Stay Dream(@StayDream21)さんの人気ツイート(いいね順)

626
【皇帝】#シンボリルドルフ 84年には史上初。無敗で三冠を達成して有馬記念も制覇。翌年は天皇賞(春)🇯🇵ジャパンC。有馬記念では連覇を達成。種牡馬としてはトウカイテイオーなどを輩出。競走馬としてデビューしてから今年で40年。3月13日が生誕の日です。
627
【薔薇一族】ロサードが26歳で他界しました。重賞4勝目となったオールカマー(新潟競馬場)は後藤浩輝騎手との初コンビで勝利。あれから20年…。
628
ラヴズオンリーユー🇯🇵が制したブリーダーズカップフィリー&メアターフが、昨年の牝馬限定戦では「世界最高のレーティングレース」となったとのことです。また一つ勲章ですね。 twitter.com/worldsbesthors…
629
【復帰に向けて】#デアリングタクト 16日にノルマンディーファーム小野町から、滋賀県のチャンピオンズファームに移動しましたが「いまのところ脚元は問題ないようです」と杉山晴師。2月18日に「牧場へ見に行ってきます」とのことですが「三冠牝馬」が、また一歩前進ですね。hochi.news/articles/20220…
630
#ワールドプレミア 昨日で、6歳の誕生日を迎えました。2019年には武豊騎手と菊花賞。昨年は福永祐一騎手とのコンビで天皇賞(春)を制覇。そして「優駿スタリオンステーション」で種牡馬入り。全兄には、きさらぎ賞などを制したワールドエースがいる血統。「新種牡馬」としての生活が始まりました。
631
ディアンドル(牝6父ルーラーシップ)が引退、繁殖入り。重賞タイトルは2019年の葵ステークスと2021年の福島牝馬S。とりわけデビュー2戦目、未勝利戦から葵Sまでの「破竹の5連勝」は印象的でした。母の父はスペシャルウィーク。6日の東京新聞杯がラストラン。お疲れさまでした。sponichi.co.jp/gamble/news/20…
632
デアリングタクト。来年の「現役続行」について、岡田牧雄氏は「パフォーマンスや結果が伴えば現役を続けるのがクラブの方針。前回の香港遠征は不本意な結果に終わったので、今年の暮れか来春にリベンジしたい思いがある」と再度の海外遠征プランも明かした。 sponichi.co.jp/gamble/news/20…
633
コスモバルク。誕生日を迎えました。2004年には史上初めて地方競馬所属馬としてJRAクラシック三冠の皆勤出走を果たし🇯🇵ジャパンCでも2着と健闘。弥生賞とセントライト記念を制して「NAR年度代表馬」および「JRA賞特別敢闘賞」などを受賞。道営で競走馬としてデビューしたのは20年前。今年で22歳です。
634
【天皇賞】イクイノックスはキャリア5戦目で古馬G1制覇。グレード制導入後では最少記録。キタサンブラック産駒としてもG1初制覇。史上4組目の「親子制覇」を達成。サイレンススズカと同じ1000mを57秒4の「大逃げ」を打ったパンサラッサも「ドラマ」でした。#天皇賞秋 #イクイノックス #パンサラッサ
635
【あれから2年】#メイケイエール 第40回小倉2歳Sでは台風が接近する中を、豪快に突き抜けて重賞初制覇。ミッキーアイルの産駒、また武英智調教師にとっても重賞初タイトル。この勝利から9月6日で丸二年が経ちました。
636
【ダービー馬】#マカヒキ 2018年の札幌記念(2着)以来となる4年ぶりの「北海道遠征」4年前は、鼻差の2着も19年のジャパンC🇯🇵以来となる、武豊騎手との「コンビ再結成」メンバー中「最年長」の9歳馬。武豊騎手は札幌記念で6勝。ダービー馬の意地を見せてくれるかもしれませんね。#札幌記念 #武豊
637
【天皇賞・春】#シルヴァーソニック 池本助手。「しっかりとスタートを決めてくれれば、おのずと結果はついてくるのかなと期待しています。何とか、ぬいぐるみができないかな」#天皇賞・春 sponichi.co.jp/gamble/news/20…
638
