101
いろいろ調べてみたんだけど、インボイス制度(適格請求書等保存方式)って、税収が格段に増えるわけでもなさそうなのに、余計な事務手続きが増えるだけで、生産性やモチベーションは一切上がらず、フリーランスは売上げが激減する可能性があって、いった誰が何の為に言い出したのか謎。
102
小泉進次郎をこのまま放置したら、そのうち「あまり知られてないんですけど、プラモデルの原料って石油なんです。しかもすべてのプラモデルが『ランナー』っていう不要な石油精製物と一緒に売られてるらしいんです」とか言って、ランナーに課税しようとか言い出すんじゃないかと割と本気で心配してる。
103
「このイベントや会合に参加できたら死んでもかまわない」はあり得るかもしれないけれど「このイベントや会合に参加できたら家族や友人や身の回りの見ず知らずの人が死んでもかまわない」っていう覚悟はちょっと持てる気がしないんだけどなあ。
104
何度も言いますけど、1年半以上に渡って多大な犠牲を国民に強いておきながら尚、感染抑制に至らないのだから、今までの何に効果があって、何が無駄だったのかキチンと科学的に検証して、随時アップデートした【対応要請】を提示しないと、闇雲な緊急事態宣言の拡大・延長にもはや説得力は皆無ですよ。
105
「それは、今しないとだめなのか、不要不急ではないのか、感染拡大がちょっと収まってから延期することができないのか(略)延期・中止など、もう一度改めて考えてほしい。『考えてください』でなくて(略)諦めていただきたい」
うん、オリンピックに対してずっと言ってた。
www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
106
「ワクチンの副反応が殆どなかった」って、もっと積極的にアピールした方がええんとちゃうかな。今のままだと、割と稀な重い副反応ばっかりが悪目立ちして「やっぱやめとこ」って言い出すひとが増えそうで。
おっちゃんはホンマ、なんともなかったで? twitter.com/t_sonoyama/sta…
107
108
デジタル庁は「日本はこんなもんじゃない」「誰一人取り残さない」とかお気楽なことを言ってないで、全ての公文書をアーカイブ化して開示請求無しに常時アクセスできるようにしたり、改竄や黒塗りを不可能にして、改訂があった場合その経緯を全て比較確認できるような「デジ道」を見せてほしい。
109
プロの要件のひとつは「継続」することであり、そのために充分な収益を上げ、必要な休息を確保するのはプロの責務だと考えています。
なので「無償でやって」や「休まないで」というのはプロに対してかけるべき言葉ではないですし、プロを理解していないひとの発言なので、考慮に値しないと思います。
110
「漫勉neo」安彦良和先生の回。
最初から最後まで何が起こってるのか分からなくて勉強にもなんにもならなかったので、こういう回は「漫勉」じゃなくて「慢神」とか「漫謎」とかそういうタイトルにしておいてくれないと放心状態になってしまいそうですよ。星野之宣先生の回もそうだったけど。(´ΦДΦ`d)
111
「出版社が著作物を守る」というのはまさにこういうことなのであろうなあ。
作者に無償で販促活動をさせたり、初動云々の内部事情を暴露したりするんじゃなくて。
風刺漫画のあり方について kaiseisha.co.jp/news/28125
112
緊急事態宣言は必要とあれば受け入れるけど、一年以上宣言と延長を繰り返しておきながら、何が効果的で何が無意味で何が逆効果なのかろくに検証もせず、闇雲に業種や時刻を規制して、約束した給付金も支払わず、おまけに財政健全化に固執して増税をほのめかすとか…国民の堪忍袋はとっくに限界です。
113
メールの「取り急ぎお礼まで」が失礼にあたるという話。根拠が示されていないし初耳だったので、阿呆らしいと思いつつ気になったので調べてみたら、いくつかの新ビジネスマナーサイトに行き当たった。そこでも納得のいく論拠は明示されてなかった。それでも「似非マナー」は蔓延してしまうんだなあ。
114
よく考えたら、状況は去年と変わらない、どころか悪くなってさえいるんだから、昨年の定額給付金や持続化給付金と同等かそれ以上の財政出動が実施されてもよさそうなもんだけど、微塵もそんな話にならないのはどういうことなんですかね?
115
緊急事態宣言って「ちょっとだけ辛抱しててな。その間に色々手を打つから」っていう意味であるべきだと思うんだけど、なんか「宣言出したんで、あとよろしく〜」って丸投げを宣言してるように思えてきたなあ。
116
ゴジラを応援する理由がなくなってしまいましたwww
I lost the reason to cheer GODZILLA. twitter.com/owl__kitty/sta…
117
刑事告発に踏み切った男子高校生の行動力を賞賛すると同時に、本当なら趣味や勉学やもっと楽しいことを過ごすべき18歳の貴重な時間を、こんな事に費やさせてしまった我々大人の不甲斐なさと責任を痛感してしまう。
応援してます。 twitter.com/jijicom/status…
118
「ウチのロボットを使って暴力や迫害を助長するような『アートパフォーマンス』は許さねえぞ」というボストン・ダイナミクスの声明。
素晴らしい。
ロボットを虐待するフェイクCGや、検査映像をまるでアクション映画のNG集のように嗤う風潮がずっと胸にひっかかってたので。 twitter.com/BostonDynamics…
119
森喜朗は辞任させちゃダメなんですよ、解任=クビにしないと。
辞任だと「(庶民どもが)ごちゃごちゃうるさいのでオリンピック実施のために勇退する」とか言って自らを正当化したうえ、ほとぼりが冷めたら「禊ぎは済んだ」とか言い出すから。
#森喜朗の東京五輪大会組織委員会会長解任を要求します twitter.com/T_SONOYAMA/sta…
120
「テラへ…」の意味が変わってしまうじゃないか。
京都・醍醐寺が宇宙に寺院開設へ 人工衛星に寺機能、8日に初の「宇宙法要」 | 京都新聞 kyoto-np.co.jp/articles/-/493…
121
こんなご時世だからこそ、飲食店で頑張ってる皆さんにはこういう態度でありたいなあ、って。
122
そば屋で見かけた母娘連れ。レジで「ありがとう」と言った母親に「お金払ったのになんでお礼言うの?」と問う5歳位の娘に「おそば美味しかった?」「うん」「お金はおそば代に払ったけど、それとは別に美味しいおそばを作ってくれてありがとう、ってお礼を言ったの」という母親の説明が素敵でねえ。
123
前も言ったけど、「自粛要請はするけど『要請』だから補償は一切しないよ」っていうのは本当に卑怯だし、本気で市民の生命、財産、生活を守ろうとしてる政策とは思えないんですよ。
124
「多様性」って本来は「あっちに偏るのはダメ、こっちに偏るのもダメ」とニュートラルを強要するのではなくて、「あれもOK、これもOK」と選択肢を増やして、なおかつ、他者の選択も尊重することのはずなに、なんだか最近「ニュートラル偏重」なひとが多すぎる気がします。
125
貯金するのは「使っちゃったら後が無い」って不安があるからじゃないですか。つまり「10万円一回程度じゃ全然足りない」ことの証明ではないかと。
お金に困ったことのないひとには分からないかもですが。
麻生氏「10万円は貯金に」 コロナ対策の一律給付で | 20/10/24 this.kiji.is/69272945275165…