高千穂遙(@takachihoharuka)さんの人気ツイート(リツイート順)

501
一身上の都合で、日本SF作家クラブを今年いっぱいで退会します。誤解されると困るので、一応書いておきますが、不満があるとか、抗議のためとか、そういうことはいっさいありません。一身上の都合です。よろしくっ。(^^;
502
再放送されているヴィンランド・サガを見ていたら「わあったよ」というセリフがでてきた。あ、これも、たしかわたしがダーティペアで使ったやつだよなと思い、チェックしてみたところ、クラッシャージョウの「連帯惑星ピザンの危機」でもうリッキーが使っていた。そうか。リッキーが先だったんですね。
503
トリトンなどのいきさつ、裏話もサンライズ社長だった山浦栄二さんから詳しく聞いていますが、すべて伝聞なので、永久に公開できません。これは、諦めてくださいね。(^^; twitter.com/SHIROKUMA86/st…
504
「劇場版クラッシャージョウ」4DXトークショー付き上映会 場所:ユナイテッドシネマとしまえん unitedcinemas.jp/toshimaen/inde… 日程:3/21(祝・水) 登壇ゲスト 高千穂遙(原作)安彦良和(監督)佐々木るん(アルフィン役声優) 料金:3,400円 3/14(水)0:00 チケット発売開始(3/13(火)24:00)
505
絵になった時点で、イラストは安彦さんの作品です。なので、わたしも勝手に使うことはできません。その一方でダーティペアという小説はわたしのものですがら、安彦さんがイラストを画集に収録するときなどは、権利を委託しているスタジオぬえに連絡がきます。 twitter.com/idea361212/sta…
506
あの手塚治虫さんも、月岡さんのことは「天才」と言われていました。これはほぼ一例報告レベルですね(本当かっ?)。
507
コミカライズ版のクラッシャージョウ、つぎのエピソードがはじまるまで、イブニングでの連載はお休み中なんだけど、かわりに目次ページに載っている「クラッシャーのにちジョウ」が、なんかいい感じ。こういうの、好みぃ。
508
前にも書きましたが、ユリの髪型は、わたしが打ち合わせ場所に行くときに使った路線バスで前の席に座っていた人の、ロングだけど、左右を細く編みこんでいたのがよかったので、あれにしてほしいと言いました。木村さん、それだけ聞いてその場でさらっと描きあげ、即決定稿になっています。
509
永井豪ちゃんと行ったとき、場外に降りたキラー・カール・コックスに前席の人が何か投げつけ、それが背中に命中。KKK、怒って振り返り、わたしにおまえかとわたしを指差してきた。投げた本人はビビって硬直。わたしは反射的に隣席の豪ちゃんの背中を押し「投げたのはこの人です」と叫んでいました。 twitter.com/kirimiimin/sta…
510
ミステリーはどうやって書いてるのか訊いたら、「犯人を決めないで書きはじめる。書いているうちに登場人物のひとりが犯人になっていくの。だから、書き終えるまで誰が犯人になるかは、わたし自身がわからない」と言ってましたね。 twitter.com/YashiorioriZ/s…
511
ニュースで派手なパフォーマンス的取締り光景ってのをやってるけど、違うんだな。やってほしいのは、ふつーの交番勤務の警官が、ふつーに違反自転車を捕まえるってことなんだな。つぎの狙い目は水曜日。雨予報だから、傘さし自転車が入れ食いだね。
512
水木しげるさんの訃報が速報で流れている。調布は喪に服すことになるな。 合掌。
513
ん? なに撮ってんのよ。 いえ……あの……おもしろいポーズなので。 このハゲーーっ! 狙いがー、違うだろーーっ! もーーっと美しく撮れーーーっ! おまえはー、どれだけあたしの心を齧っているーっ! がしがしっ。 姫様、すぐ流行りに乗るんですね。 ふーんだっ。
514
「異世界の勇士」は「異世界の戦士」というタイトルだったのですが、その前に川又千秋さんが鶴書房作品で「戦士」を使われていたため「勇士」に変更されました。出版後、星新一さんに週刊誌誌上でお褒めの言葉をいただいた作品です。他の作家に褒められたことはほとんどないので、うれしかったですね。
515
TLになぜかナイフ話が流れてきます。ナイフは、わたしもたくさん持ってました(取材用)。でも、ダガーナイフが所持禁止になったとき、手持ちのナイフを全部持って警察署に行き、だめなのは全部放棄しますと言ったら、半分ほどになりました。ダガーよりやばそうなナイフが残ったのには少し笑いました。
516
スポーツキッドから「安彦良和クラッシャージョウ表紙画コレクション」が発売される。早川文庫版CJウシリーズの表紙画を使用したジャージ、アンダーウェア、Tシャツのコレクション。詳細は後日。まずはアンダーウェアのデザインを公開します。
517
梓と行ったハワイツアーは川又千秋さん企画の「イースター島から帰ってくる小松左京さんをハワイで迎えようツアー」でした。小松さんは合流するなり「寿司食って麻雀しようと言われ」そのまま麻雀大会に突入。翌日はみんなでビショップミュージアムに行き、小松さんの解説付きで博物館を堪能しました。
518
#シューイチ の名越康文って方にびっくりしました。 「飲酒は全面自粛より1時間以内にしてすぐに終わらせるのがいいです」だって。 飲酒自粛は店内で騒ぐことの阻止が目的で、その為の一つの手段。1時間でも15分でもマスクなしで声発したら飛沫が飛びます。対案をだすのなら、「黙って飲め」でしょう。
519
コロナによって発売日が10月28日になってしまったハセガワの〈コルドバ〉ですが、パーツのテストショットが公開されました。よろしくお願いいたします。 hasegawa-model.co.jp/cw19b/
520
わかりやすくまとめておられたので、拡散に協力します。でも、見るのは、もう自粛などを守っている人たちだけなんですよね。きのうの巣鴨の光景は、もう絶望的だった。あの人たちに、まず見せたいのに。youtube.com/watch?v=poN_Mf…
521
走ってきたけど、道路に警察官の人影なし。わかっていたけどがっかり。新制度の周知をはかるのなら、きょうこそ徹底的にやるべきだと思うんだよなあ。かわりに、一時停止違反、右側逆走の自転車は、いつもどおりたくさんいました。(^^;
522
重要なのは、ただスタッフに加わってもそれがいい作品になるかどうかわからないってことです。現場を知らない原作者が闇雲に噛みこんだりしたら現場がただ混乱するだけという恐れもあるわけです。監督も、その才能がない人がやったら、悲惨でしかないです。すべて任せるのも選択肢としてはありですね。
523
このたびの非道な暴挙により尊い命を奪われた33名の方の魂に、心より哀悼の意を表します。
524
姫様、極悪非道の大罪人が打首になって獄門台にさらされているかのように熟睡するのは、おやめください。 だからあ、その手の比喩こそやめてくんない。
525
わたしも知らないことだから、いろいろ教えてもらいます。#マクロス av.watch.impress.co.jp/docs/news/1496…