1
現金給付の対象から風俗業の従事者を排除したり、不正受給を心配してみたりと、非常時によくここまで下劣で差別的な発想が出るものだと思いますが、この全てが遅々として進まない感じ、合理性より形式主義、基準のあいまいな「この俺が納得できるか」感の重視、すごく日本っぽい。イヤになるほど日本
2
コロナ防護服を客室業務員に縫わせるって何ですか。千人針で武運長久を祈願してた戦中の発想だよ。機内サービスと保安管理のプロであるCAさんに対する侮辱であり、女性蔑視なんじゃないの。毎日腹立つニュースを定期便でお届けしてくれなくていいんだよ。あたしゃ許さないよ!
jiji.com/jc/article?k=2…
3
休業補償しない政権、実は世間から広く支持されるんじゃないかと不安に思っている。現金給付なんてとんでもない、と言い出す人って一般でも結構多いんじゃないか。現政権、そのへんの勘所を外さずに来たからこそ、長期に渡って権力を保持できている。そうなると、政権というよりわれわれ自身の問題。
4
現政権が何らかの事態に対処する際の「押し切れる」「止める」の読みを甘く見てはいけないし、補償に関して「出さない」で押し切れると踏んでいる事実は重く受け止めた方がいい。その判断が、ごく普通の人びとの平均的な感性に合致している可能性があるから。考えると憂鬱になりますが。
5
現政権が公文書改竄を無傷で乗り切った時、これは未来にとてつもない禍根を残すのではないかと感じましたが、その結果としていまわれわれは、日本経済が阿鼻叫喚となる中、人気歌手の横で犬ちゃんを撫でる総理大臣という奇妙な動画を、唖然としながら眺めています。
6
しかし、あの犬撫でビデオですら、世間の大多数にとっては「親しみやすい」「気取らない態度」等と受け取られる可能性はないか。そう考えると怖ろしい。エンタメ業界切り捨てたの誰だよ、って言いたいけど、意外にあの動画ぐらいが世の中的にはちょうどいいのかも知れない。好感度上がったりして。恐怖
7
10万円給付、世帯主に渡すとか、県職員の給付金を知事が没収する等のニュース。そもそも「個人」という概念が弱いんじゃないかと感じる。日本社会全体が「独立した存在としての個」に対する感覚が鈍くて、何か理由をこしらえれば相手を従わせてよい、それで不服を言うのは身勝手だとの発想があると思う
8
自分への服従を求める根拠も「俺が世帯主だから」「知事だから」「上司だから」「男だから」といった、まるで説明になってないものばかりなんだけど、彼らには「ある立場の者は、他人に有無をいわさず従うよう要求できる」という発想があって、その全能感みたいなものを否定すると本気で逆上する。
9
独立した個、はっきりとした輪郭をもつ個人として、最低限これだけは守られなくてはいけないという倫理的な枠組みを作らないまま、今日まで何となく来てしまったし、これから社会全体で「そもそも個人とは何か」「ある者が『個人』であるためには何が必要か」を明確に定義しなくてはいけないと思う。
10
だからこそ #世帯主ではなく個人に給付して もらう必要があるんだけど、それと同時に、社会全体が「個人」という言葉をもっと精緻に定義して、「個人」はどれだけの尊厳を有していて、どのように扱われるべきなのかを、多くの人びとが共通した認識としてイメージできるようになるべきだと思う。
11
ずーっと補償しろ補償しろ騒いでがんばってる我々ですけど、結局いまだにお金もらってない。家賃も光熱費も払えなくて絶望してる人、たくさんいるんじゃないか。本当だったら「10万円の定期給付、3回目の振り込み行きます」くらいの進捗じゃなきゃおかしい。現政権は何をしているのでしょうか。
12
いま補償しないと、失業者やホームレスが大量に出て、そちらのリカバリーにより多くのお金がかかるし、最終的な支出がさらに増えるような気がするんだけど、現政権は今後の展望をどう持っているのか。補償が遅いことのリスクをどの程度認識してるのかしら。
13
現政権、いまの事態をどう考えてるんだろう。
1、超絶ポジティブ(ま、何とかなるでしょ!)
