Stay Dream(@StayDream21)さんの人気ツイート(リツイート順)

1151
#メジロドーベル 97年には秋華賞を制覇。翌98年は府中牝馬Sを制して、その後はエリザベス女王杯も制覇。10月15日はこの名牝を手掛けた、大久保洋吉(元調教師)さんの誕生日でもあります。#府中牝馬ステークス #秋華賞
1152
【BIRTHDAY】#マルシュロレーヌ 🇯🇵6歳の誕生日を迎えました。昨年は🇺🇸BCディスタフを制し日本馬として初の米ダートG1制覇の偉業を達成。NARグランプリ特別表彰馬を受賞。またエクリプス賞の最終候補にも選出。ラストランとなるサウジカップの鞍上もC.スミヨン騎手に決定して、こちらも楽しみですね。 twitter.com/WHR/status/145…
1153
【次走報】ディープボンドは有馬記念へ。ラストドラフトも有馬記念を視野。バビットはAJC杯。京王杯2歳Sで1着オオバンブルマイは朝日杯FSへ向かう。サウジアラビアRC1着のドルチェモアは坂井瑠星騎手との新コンビで朝日杯FSへ。スマートジェイナは戸崎騎手で赤松賞へ向かう。 sponichi.co.jp/gamble/news/20…
1154
#スーパークリーク 🇯🇵日本ダービーの出走は叶わずも88年の秋には菊花賞を制覇。武豊騎手は史上最年少でのクラシック勝利(19歳8ヶ月)そして89年に天皇賞(秋)90年は天皇賞(春)を制して「天皇賞秋春連覇」を達成。オグリキャップ、イナリワンと共に「平成三強」と呼ばれた名馬。5月27日が生誕の日です。
1155
【🇭🇰香港マイル】サリオスもラストラン。結果も大事ですが、無事に種牡馬になって欲しいものです。#サリオス twitter.com/yaaaaaaaaaagy/…
1156
【サウジカップ】#マルシュロレーヌ 引退レース。お疲れさまでした。 twitter.com/WHR/status/149…
1157
#タイトルホルダー は今週末まで在厩して、その後は放牧に出されるとのこと。次走については「有馬記念か🇭🇰香港ヴァーズも視野に」と栗田調教師。hochi.news/articles/20211…
1158
#オグリキャップ 1991年1月には京都、笠松、東京競馬場で引退式が行われて、記者投票180票中170票の得票数で1990年の「JRA賞年度代表馬」に選出。また「最優秀5歳以上牡馬」さらに、91年には「JRA賞顕彰馬」にも選出されました。#JRA賞
1159
スカーレットレディ(27歳)現役時代は1勝も、ヴァーミリアンなど4頭の重賞勝ち馬を送り出しました。「ヴェルサイユリゾートファーム」では20歳のアドマイヤジャパンと「大の仲良し」。14頭もの子を育てあげ2016年を最後に「母親業」も引退。現在は功労馬として過ごしています。 hint-pot.jp/archives/138054
1160
ジョーリュウオー(25歳)の訃報を高知競馬が伝えています。競走馬時代には3勝。現役引退後の2004年に京都競馬場の誘導馬に。2016年からは高知競馬の誘導馬として活躍しました。寂しいですね。 keiba.or.jp/?p=66607
1161
横山典弘騎手とサクラローレル。調教師を引退する南井克巳さんとナリタブライアン。#サクラローレル #ナリタブライアン
1162
【高松宮記念】#メイケイエール 決戦当日は雨予報だが「道悪は走っていますし、血統的にも大丈夫。この馬にとって最悪の枠だった前走も強い競馬をしてくれましたから枠はどこでもいい。ポイントは折り合いだけ」と武英智調教師。 daily.co.jp/horse/2022/03/…
1163
#ウオッカ 計11戦で鞍上を務めた四位師はダービーを制した2007年の桜花賞が印象深いと。「前哨戦のチューリップ賞を凄くいい形で勝って、自分の中では負けないという手応えだった。でもあっさりダイワスカーレットに負けた。競馬に絶対はないことを改めて思い知らされたね」 news.yahoo.co.jp/articles/5ec31…
1164
