの? プルトニウム、フランスに譲渡へ 保有抑制、ふげん燃料で政府方針 news.yahoo.co.jp/articles/88c6f…
13)東京駅から自転車の帰り道。 今日は福島第一原発で排気筒の写真ばっかり撮ってきたから スカイツリーが巨大な排気筒に見える。 福島第一の電気は東京に来ていました。 原発はクリーンなエネルギーではないです。 エネルギー政策は、まずは省エネから。
過去の記事を再RT 私は当時、東電定例会見で、数週間、この問題を追及していましたが、 なぜ他のメディアが取り上げんのかーい!と思ってました。東京新聞さんが最近、取り上げてくださった、と聞きました、良かった! twitter.com/makomelo/statu…
汚染水貯留してたフランジタンク解体がどれほどの被ばく作業だったか なぜ突貫工事で作ったタンク内部に入らねばならなかったか 東電会見者がご存知なく、先週の質疑は怒りで震えた 会見者が数年前のことを「過去のことは知らない」と言い切る酷さ 記者も「過去のこと」を知らなければ情報は葬られる twitter.com/nide_ko/status…
当該のクロソイは 全長30.5cm 重量384g 耳石による魚齢の特定はしていない、とのことでした。 港湾内の開渠の高濃度の魚といっても 10の2乗レベル、10の3乗レベルをごくたまにみるくらいで 4乗レベル、数万ベクレルのクラスはここ5、6年は記憶に無いです。
3)>たしか2年前にも問題になったはず。さすがにもう止めただろうと思っておりました< ALPS処理水の政治決定の前に、地元自治体の事前了解の前に、この詐欺測定の問題は追及されるべき、と思って取材し記事にしましたが私だけでした こういう書かれ方は本当に心が苦しくなります @kochigen2017
6)芸人が政治の話をできないのは 芸人が政府批判をすると「政治的」と言われ仕事が減り、政権と近くても仕事が減らないのは 「国策漫才」の時代の始まりと感じています。 ダイラケ師やいとこい先生の漫才は今だと「政治的」と言われるでしょうが、過去はTVでバンバンされてました。
台湾の地震の状況がツィッターで出てきてる。 被害の全貌はどれくらいなんだろう。 1人でも多く救助されますように。 阪神大震災を経験した身から言うと、 クラッシュ症候群に気をつけてほしい。 #台湾大丈夫 #becareful #CrushSyndrome twitter.com/dabowagaga/sta…
4)BBC:ロンドンの専門家のコメント 前例のない状況 懸念はあった、冷戦時代に。 911もあった このようなことが起きるのではないかと 対応でカバーとかあったが 原子炉を護る保護措置など 飛行機墜落があっても原子炉が耐えられるようにと建設されてきたが、ミサイルは耐えられない
1)厚労省ADB記者レクメモ 私の質問 2/7発出の厚労省の事務連絡「オミクロン株の感染流行に対応した広域火葬計画」 ①その根拠となる死亡者数の増加はADBでどのように議論されたか ②ADBで死亡者予測が無いとしたら、どのような論拠でこの事務連が出されたのか ③このような mhlw.go.jp/content/000894…