ウォーターナビレラは武豊騎手とのコンビ継続でクイーンSから始動。「52キロで出られるからね」と武幸四郎調教師。オークスでは13着だったものの、桜花賞では勝ち馬(スターズオンアース)に鼻差2着の実力馬。9ハロン戦への「距離短縮」で巻き返しが期待できそうですね。#武豊 hochi.news/articles/20220…
639
#ダイワスカーレット  19歳の誕生日。現役時代はエリザベス女王杯🇯🇵有馬記念などG1で4勝。生涯成績12戦8勝2着4回。母親としては11番仔にして初めての牡馬(父ロードカナロア)が2021年に誕生。「グランスカーレット」という名前で馬名登録されて、今年にデビューの予定。楽しみですね。#競馬 #誕生日
640
柴田善臣騎手。7月30日が誕生日。40年前に競馬学校の第一期生として入学。93年の安田記念ではヤマニンゼファーに騎乗してG1初勝利。天皇賞(秋)も制覇。今年にはJRAの現役騎手としては初となる黄綬褒章を受章しました。#柴田善臣
641
2018年のシンザン記念を制した #アーモンドアイ 雨の中、牝馬では2012年のジェンティルドンナ以来となる勝利で重賞初制覇。今月(10日が予定日)には父エピファネイアの初仔が誕生予定。吉報が届くのも近いと思いますが、こちらも楽しみですね。
642
#オグリキャップ 古馬となった、89年の秋はオールカマーから始動。そして「伝説」となった毎日王冠やマイルCS🇯🇵ジャパンCへ。あれから33年が経ちましたが、孫のストリートキャップが誘導馬デビューを果たして、曾孫のフォルキャップが初勝利を挙げましたね。#ストリートキャップ #フォルキャップ
643
#ゴールドシップ 2012年に皐月賞と菊花賞、そして有馬記念を制覇。その後も宝塚記念連覇などG1で6勝。初陣は函館競馬の芝9ハロン戦。2歳コースレコードで勝利。この名馬がデビューを果たしたのは11年前の7月9日のことでした。
644
#エルコンドルパサー 98年には🇯🇵ジャパンCを制して翌年にはフランス遠征🇫🇷夏にはサンクルー大賞とフォワ賞を連勝しました。そして🇫🇷凱旋門賞ヘ。日本調教馬として史上初。フォワ賞を制してから9月12日で23年が経ちました。
645
【有馬記念】#パンサラッサ (矢作厩舎)を担当する池田厩務員はキャリア48年の大ベテラン。既に他界した父、康雄さんも渡辺栄厩舎の厩務員だった。有馬記念は親子にとって初出走。「親父と二人でパドックを引くつもり」。当日は胸ポケットに父の写真をしのばせて決戦に向かう。daily.co.jp/horse/2021/12/…
646
【桜花賞】2015年の覇者レッツゴードンキ🌸誕生日を迎えました。桜花賞ではエルプス以来となる30年ぶりの逃げ切り勝ち。昨年には英国🇬🇧で初仔となる牝馬(父ガリレオ)が誕生。今春はフランケルとの子が誕生予定とのことで、こちらも楽しみですね。#レッツゴードンキ #桜花賞
647
#トウカイテイオー 最後の産駒キセキノテイオー(牡)が2度目の能力検査で見事に合格。初出走は7月末を予定とのこと。母はキセキノサイクロン。ホッカイドウ競馬から異例の7歳で競走馬デビューとなりますが楽しみですね。p.nikkansports.com/goku-uma/m/new…
648
【日本ダービー】#スペシャルウィーク「あの馬に関しては東京2400メートルは絶対合うと思ってたから、ダービーの方が自信があった」。24年前に初めて「夢を叶えた」武豊騎手。#日本ダービー hochi.news/articles/20220…
649
天皇賞(秋)での復帰を目指すジオグリフ。「既に乗り込みを初めてます」とノーザンファーム天栄の木實谷場長。エフフォーリアはもう少し距離が欲しいなというのが現状。仮に秋3戦(天皇賞(秋)🇯🇵ジャパンC、有馬記念)を使うのであれば、後ろの2戦が目標になるのかなと思います」 sanspo.com/race/article/g…
650
#ダイイチルビー トウショウボーイの産駒で、母はハギノトップレディの「華麗なる一族」。91年の安田記念ではダイタクヘリオスを負かして勝利。スプリンターズSも制して(1番人気のケイエスミラクルは競走中止)「JRA賞最優秀スプリンター」に選出。亡くなられた伊藤雄二調教師が手掛けた名牝でした。