マイルCSで連覇など、G1で5勝を挙げたダイワメジャーも21歳。2008年より社台スタリオンステーションで種牡馬として供用。カレンブラックヒルなど8頭のG1馬を輩出。今年は34頭に配合したそうです。そして産駒のセリフォス(3歳)がマイルCSで見事に「親子制覇」を達成しました。 chunichi.co.jp/article/582915…
1165
【オールカマー】ジェラルディーナが、7回目の重賞挑戦でついに重賞初制覇。G1・7勝の母ジェンティルドンナも産駒初の重賞勝利。サンデーレーシングの吉田俊介代表は「賞金も加算できましたし、無事ならエリザベス女王杯に向かうことになると思います」とG1の舞台を見据えた。 daily.co.jp/horse/2022/09/…
1166
【JRA通算4300勝】武豊騎手が前人未到の記録を達成しました。1987年に騎手デビュー★翌年には #スーパークリーク に騎乗して史上最年少(19歳8ヶ月)でクラシック(菊花賞)を勝利しました。デビューから35年目、菊花賞の日に偉業達成となりました。#武豊
1167
ケイティブレイブが種牡馬として繋養される「優駿スタリオンステーション」にスタッドイン。Jpn1で3勝を含む重賞10勝。レパードSやエルムSにも出走しました。19年にはドバイで疝痛を発症。腸捻転の緊急手術を乗り越えた「ダートの強豪」2026年の産駒デビューが楽しみですね。 blog.goo.ne.jp/umaichi_news/e…
1168
【ダービー馬】マカヒキの引退。友道師は「古馬になってからは京都大賞典しか勝てませんでしたが何より脚元に全く問題がなかった。その点は本当に偉い馬だと思います」と体の丈夫さを強調「これが今後、子供達に伝わってくれればと思ってます」と第2の馬生にエールを送った。 sponichi.co.jp/gamble/news/20…
1169
【チャンピオンズC】#ソダシ 今浪厩務員は「カイバをしっかり食べて体はちょっと増えているよ」と順調ぶりに目を細める。芝ダート両G1を制覇を達成すれば父クロフネなどに続き史上6頭の快挙。「いきなりのG1舞台になるけど、ここで何とかなれば楽しみも大きく広がるからね」sponichi.co.jp/gamble/news/20…
1170
コントレイルの全弟サンセットクラウド(矢作厩舎)は10月16日の東京芝1800mでデビューを予定とのこと。鞍上は兄の主戦と福永騎手。母ロードクロサイト譲り「芦毛の好馬体」が一際目立ちますが、育成にも携わった大山ヒルズでの評価も相当に高かった逸材。これは楽しみですね。 hochi.news/articles/20210…
1171
#サイレンススズカ 「ラストイヤー」は重賞3連勝で金鯱賞も制覇。2着馬に大差の1秒8もつけるレコード勝ち。その後は宝塚記念へ。「大逃げ」を打った「伝説の勝利」は98年5月の最終週のことでした。
1172
#タイキシャトル 98年は安田記念。海外へと渡り🇫🇷ジャックルマロワ賞も制覇。秋には重賞8連勝。マイルCSでは連覇を達成。今年にJRAの顕彰者に選ばれて「競馬の殿堂入り」を果たした藤沢和雄調教師が管理して、マイルでは無敗の7戦7勝を誇った名マイラー。亡くなってから約3ヶ月が経ちました。#マイルCS
1173
2006年に「無敗で牝馬二冠を達成」したカワカミプリンセス。オークスと秋華賞を制して、キングヘイロー産駒である同馬はJRA賞最優秀3歳牝馬に加えて「JRA賞最優秀父内国産馬」も合わせて受賞しました。秋華賞での勝利は10月15日で、今年で丸15年が経ちました。#カワカミプリンセス #キングヘイロー
1174
【話題となった馬】#メジロアルダン G1では無冠も89年の高松宮杯では、バンブーメモリーを負かして勝利。日本ダービーがサクラチヨノオー、天皇賞(秋)がヤエノムテキの2着。スーパークリークやオグリキャップとも互角の勝負を演じた「名脇役」でしたね。半姉は「三冠牝馬」のメジロラモーヌです。
1175
【無敗の三冠馬】#コントレイル 産駒がセレクトセール(当歳)に、いよいよ登場。父ディープインパクトの産駒が初めてセレクトセールに登場したのは2008年。昨年は新種牡馬として190頭以上に種付け。注目の産駒は21頭が上場予定です。#セレクトセール2023