森会長、失言暴言も問題なんだけど、そもそもこの人オリンピック招致を高3最後の部活の大会みたいに考えてて、税金を「いくらでも好きに使っていい部費」だと思ってるんじゃないかという気がするんだよ
森会長の記者会見確認。「面白おかしくしたいから聞いてるんだろう」発言、質問者はTBSラジオ澤田記者だった。臆せずしっかり食い下がって、大切な質問をしている。澤田記者がんばった。みんなで声援を送ろう📣(映像、澤田記者の質問部分で頭出ししてます) youtu.be/Nk0VK7r6LXA?t=…
澤田記者「(女性蔑視発言は)会長として適任でしょうか」 森会長「さあ。あなたはどう思いますか?」 澤田記者「私は適任ではないと思うのですが」 森会長「ではそのように承っておきます」 このやり取りには思わず拳をつきあげてしまったよ。本気でぶつかってる。澤田記者グッジョブ💪
映画秘宝最新号、表紙開けて最初のページで、まっさきに恫喝DM問題の経緯を説明した上で反省の弁を述べるべきだと思うんだけど、いちばん後ろのページの1/4くらい使って謝罪文書いてあるだけだった。ダサい
もう一回言いますけどダサいです。唯一きっちり謝罪文書いて自分の姿勢を示してるのが高橋ヨシキさんだけって、秘宝は恥ずかしくないのかな
問題発覚後、真剣に対応する姿勢さえあれば、被害にあった女性の心を回復したり、読者に「むしろ前よりも信頼できる雑誌になった」と思ってもらえる可能性は十分にあった。信頼を取り戻すチャンスはあったんだよ。でも秘宝は、その貴重な機会を自分から捨てて逃げた。そこがマジでダサいと思う
被害を受けた女性に理解を得るために、また秘宝で書いているライターさんや、編集者の方が今後も胸を張って働けるようにするために、経過説明や検証、媒体の体質見直しについてのまとまった記事を作るべきだと思いますよ。このままでは、秘宝に寄稿するのが恥ずかしいという状態になってしまう。
バイデンが好きな小説家はピンチョンとジョイスなんだ。みんな知っていたかい。私は昨日知ったよ
オバマは19世紀的な総合小説の流れを汲む明快な作品が好みで、一方バイデンは20世紀的なポストモダン小説を選ぶ傾向がある、という印象を受けました。いずれにせよ小説を読む習慣のある政治家はいい政治家ですね
毎日新聞3月14日1面「中絶に夫の同意求めず」。まず同意が必要というのを知らなかったし、「女性が中絶を選んでも配偶者の同意が得られず、複数の医療機関をたらい回しにされたり、望まぬ出産に追い込まれたりするケースが相次いでおり」の記述にも驚いた。母体保護法、全然母体を保護してないぞ
どうしてエヴァは、パチンコ台になってもファンを失望させないかを考えていました。もし「CR 村上春樹」が登場したら読者は確実にがっかりしますが、エヴァはあれほど前衛的、私小説的であるにもかかわらず、パチンコ化してもほぼ誰も気にしていない。なぜか? note.com/campintheair/n…
私はテレワークに向いてなくて、自宅で働くのが本当につらかったという文章です。いまは会社通勤をしていて、会社に戻れてよかったし、もう二度とテレワークはしたくないです。自分が自宅勤務に向いておらず、苦しい状態を平気だと思い込んでいた2020年について書いています。 note.com/campintheair/n…
それと、本当は苦しかったのに、自分は大丈夫だと言い聞かせていて、精神状態を自分でモニタできていなかったのも落ち込みました。会社通勤するようになって、「絶対こっちの方がいいじゃん!」とびっくりした。自分の心って意外に見えにくいんだなと思いました。 note.com/campintheair/n…
1ヶ月、スマホを持ち歩くのを止めてみました。スマホを触りすぎる自分にうんざりして、家に置きっぱなしにして出勤、外出する生活に変えたらどうなったか、という文章です。驚きの結果📱👋 ぜひご一読を note.com/campintheair/n…
ロバート・ウェッブ『「男らしさ」はつらいよ』(双葉社)について書きました。すばらしい1冊。全力でオススメです! メッチャ長文で熱く語りました。もう「男らしい態度」なんてやめたいと思っている男性、ぜひ読んでほしい。ユーモラスな発想と正直さに胸を打たれました。 note.com/campintheair/n…
マンガの読み方がわからない私。コマ、フキダシ、オノマトペ……全部複雑すぎる! 全人生で50冊くらいしかマンガを読んだことのない、マンガ勉強中の超初心者が、なぜうまく読めないのかを真剣に考えてみました。マンガって読むの難しくないですか? note.com/campintheair/n…
会社の同僚に教えてもらったマンガを読み「おもしろかったです」と感想を伝えた。こういった場合、一般的な返答は「あれ、いいですよね〜」だと思うのだが、同僚はそのマンガが好きすぎるあまり、なぜか私に向かって「ありがとうございます!!」と言っていた。
何かをオタク的な熱量で好きな人が、自分の勧めたものを気に入ってもらえた場合、なぜか反射的に「ありがとうございます!!」と言ってしまう、通称AZS現象はなぜ起こるのか…ふふふ
書店、閉めなくていいですよ。全然普通に営業していい。メチャクチャだもん、政府の要求。聞く必要ない
本屋さんでおっきな声を出してる人見たことない!!! どうやったら書店みたいな静かな場所で感染するのよ
どうしても閉めさせたいなら、国民全員に実店舗でしか使えない図書券3万円分を配って、宣言明けに書店が間違いなく100%潤う仕組みを作るとかする義務がある。そこまでやって、初めて「閉めて」って言えるんです政府〜政府〜
映画館にしたって、これだけ「換気しっかりやってる」「対策してます」って日頃からの取り組みを映像にして上映前に流したり、いろいろ努力してたのに、いきなり休業って酷すぎませんか。映画館は感染しにくい場所ですよ youtube.com/watch?v=PUeoaI…
コンビニの130円レトルトハンバーグ、おいしいのでよく買っていたのですが、ある日400円の高級版(「金の直火焼き濃厚デミソース」みたいなやつ)を「どんな味だろうか」と試したら、泣いちゃいそうなほどウマくて、もう130円には戻れない、舌が贅沢を覚えてしまったと悲しくなりました
もう130円のハンバーグを買うことはなくなり、400円の高級版を買うたび、「130円のハンバーグは悪くない、あれはあれで十分おいしい。私の心変わりがいけないの…」と罪悪感を抱いています。むしろ高級版など知りたくなかったと後悔、130円で何の不満もなかったのに
この経験に懲りた私は、近所のイタリア料理専門店にも警戒の目を向けている。パスタがひと皿2500円。わりと繁盛している。「一度だけ試そう」が命取りで、もし本当に未体験のおいしさが待っていたら、いま食べている、ひと皿900円のお店に行けなくなってしまう。あのお店には行かない!!!