301
「ワクチンの接種者と未接種者を比べると、未接種者の方が死亡リスクが高い。ワクチン接種が死亡率を高めるように働いた根拠は無い。(中略)ワクチン接種は効果的に機能していて超過死亡は新型コロナ(と係る医療逼迫)によって生じたと考えるのが自然」(マラソンおじさん)www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
302
この高さで2階微分が負なら(比の比が1未満なら)ピークが近いというのがセオリーなれど、マジで比しかデータないし、それだと大雨の影響だか何でもアリだし、定点との不一致もちょっとあるし、全くわかりませんな。ここまで見えなくされるとどうしようもねーよ。 twitter.com/geiger_warning…
303
状況の中で政治的責任を糾弾する気持ちや役割も理解できますが、その議論にデータ分析を何とか実施しようとしている私たちを巻き込まないでいただきたい。個人的には、京阪神が厳しい状況にあることに心を痛めており、どうにかして力になれないかと常々考えています。 3/4
304
これからの感染対策について。いわゆるフィジカルディスタンスはどう考えていくと良いのか、考える土台に使って下さい。全8回の2回目です。
buzzfeed.com/jp/naokoiwanag…
305
コクランからお詫び。よく読むように。
cochrane.org/news/statement…
306
実装が無茶苦茶な状態は少しだけ自分で変えることができた。だけど、まだまだ泥縄がたくさんある。それで、とりあえず若手については一定の実力がつくまで政策関与はそっとしておいてやってほしい。使命感を持つ者が残れば、いつかその子だけが頭ひとつ飛び出て追い付いてくると思うので。5/9
307
ちゃんと増殖度とか病床使用50%ではもう遅いとかインプットされているのだろうか。 news.yahoo.co.jp/articles/f79d2…
308
欧州で流行は拡大しており、レベル引き下げは流行状況に対応していない(フランス。。ドイツ。。)。BA.5で同時多発的に増加局面にある中、一体何を根拠に危険度のレベルが下げられたのだろうか。この国は本当に(以下自粛)
anzen.mofa.go.jp/info/pchazards…
309
人口インパクトはいつかは分析・研究しないといけなかったのですが、これまでにラボで想定してきたよりもだいぶ早いです twitter.com/m3com_editors/…
310
医療者には当然のことですが、苦しい人には手を差し伸べ、共に流行を駆け抜けられる日本であって欲しい、です。少なくとも、その状況を目指して各自の持ち場で努力する日々でありたい、と願っています。 4/4
311
出来る範囲でベストをするしかないのでしょうね(僕より冷静で頭のいい官僚の人たちはそうしてきた)。「混雑場所では高齢者と妊婦はマスク」とか「交通機関ではリスクの高い人がマスク」とかなるのはツラい社会(専門家が言う話ではなくなったが)。弱者を皆で守れれば良かったけど。後は決定に従おう
312
小児ワクチン接種による発病阻止効果が限られる件ですが、心配ではありますが、だいたい議論できる科学的課題や懸念事項は皆さん触れましたし、冷静に追加情報を待つといいと思います。専門家でなくても自身の考えを持つことは重要ですがツイッタランド言論で事実は変わらないので。認めた云々ではない
313
k値とかイソジンとか、おかしい話はいっぱいあったな。わかりやすかったな。いま近い場所が震源地か。
314
定点程度の精度がリアルタイムで見れるモデルナ。しかし検査の影響を受け、高齢者クラスタの影響も受けうる。減速に見えるも、陽性率と滞留と下水と中国韓国を見ていると楽観できない。石川、新潟、岩手、沖縄。止まってくれ!
moderna-epi-report.jp/region/kyushu-…
315
Severity(ウイルス感染本来の重症度)は侮ってはならないです。ラボ研究ではNaïveな(感受性を有する)状態での実験感染をしている訳であり、これだけ免疫が部分的にでも人口に広く普及した中においてIntrinsicな特性の評価は益々複雑になると思われます。その点ではラボワークの知見は 3/5
316
皆さん、メールアドレス登録だけでもお願いします。もうすぐ登録者にはメリットが見える仕組みも作ります twitter.com/metacovi19/sta…
317
入院との連動を見るに、第8波よりも輪をかけて検査をしていない(つまり診断に至らない)ということが。
318
319
いま医療が逼迫し、予防接種や自然感染による感染予防免疫はすぐ失われています。流行を「着地させよう」と思っても、これが一定のループで繰り返すことはすぐに思いを馳せることができるはず。悪いと、医療提供体制がしばらく厳しいメカニズムは変わらない(感染者数が高いレベル維持なら)。2/5
320
主たる共同研究者を務めていただいたこともあるので、特定グループを応援する部分にはCOIがあることを付記しておきます。リンクは死亡者数データ。covidvaccine.gov.hk/pdf/5th_wave_s… 過去の対策で大量死を防いできたことが無駄にならぬよう、今後もまだまだ細心の注意を払ってリスク評価をする必要あり。5/5
321
出村さん記事:「どのパスウェイでオミクロン株が生まれたのか」はパンデミックの今後を見通すうえで極めて重要だと考えています。これまで以上にウイルスのヒト適応メカニズムや多種系での維持など進化生物学が重要になってくる局面ですね 1/4 nikkei.com/article/DGXZQO…
322
類型が変わると、この話は「全容が見えない」中で続くことに。業務を簡素化する部分を重視した提言の誤りはともかく、医療提供体制はフィロソフィーを示すだけでなく、重症化対応や対象施設拡大だけで「本当に運営できるのか」を具体的に指し示すことが極めて重要だと思います。3/5
323
2021 年度統計関連学会連合大会で第17回日本統計学会統計活動賞をいただきました。感染症流行の統計数理モデル等に関する先駆的研究と教育活動に対し賞をいただきました。統計学会の先生方に優しく背中を押していただきましたことに深謝いたします。引き続き努力します。
jss.gr.jp/society/prize/…
325
決して一笑に伏さずに常に立ち止まって論理構築の一部にすることが良さそうです。東大医科研や北大らのチームがウイルス出現すぐに実験感染と病理学的検討をリアルタイムで行っている日本の研究バックアップに敬意を表します。ただし、佐藤佳ちゃんは西浦が代表を務めたCRESTで 4/5