tarafuku10(@tarafuku10)さんの人気ツイート(古い順)

51
藤原とうふ店、ダブリンまで配達にきてたわ。群馬から遠かったろうに。
52
動画『2021年テキサス大寒波』を訳してみた。2021年2月、テキサスの気温は氷点下まで下がった。それがどうした? 暖房のきいた家に籠っていればいいだけだ。しかしそうはならなかった。何が起きたのか? その理由は? テキサス公共政策財団のジェイソン・アイザックが解説します。youtube.com/watch?v=KdMqCU…
53
2006年以降、テキサス州は再生可能エネルギーに約190億ドルの補助金を渡している。これはすべて、電気料金の値上げや固定資産税の上昇という形でテキサス州民の財布から出た金だ。その結果、どうなったのか? テキサスの人々が最も必要としているときに、配電網は機能しなくなったのだ。
54
ラムザイヤー論文の撤回を求めるエイミー・スタンリーのエッセイ『On Contract』の問題点について書きました。エッセイは、日本軍が組織的に韓国女性を強制連行したのだと確たる証拠もあげず読者に信じ込ませようとする内容です。 #現地女性強姦制度 #LocalWomenRapeSystem tarafuku10working.hatenablog.com/entry/2021/09/…
55
動画『民主制と共和制の違い』を訳してみた。アメリカ合衆国の政体は何かと尋ねれば、ほとんどのアメリカ人は民主制と答えるだろう。しかし、ほんとうの答えはそれほど単純なものではない。プリンストン大学法理学教授のロバート・ジョージが解説します。 youtube.com/watch?v=vzTSjt…
56
スタンリーとその仲間たちが「女史」という言葉について大騒ぎしている件、日本語ネイティブ話者なら誰でも知っている言葉だけに、彼らが普段どのように事実を曲解して強引なやり口で自説をゴリ押ししようとしているか、そのやり口がかえって広く周知されることになったんじゃないかな。
57
スタンリーは参照文献として日本語Wikipediaの「女史」のページのリンクを貼るんだけど、Wikipediaが出典として適切かどうかはおいとくとしても、そのページには「出典不十分」のテンプレートが貼られている。自分も読まなかったのか、リンクを貼っとけば日本語を理解できない人は騙せると思ったのか。
58
そしてそれはここにつながる。「スタンリー先生は出典を列挙さえしとけばなんとなくごまかせるんじゃないかと思ってる」疑惑。 twitter.com/TetsuoArima/st…
59
ラムザイヤー論文の撤回を求めるチェルシー・センディ・シーダーの記事『The History the Japanese Government Is Trying to Erase』の問題点について書きました。 「チェルシー・センディ・シーダーが消し去りたい米軍の過去」 tarafuku10working.hatenablog.com/entry/2021/11/…
60
動画『プランテーション: 今と昔』を訳してみた。21世紀の今、奴隷制は遠い昔のこととなった。プランテーションで働かされていた黒人は解放されて久しい。本当にそうだろうか? 実際には、別の方法で利用されているだけだ。キャンディス・オーウェンズが解説します。 youtube.com/watch?v=ukUpqQ…
61
動画『アメリカで全体主義は起こりうるか』を訳してみた。前世紀の全体主義社会では、政府を批判する者を秘密警察が暴力で黙らせた。いま、全体主義は違った形であなたを服従させ、黙らせようとする。作家のロッド・ドレアーが解説します。 youtube.com/watch?v=OzCZeF…
62
『大企業が目覚めたとき』を訳してみた。大企業はどのようにしてウォーク主義(wokeism)に「目覚めた」のか? かつては古き良き保守派の砦だったアメリカ実業界が、今では急進的左派の牙城となった。この驚くべき不穏な変容について、ヴィヴェク・ラマスワミーが説明します。 youtube.com/watch?v=jnuInd…
63
中国から日本に帰化してNHK党の公認を受けた(現在は取り消し)原田ゆみ氏を立花氏のところにつれてきたのは、維新の参議院議員の秘書で元民主党衆議院議員の高邑勉氏。twitter.com/S10408978/stat…
64
アイルランドは2015年に国民投票をして憲法改正した上で同性婚を認めたわけですが、そのときに特徴的だなと私が思ったことが2つある。1つは同性婚賛成派がキャンペーンで「多様性」という言葉をほとんど使わなかったこと(個人的には一度も耳にしなかったと記憶している)。 twitter.com/GOGOdai5/statu…
65
理由は、"多様性"というキーワードでは「議論に負ける」「論理として弱い」からだと思う。たとえば、聖書には同性愛を否定するように読める箇所があるが、その部分を信じるキリスト教信者はあなたの多様性には含まれないのか? また一部の宗教で認められた一夫多妻を多様性としてあなたは認めるのか?
