ひきこうもり(@Hikikomori_)さんの人気ツイート(古い順)

51
鼻出しマスクで失格になった40代受験生、たぶん合格不合格はどうでも良くて、大事な試験でなるべく他人の足を引っ張る行為をして、人生をめちゃめちゃにする事を趣味にしてる、ハンターハンターのトンパみたいなのを想像してしまった…
52
オカルト雑誌のムー、コロナやQアノンとかで世界的に陰謀論がすごい勢いなので、「ムーってもともと陰謀大好きな所あるから、大変な事になってるんだろうなあ…」と覚悟して読んだら、「外出自粛のスキをついてUFOの行動が活発化している!写真も沢山あるぞ!」と、意外と平和な感じでなごんでしまった
53
ムーひさしぶりに読んだんですが、このご時世なのにコロナ関連の話題ほぼ皆無だったので、健康や医療に関わる不確かな話題は、おそらく意図的に排除してある感じあったし、下手するとワクチンに対して恐怖を煽るような事ばかりしてる普通の大手マスコミより、ムーのほうが情報リテラシー高いのでは…?
54
「アメリカの大統領は宇宙人に操られている!」みたいな陰謀論を本気にしてる人、少し前までムーの愛読者くらいしか居なかったのに、世界的に陰謀論が盛んになって暴動とか発生すると、逆にムーの愛読者のほうがドン引きして、「いや、陰謀論とか常識的に考えて無いでしょ…」ってなってるの面白すぎる
55
@yuyugs1117 (通販コーナーで普通に呪いの藁人形売ってるとか言えない…)
56
接客業のバイト、「この世界に本当にこんな下衆でやばいお客さん居るんだ」という事態に何回も遭遇するし、「自分がお客の時は絶対あんな感じにはなりたくないな…」と痛感して、その後の人生ずーっと店員さんに優しくなれるので、若いうちに一回はやっておくべき
57
接触確認アプリのCOCOA、不具合で機能してないと発表された時は、「マジで欠陥アプリじゃん」てなったけど、3億円の予算が途中で中抜されまくって、現場に届く頃にはわずか1600万円になった話を聞いてからは、欠陥があって壊れたまま放置されてたのは、アプリだけでなく社会の仕組み全体な気がしてきた
58
銀行のプログラムコードをGitHubに流出させてしまった人も、中抜されまくって給料ぜんぜん上がらないので、「転職しようかな…」と悩んでたのが原因の一つみたいだし、COCOAの不具合も予算が中抜されまくってたのが原因だし、多重下請け構造は百害あって一利なしなので、早く世界から無くなってほしい
59
大金を貰って殺人を依頼された殺し屋が、お金中抜きして下請けに出して、その人がまた下請けに出してを繰り返し、3000万円→1500万円→1200万円→1100万円→150万円になって、最終的に金額が釣り合わないと判断され、標的に計画をバラされて全員逮捕されたニュース面白すぎる afpbb.com/articles/-/325…
60
3億円が1600万円になったCOCOAの中抜きと、3000万円が150万円になった中国の殺し屋の中抜き、どちらも不具合が起きたのが95%前後中抜きされた時点で、偶然とはいえほぼ一致してるの面白い。 こういう事例が他にも積み重なってくると、「中抜き95%はやりすぎで壊れます!限界は90%まで!」となりそう
61
銀魂の脚本家の大和屋暁さんという人が、競馬好きが高じて自分で競走馬を所有する大博打をしたら、そのジャスタウェイというお馬さん恐ろしく強くて、天皇賞安田記念ドバイデューティーフリーと大レースを勝ち続けて、名実ともに世界最強馬になった話、現実がアニメを超えてる ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8…
62
録画してたNHKスペシャル見てたら、世界でもっとも注目されたコロナに効く薬の論文を発表した、鹿児島大学の研究者が非正規雇用で、3月に契約期間が切れて今後も雇用が続くかわからないし、週末は薬剤師のバイトしないと食べていけないと言ってて、こんなんじゃ日本でワクチンなんか出来るわけないな…
63
NHKスペシャルの内容、サイトに全文アップされてて、該当部分は「新型コロナ治療薬の開発、挑戦と阻む壁」「研究に欠かせない人材が、非正規雇用」のあたりなので、興味のある方はぜひ読んでください nhk.or.jp/covid19-shogen…
64
@sikisaido0814 とても優秀な研究者の方のようなので、国でも企業でもお給料100万円くらいぽんと出して、バイトなんかさせず研究に専念してもらえば良いのに…
65
ガルパンの映画を見た人が、ネタバレをしない範囲で未見の人におすすめするのに使われたのが、「ガルパンはいいぞ」だったんですが、、「シン・エヴァンゲリオンはいいぞ」って言ったら、「あ、ちゃんと終われたんだ…」ってわかってしまうので、良いか悪いかすらも言ってはならない雰囲気あるのやばい
66
庵野秀明さんがエヴァンゲリオン作るのも、血反吐博ぐらい大変なんだろうけど、それを1214日も密着取材を続けて、ものすごい量の映像を撮っただろうに、それをバッサバサと切り捨てられて、放送されるのたったの75分まで濃縮してる、プロフェッショナル仕事の流儀の取材スタッフも大変なお仕事だよね…
67
エヴァンゲリオン全盛期、作品の感想とか考察とかを飛び越して、自分自身をアスカやシンジに重ね合わせたオタクが自分語りをして、より複雑な家庭環境を抱えた重い話だったほうが勝ちというムードあったんですが、Yahooジオシティーズとかの閉鎖で、それらの記録は黒歴史としてネットの闇へ消えました
68
プロフェッショナル仕事の流儀、庵野秀明監督の取材に1214日かかったというの、たとえば月給40万円のスタッフが40ヶ月かけて6人で作ったとすると、75分間のドキュメンタリー1本作るだけで、1億円の予算が飲まれるので、「我々は庵野秀明という人物に関わった事を後悔した」と言うセリフは重みがあるな
69
Twitterの使い方、何年経ってもまだよくわからないんですが、普通の人がTwitterに何気なく投稿した写真を、動物の専門家の人が見てて、画像から偶然新種の生き物を発見して、そのダニの学名にTwitterて付いたニュース、こんな面白くてためになる使い方してる人居るんだなって itmedia.co.jp/news/articles/…
70
ほら貝、天狗か山伏の楽器というイメージしか無かったんですが、スーパーで半額の刺身で売られてて、びっくりした
71
よく偉い人が「経営者視点を持て」とか言いますが、下っ端の平社員の人が、毎日汗水たらして残業してコツコツあげた利益を、経営判断の誤りであやしげな相手と取引して、一瞬で300億円や2000億円の損失を出してしまったアルケゴス問題の話聞くと、経営者視点って目が節穴になる事かなと思ってしまった
72
米アマゾンの配達員の人が、仕事中トイレにすら行けずにボトラーになってる話、公式アカウントが「本当に信じているわけではありませんよね?」と煽ったら、それは事実だと証言が多数寄せられて謝罪したの、本社のエリートの人は下っ端の人がどんな風に働かされてるか、本当に知らないんだろうなって…
73
都内の地下鉄乗ったら、人類の文明を破壊しに来た、謎の侵略植物みたいなのが出てきて怖すぎる…
74
緊急事態宣言直前に上野の森美術館でやってた、ドラえもんを浮世絵にする謎企画、割と面白かったのに開催期間たった2日しかなくて、来れた人たぶん超少なかったのでみんな見て…
75
デビルマンも攻殻機動隊も、浮世絵になってて格好良かった