101
「早川書房にこんなに銃火器が充実しているのは、やはりミステリー小説を出しているからですか?」
「締切を守ってくれない人が多くてね」
102
女子高生を詰問して泣かせた人の説得力 news.yahoo.co.jp/articles/b9ce6…
103
「どうして邪馬台国の場所がわからないんですか?」
「公文書が日本に残ってないからだよ」
「それでも有力な仮説がありますよね」
「中国の公文書に記録があったから」
104
母によるとパイロットの顔がわかるほどシュトルモビクは接近したが、日本人たちは赤軍を歓迎していると誤解して爆撃せずに全機帰還した。一つ間違えたら、俺はこの世にいない。
これ米軍機の識別はくどいほどやっていたのに、ソ連軍機については何も教えていなかったことが幸いした。
105
実物大を見れば見るほど、こいつを兵器運用するのは気違い沙汰としか思えないなぁ。15分の稼働のために15時間保守点検が入りそうだ。 twitter.com/ots_min/status…
106
「安倍晴明さんはどうしてそんな匂い妖怪退治ばかりしてるの?天文や気象観測が本業でしょ」
「本邦ではね、気象観測とか天文観測みたいな基礎科学は評価されず、対症療法に過ぎないけど、仕事してる感バリバリの妖怪退治の方が評価されるの」
「あぁ、風向きを読むのが大事なんですね」
「誰ウマ」
107
ポテサラからこれに結びつけられる力量が宣伝には必要なんですよ。ポテサラも宣伝も、簡単なものではない。 twitter.com/hykw_sf/status…
108
「入院を拒否したので逮捕」
「刑務所行きか」
「空きがないから自宅待機」
109
プーチン大統領がらみで調べていたら、「一般に独裁者は人事で昇進させるのは専門的技能より忠誠心で選ぶ」と書かれていて、10万人あたり感染者数が日本トップレベルなのはこのためかと納得した。
110
はやぶさの運用でリポD飲んでみんな徹夜みたいな運用を日本人は美談にしてしまうが、あれはチームの仕事としては失敗なんだからね。とてつもなく優秀な人間に負担を押しつけてミッションを回すのは、恥ずべきことなので、誇ることじゃない。
111
日本の感染者数や死亡者数が相対的に海外より少ないとして、にもかかかわらず、医療崩壊が叫ばれるのは、平時から日本の医療のリソースが崩壊寸前だったという結論になるはず。じっさいそうした話をみなさん聞いてなかったか?
112
イジメの手口の中に、暴力で脅して万引きさせるというのが昔からあった。それで思うのが、スシローの件に限らないが「実行者」とは別に「撮影者」がいるわけで、主たる犯罪者は「実行者」なのか「撮影者」なのかは考える必要があるのではないか。バッシングは映像化されている「実行者」だけだが。
113
10000年続いた縄文の美風も外国かぶれが農業なんか始めたものだから、たった2000年ですっかり伝統が壊されてしまった。
114
「これが小型核融合炉です!」
「すいません、諸外国ではこういう装置は水素爆弾と呼んでいますが」
「日本には日本の文化があります!」
115
でもフィンランドはああだこうだ、ではなく、出生数75万人にまで低下した国が社会機構を維持しようとしたら、公的教育負担で出生率を上げて、同時に、赤ん坊が大人になるまで、高等教育を受けた人間を増やして支えるしかないという危機的状況の話だよ。
116
平和教育で重要なのは現場の悲惨さではなく、戦場に人間を送れる立場の人間たちの非合理性と無責任体制がなぜ生じたかを考えさせることだろう。文科省は嫌がるとしても。
117
ロシアの致命的な過ちの一つは、侵略しただけでなく占領地で数千人の市民を虐殺したことで、ウクライナ人にしてみれば、降伏という選択肢が死を意味するとなれば、抵抗し続けるしか選択肢は残されていない。短期決戦の芽を摘んだのはロシア自身。
118
スペースコロニーは昼夜を反射鏡で作り出すが、それだと吸収する輻射熱量の差からコロニーの膨張収縮が毎日起こる。だからガンダム世界で一年戦争がなかったとしても、移民開始から7〜80年も経過すれば、初期のコロニーは部材の疲労破壊による老朽化問題に直面したのではないか。
119
50過ぎると読書速度が劇的に落ちるので、若い人は今のうちに読んでおくことをお勧めします。
120
給与所得の平均値と中央値の違いが重要なのは、年齢を例に考えるなら、サンプル100人の中にデーモン小暮がいた時、中央値が50歳くらいでも、平均値は1000歳超えるようなことが起こるからだ。
121
「ムーミンは在日」という書き込みを見たが、凄いじゃないか。ムーミン谷が日本にあるなんて(∩´∀`)∩
122
→その人から電話があったのが三日前。ついに女の子は自宅にいましょうと言ったという。そしてその人は今、自宅療養中で連絡がつかない。女の子が警告を出す守護霊か死神か、来週その答えがわかる。
123
ロシア軍はどこまで自覚しているか知らないが、「絵になる映像」は100年後にも再生され続け、それは「住宅街にクラスター爆弾を使うロシア軍」というキャプションと共に生き続ける。 twitter.com/grishchukroma/…
124
祖母「健一や、ワクチン接種の手続きがLINEなんだがさっぱりわからん。やってくれるか」
健一「いいよ、婆ちゃん。はい、終わった」
祖母「こういうのはやっぱり若者だね」
健一「婆ちゃん、俺でかけるから」
祖母「どこに行くんだ」
健一「渋谷にワクチン接種の抽選券貰いに並ばないと」
125
陸軍の中隊長(中尉くらい)の無線が巡洋艦戦隊司令官(少将)に、ツーツーで連絡できるほど組織の風通しがよかったら、戦争なんかしてねぇよ。 twitter.com/hayakawa2600/s…