66
そういう都合の悪い議論に発展してしまう。で、代わりに使われたのが「法の下の平等」という旗。2人の成人が結婚して家庭を築いていくという昔ながらの枠組みに同性愛者である私たちも入れてくれ、という主張。伝統的な家族の価値観を私たちも享受できてしかるべきだという訴えである。
67
したがって、日本で「多様性」の太鼓をドンドコ叩いて同性婚を推進しているように見える人は、実は家族という社会の基本構成単位を壊すために同性婚の話を利用している活動家か、単に多様性多様性言って気持ちよくなりたいだけのすっとこどっこい。そういう人たちには気を付けたほうがいい。
68
2つ目の特徴は、中産階級の多い地域よりも労働者階級の多い地域の方が同性婚に賛成する率が高かったこと。これは選挙区ごとの選挙結果として数字で出てるし、戸別訪問した運動員の手ごたえでもそうだったらしい(新聞に出てた)。この理由は私も詳しく調べてないのだが…
69
…アイルランドの人は家族をすごく大事にするので、「ウチの息子が小学生の頃、よく遊びに来てたXX君。ゲイなんやって。まあ、あの子が幸せになるんだったらえんちゃう」みたいなことかもしれない。教育レベルの高い人の方が愛や思いやりより自分が信じる正義に頑固ということはあるかもしれない。
70
だから、憲法は同性婚を禁じていない(だから改憲の必要はない)という字義に沿わない憲法学者の解釈が権威として奉られ、アイデンティティ・ポリティクス命の活動家がぴーひゃらぴーひゃら多様性多様性の掛け声で上から説教していい気になってるうちは、同性婚の話はこじれるばかりだと思う。
71
大阪地裁の判決を伝えるアイリッシュタイムズの記事(ロイターの配信記事}のトーンは「日本はリベラル風味足らんのちゃう?」なのだが、憲法に結婚は両性の合意に基づくと書かれていることには触れていて、普通に読めば、そら憲法先に変えんといかんわなあ、という感想しかない。irishtimes.com/world/asia-pac…
72
ちなみに、改正前のアイルランド憲法には結婚に関する定義はなかった(したがって「両性」とか性別に関する言及もなし)。そこに「結婚は性別に関係なく2人の人間によって法に基づき行われる」という条文を追加して、同性でも結婚できることを明示的にした。
73
『世界はエネルギーをどれだけ必要とするのか?』を訳してみた。再生可能エネルギーで全てをまかなえる未来がやってくるのか? いったい風力や太陽光にそんな力はあるのか? マンハッタン・インスティチュートのマーク・ミルズが、エネルギーに関する夢と現実を比較します。 youtube.com/watch?v=wDOI-u…
74
経済学者ポール・クルーグマンが2016年に消費税増税反対の論客として東京に呼ばれ、安倍首相(当時)と会った時の回想スレッド。クルーグマンは追加で女性活躍について提案しようと用意していたが、安倍首相の方からそのトピックを持ち出したと。クルーグマン「アベは単純な社会的保守派ではない」 twitter.com/paulkrugman/st…
75
文鮮明が設立した財団が主催するサッカー大会(ピースカップ)に清水エスパルスが参加して、他サポから「壺」って悪口言われてたな。あれが2007年か。少なくともその頃は統一教会はヤバいっていう意識は世の中にあったわけだ。(統一教会は霊感商法で壺を売ってた)