826
昔ゲーセンで働いていた時、店長が悪さをした客を速攻で出入り禁止にする人だった。「そこまでしなくても」と言うと「いや、ひとりの素行の悪い客は普通のお客さん5人を遠ざけるんだよ」と返されたのは今でも深く心に残っている。
#接客業であったすごい店員
828
結局さ、AIがどうとか出ても「自分で絵を描きたい」人は描きますよ。自分で描くのが好きなんだから。大事なことだけど、需要だ供給な職業人口だ失業だなんて産業の話でしかないし、歴史が決めることで、心底描きたい人を止められないと思います。
829
「百合のデートシーンは水族館が定番」という説を提唱したいが、BLのデートの定番ってあるのかな?
830
【予想】「バイクより遅いから陸上選手は無意味」とならないようにAI絵があるから絵描きが価値失墜にはならない。
逆に「人間が一から描いた」という付加価値を得られ向上もありあえる。
AI絵は付加価値を求められない素材的場面で活躍する。
漫画においては今のアニメのCGに該当する部分におさまる
833
#接客業であったすごい客
「接客」ではないが…
「東日本震災復興支援にこども向けのお守りを作りたい」というので七福神をモチーフにキャラ制作し納品。
中国の工場に発注したという連絡から
10年以上連絡なし
以前は超国民的マンガのお守りを作っていたと吹聴していたがもしかして非正規品…?
834
#接客業であったすごい客
コピー機に自作特殊性癖エロ絵を忘れていって気まずい顔で取りに来るケース多いからみんな本当に気をつけてくれ…。
835
#接客業であったすごい客
広告漫画やってた頃。
ある女子校の理事長の業績を漫画にしてほしいとのご依頼。
だが似顔絵にご満足いただけず30テイクぐらい重ねても「違う」「こんな顔じゃない」の上、「飽きたので企画自体やめにしたい」とノーギャラを提示される…。
836
「海外のあの国ではこんな素晴らしい方針が」てツイートはその国の失業率や自殺率とかをひととおり調べるまでがセットです。
「遠足はただいまを言うまで」と同じです。
837
#誤解一般論
「手塚治虫先生は素晴らしい偉人なのでエロなんて下品なものは描いていない」
840
これ、同様のことおっしゃってる方がツイッターにおられたことを後に知ったので、商業版ではさらにアップデートして描ければと思っております。 twitter.com/yohsuken/statu…
841
一休「そもさん」
新右衛門「せっぱ!」
一休「男の娘の淫魔はサッキュバスかインキュバスか」
新右衛門「」
843
「お前はよそじゃ通用しないよ」の9割はウソであり、たとえ本当であったとしてもそんなことを言う人のもとにいてはいけない。
844
歴史上の暴君や悪魔的人物も最期は誰かに倒されるんじゃなく「自害」が多いので、冒険者が踏み込んでみたら魔王が自決してた…さてこれどうすべきか…でシナリオ考えてみたい。
848
ガンダムの世界ってたとえばMS使った事件とかあったら
警官「それはどんなMSでしたか?」
目撃者「えと…緑の?」
警官「ザク?(写真を見せながら)」
目撃者「えと…多分」
警官「どのザク?(カタログ見せて)」
目撃者「いや区別つかんてww」
みたいなやりとりあるんだろうか。