2、思考拒否(これ以上悪い事態を予想したくない、何もしたくない)
3、意図的棄民(倒産も失業者も放っておけ)
他に何かあるかな? とにかく何を考えてるのか不明なのが気味悪いのよ、説明ないし。
14
斎藤環氏によれば「政府が真っ当な社会設計をしようと思わなくても、けっこう現場の人々が自助努力で頑張ってくれるので、政府はそれに依存できちゃう」(『フェイクの時代に隠されていること』)構図がある。今回のケースも、地方自治体や現場がどうにかするだろ、という依存的な発想なのかも
15
子ども食堂とかまさにそれで、こっちが仕方なく持ち出しでやってるのに、政府側がそれに乗っかって「こども食堂でともにテーブルを囲んでくれるおじさん、おばさん」とか言い出しちゃう本末転倒がある。コロナにしても「結局現場がどうにかするんでしょ」と呑気に考えてたりするのかな
16
前述書で斎藤氏は「日本くらい福祉受給者の自己否定感が強い国はないと思います」とも語っている。生活保護などの給付が「自尊感情を傷つけなければもらえない仕組みになっている」。給付を恥に思って苦しんだ後でないと、お金がもらえない。それは端的に無意味で、気兼ねなく堂々と受け取る必要がある
17
今回の10万円給付で、辞退するだの、没収するだのと言い出す人がたくさんいるのも、かかる「自尊感情を傷つけないともらえない給付」という日本の福祉受給システムと関係があるのではないかと思う。それ、メチャ効率悪いからやめた方がいいっすよ
18
結論としましては、早くお金を振り込んでください。ひとり10万円を2週間に1回、完全収束まで。消費税もゼロで(最低2年、最高無期限)。中小企業の休業をじゅうぶんに補償する。医療従事者等への危険手当を出す。これらを鬼スピードで行う。以上となります。明日も同じこと言いますのでよろしくで〜す
19
映画館やライブハウスをクラウドファンディングで存続させる努力は素晴らしいと思うけど、本当は政府が全部補償しなくちゃいけないんだよ。普段からさんざん税金取っておいて、こんな時だけ知らん顔されて納得行くかっつーの。経営あきらめた場所もある。みんな必死に生きてるんだ、補償しろ!!!
20
どうやってコロナを収束させていくかを知りたいのに、現政権は GO TO TRAVEL だ、オリンピックだ、改憲だと、わざとかって位あさっての方向にズレまくるのが腹立たしい。投げるボール全部ガーターでまだ1本もピン倒れてないのよ!
21
緊急事態を延長するなら、どういう基準で今月末まで伸びたのか、そこにはいかなる専門家の見解、情報、数値が影響しているのかを教えてほしい。決定までの経緯をつまびらかにすることが必要。あらゆる判断に対して「なぜそう決まったのか」の説明がなさすぎる。
jiji.com/sp/article?k=2…
22
東京都知事の会見、困窮する大学生に事務作業のバイト紹介するから働けって話してる。いや、そーじゃなくて給付しなきゃダメでしょ。全然解決策になってないよ
23
学生なんだから勉強に集中させてあげようよ。何でこの時期にバイト斡旋? 首長がやることじゃないと思いますよ。未来を背負って立つ若者を支えようという気はないのでしょうか
24
何か悲しいですね、東京都知事が発表する困窮する大学生の救済案が「バイト紹介します」しかないって。仮にも首長なら、都の持つリソースを使ってできる何かを提示しなくちゃいけないでしょう。ここで出し渋るのって、市井の人びとや国の未来への軽視でしかない。
25
学費が払えなくて苦しんでる学生にきちんとした額の給付をすることは、社会から彼らに対するメッセージでもあって、あなたは世の中から必要とされているし、学問を修めて社会に出ることには大きな意義があると肯定する側面もある。その行為がいかに良き社会を構築する手段となるか。何でバイト斡旋なの