1101
1102
【次走報】喉の腫れで米遠征を取りやめたソングラインは🇭🇰マイルに予備登録。今後の経過で出走を判断する。天皇賞(秋)に登録した、アフリカンゴールドは11月6日のアルゼンチン共和国杯へ向かう。 sanspo.com/race/article/g…
1103
#テイエムオペラオー テイエムコンドル(11歳)が亡くなったことによりJRAから産駒が姿を消すことに。地方競馬で活躍中の産駒には頑張ってもらいたいものです。 twitter.com/umajin_keiba/s…
1104
【皐月賞】#ドウデュース 武豊騎手はキーファーズ・松島正昭氏の所有馬では20年にマイラプソディで参戦(7番人気)「今度は雰囲気もちょっと違うよね。一緒にクラシックの表彰台に立ちたい。夢の一つ」ディープインパクトで勝利した2005年以来となる自身4度目の勝利を目指す。 hochi.news/articles/20220…
1105
【JDD】ジャパンダートダービーは武豊騎手のノットゥルノが快勝。2着にペイシャエス。3着はブリッツファング。武豊騎手は2005年のカネヒキリ以来となる同レース4勝目。地方競馬通算200勝を達成しました。#ジャパンダートダービー #ノットゥルノ #武豊
1106
【復帰に向けて】#デアリングタクト が栗東トレセンに帰厩。復帰戦となるヴィクトリアマイルに向けて「無理はさせたくないので、あくまで馬に合せてやっていきます」と杉山晴紀調教師。 p.nikkansports.com/goku-uma/m/new…
1107
トロットサンダー(5月10日生まれ)95年にはマイルCSを制覇。翌年には8歳で安田記念も制して「秋春マイルG1」連覇を達成。マイル戦では8戦8勝の名マイラー。浦和競馬でデビューを果たしてから今年で30年となります。#名馬
1108
【中央競馬が開幕】#ミホノブルボン 丁度30年前は牡馬クラシック二冠を見事に達成。JRA賞年度代表馬に選出されました。1月5日はミホノブルボンを育て上げた、故・戸山為夫調教師の生誕の日でもあります。
1109
【大阪杯】#エフフォーリア 初の関西遠征のために金曜輸送を選択。「変化に戸惑うようなタイプではないので心配はしていない。ここからは一つのミスも許されないので、順調に行けるように」と鹿戸調教師。「(現地では)スクーリングして、装鞍所やパドックを見せておきたい」 sponichi.co.jp/gamble/news/20…
1110
#タイキシャトル 生涯成績は13戦11勝🇯🇵国内では12戦10勝「最強マイラー」と称された名馬。98年に「JRA賞年度代表馬」99年には「JRA顕彰馬」に選出。3月23日(94年生まれ)が誕生日です。
1111
1112
【有馬記念】#イクイノックス がノーザンファーム天栄から美浦トレセンに帰厩。木村調教師は「なんのトラブルもなく、無事に戻って来ました。ファン投票の数字には勇気をもらえる。毎日を大事に過ごし、目標のレースに向かっていきたいと思います」とコメント。umatoku.hochi.co.jp/articles/20221…
1113
【菊花賞】#ガイアフォース 「速い時計を持っている馬なので、いい馬場で戦いたい」と松山弘平騎手。父キタサンブラックとの父子制覇が懸るが「毛色は全く違うけど、長く脚が使えるという意味では似ている。心肺機能は強く受け継がれていると思う」と杉山晴紀調教師。 daily.co.jp/horse/2022/10/…
1114
【次走報】#グランアレグリア は引き続きC.ルメール騎手とのコンビでマイルCSへ。#シュネルマイスター はマイルCSで横山武史とコンビを組む。また #カレンブーケドール は松山弘平騎手との再コンビで🇯🇵ジャパンCへ。#ステラヴェローチェ はジャパンCの参戦を見送り、有馬記念を視野に入れるとのこと。
1115
【名馬のデビュー】#アグネスタキオン 新馬、ラジオたんぱ杯3歳Sと連勝。その後も弥生賞、皐月賞を制して、無敗の4戦4勝。屈腱炎での引退が惜しまれましたが、種牡馬としてもダイワスカーレットやディープスカイなどを輩出。この名馬は22年前の12月2日にデビューを果たしました。
1116
JRAの競走馬登録を抹消されたサトノゴールドは浦和競馬の小林真治厩舎に移籍。既に入厩しています。父ゴールドシップと同じ須貝調教師が管理して、担当も同じ今浪厩務員ということでも話題を集めましたね。新天地での活躍を願いたいものです。#ゴールドシップ #ゴールドシップ産駒 twitter.com/StayDream21/st…
1117
#トーセンジョーダン(父ジャングルポケット)。2011年にはAJCC、札幌記念、天皇賞(秋)を制覇。現役を引退してから約10年が経ちましたが2021年からは北海道日高町の「エスティファーム」で繋養されています。2月4日が誕生日で、今年で17歳となります。#トーセンジョーダン誕生祭2023
1118
【ダートの名馬】#コパノリッキー かしわ記念やフェブラリーS。JBCクラシックと南部杯でも連覇を達成。歴代最多となるG1(Jpn1)11勝。重賞では13勝を記録。2018年に種牡馬入り。ゴールドアリュールの後継種牡馬として期待が高まりますが2021年に初年度産駒がデビューしました。3月24日が誕生日です。
1119
福島出身のルーキー土田真翔騎手は幼少時に東日本大震災を経験した。「ちょうど家に帰った所でした。大きな揺れにビックリして部屋から飛び出しました」と記憶を辿る。あれから11年。震災があった3月に中山で待望のデビューを果たした。「いつか福島競馬場で乗りたいですね」 hochi.news/articles/20220…
1121
3月の落馬負傷により休養中だった団野大成騎手が6月11日の中京競馬で復帰する。JRAが発表した診断では全身打撲だったが、後日の再検査で左足の踵(かかと)にある距骨(きょこつ)骨折が判明。「骨折は厄介な場所だったので少し長引きましたが、もう違和感はありません」 sponichi.co.jp/gamble/news/20…
1122
安田記念で頭差2着のグランアレグリア。最後の安田記念だった藤沢和雄調教師は「いつものいい切れ味がなかった。もうちょっと調教しておけば良かったかな」と悔やんだ。年内で引退が発表されているが、今後は休養して天皇賞・秋に備える。 hochi.news/articles/20210…
1123
【🇫🇷#凱旋門賞】ブルームに騎乗することが決まった武豊騎手。「いいレースをしたいですね。レースは日曜日の夜だけど、みんなに応援してもらいたい。いいところを見せますよ。日本の馬を負かしたらゴメンね(笑)」 daily.co.jp/horse/2021/09/…
1124
【天皇賞・秋】#グランアレグリア の藤沢和雄調教師は「最後の天皇賞」となる。これまで5勝を挙げているが外国産馬のために出走できなかった馬もいる。「グランアレグリアはタイキシャトルを牝馬にした感じ。なので初めてマイルで強い馬で天皇賞に行けるのが楽しみなんですよ」race.sanspo.com/smp/keiba/news…
1125
【次走報】アンティシペイト(牡5、国枝厩舎)は福島記念が候補。ユニコーンライオン(牡6矢作厩舎)は登録した🇫🇷凱旋門賞への遠征を見送り、秋競馬に備える。 sanspo.com/race/article/g…