林 譲治(@J_kaliy)さんの人気ツイート(リツイート順)

176
この問題は疫学的に日本の社会でマスクが有効かどうかという科学的検知からの判断だけすればよいわけで、「外国はしてない」は根拠に乏しい。外国の事例がそれほど大事ならILO勧告を無視するなよな。 asahi.com/articles/ASQCR…
177
昔から疑問なんだが、信仰が個人の心の問題ならば、どうしてピラミッド構造の階層を持った宗教団体が必要なのか? 神や仏の前では組織の中の人間の階層など、吹けば飛ぶような鴻毛よりも軽いものではないのか?
178
いまだに衝撃なのが、高校の卒業式。高校は自由な校風だったが、3年の時に校長が変わり、Mという管理教育が好きな奴が赴任した。そこから色々崩れてゆくのだが、卒業式の校長の祝辞が驚き。当日の道新のコラムの内容そのまま。管理教育を行う教職員の教養と誠意のほどがよくわかった。
179
87才、暴力団組事務所にバットを持って乱入、若頭ほか三名が重軽傷。犯人は「むしゃくしゃしてやった、相手は誰でも良かった」と語っています。 犯人の近所の人「本当に誰でも良かったんですね」
180
「勘違いするな仮面ライダー、改造人間計画は、元々は日本政府のアイデアなのだ」 「何だと、証拠はあるのか!」 「すいません、関係書類は破棄しました」
181
兵站の軽視とはいうものの、実際には陸海軍ともに教育機関を含めて兵站機構を整備してきた。が、兵站軽視というよりキャリア組の作戦最優先で、国力を無視した部隊規模の拡大を続けた結果、「兵站も」機能できなくなった。一言でまとめればこうではないか。
182
千葉の電磁カタパルト、これで軌道上に物を打ち上げていた。 twitter.com/nostal_trip/st…
183
議員「僕が乗ったトロッコと老人が乗ったトロッコのどちらを助けますか?」みたいな問題設定をいう議員っていないよね。みんな無邪気に自分はトロッコの外にいると思っている。
184
ある会社で上司と部下(実話) 上「晩飯食べてるか?」 部「いや、晩飯めちゃヤバいっすよ、ヤバ過ぎて、むっちゃヤバいと思ったら、やっぱヤバかった」 上司による翻訳 「最近晩御飯が美味しくて、食が進んで、食べ過ぎかなと思ってて、体重測ったら思ったより太ってた」
185
「五類になって感染拡大となったらどうなりますか?」 「政府から国民の責任にされる」
186
政治家が凶弾に倒れることを自業自得とは言わない。 自業自得とは選挙に行かない結果、生活が苦しくなるようなことを言う。
187
攻撃されてるからウクライナで店を開くのはおかしい論者って、制約を受けている人間が生活を楽しむことを容赦できない点で、生活保護世帯が制約の中で生活を楽しむことを認めない人間と同類ではないか。
188
兵役経験のある予備兵から30万人(最大値)徴兵するというのは、産業現場から労働力がいなくなるわけだから、実行するとロシア経済に深刻な影響を与えるんじゃないか。特に「兵站が弱いからトラック運転手を優先的に」とかやると民生の物流止まるし。
189
これはソ連があった頃の話。商船の輸送力を倍にしたいとある科学者(サイバネテックスの専門家)に相談したら、件の科学者は実態を調査し、ネックは港での荷揚げ待ち時間と結論し、港湾施設の改善で船舶の回転率を上げた。どっかの馬鹿なら商船の数を倍にしろと言ったであろう。 twitter.com/beerlove_ryo/s…
190
そもそも教育は国からの施しではなく、人間としての権利であって、国には保障する義務がある類のもの。教育を受けたいと思った人が教育を受けられるようになる方向で制度を改善すべきもの。教育を制限させたがる人間というのは文明社会を維持するためにどれだけのものが必要か理解していないのだろう。 twitter.com/schelle__3/sta…
191
今朝の経済番組でも経済アナリストが「すぐに原発再稼働」と言ってたが、すぐに動く機械じゃないんだよ。あの人たちは原子力発電所がどういうシステムか理解しないで、スイッチひとつで動くと思っているのか?
192
クレジットカードは問題があったら損失に対して補償してくれるが、マイナンバーカードは政府を免責すると言ってるのだから、同列では語れない。  クレカ使ってるならマイナカードに文句言うなは、論としておかしい。マイナカードの問題はマイナカードの問題である jiji.com/jc/article?k=2…
193
何かの呪術としか思えない
194
「デジタル相は、セキュリティに関してはどのような対策をお考え出すか?」 「気に入らない奴はブロックします」 「いえ、国レベルの話を伺いたいのですが……」
195
そういえば、しんかい6500もチタン球殻の溶接技術者が定年したとか、周辺のエンジニアがいなくなったので、JAMSTECも後継機は作れないと聞きました。 twitter.com/santohei/statu…
196
信長「さる、城内で死体が見つかっただと」 秀吉「はい、城内の完全密室で。昨日まではありませんでした」 光秀「視点を変えましょう。もしも、死体が先にあり、その後で築城したとしたら、完全密室は可能です。そして一夜城が可能なのは誰か?」 秀吉「見事な推理だ、明智君」
197
「@@社の**だな」 「なんだお前たちは!」 「ショッカーの蜘蛛男だ。お前が日本政府のシステム開発の責任者なのはわかってるんだ。それを我々のために書き換えろ」 「あぁ、実務は下請けの¥¥社だよ」  …… 「このボロアパートか、何次だこれで?」 「蜘蛛男様、ここで八次下請けです」
198
出生率を上げたいならLGBTを叩くより、所得水準を上げる政策を提案する方が建設的と思いますが。
199
「でかしたぞ、蠍男」 「ありがとうございます、ゾル大佐」 「蠍男先輩、どうしたんですか、浮かない顔して」 「俺が担当している、日本政府のシステムに侵入して大混乱させる作戦知ってるな」 「えぇ、大成功じゃないですか!」 「俺、まだ何もしていないんだ」
200
前にも書いたけど、90年ごろのSONYのトップが「SONYで技術を身につけた人材が退職して、他所に就職しても、我が社はそうした形で社会に貢献できたのだから、それはなんの問題もない」と言っていましたね。 twitter.com/kochizufan/sta…