76
「けしからん以前に壊滅的にダサい」とか「グラビアはこんなポーズしない」とかいろいろ意見飛び交ってるけど、私の最大の疑問「……誰?」が解消されないのが何より怖い。
/まるで男性向けのグラビア? 脚露出の女性モデル使った討論会チラシに批判 国分寺市長選:東京新聞 tokyo-np.co.jp/article/113911
77
続)そしてこう書いて「そもそも住所バレする投稿した貴様が悪いだろ」と言われるのもなかなか理不尽だ。言ってる意味わかりますかね。たとえ特定可能でも「品川だね」と表に書くな。地元話は私信でやれ。面識無いなら私信も送るな。その塩梅がわからない人は「怖い」ので、普通はブロックしますよね。
78
続)「複数の収入源を確保する」は恥ではない。世は「この収入減ったらまた別の仕事しよう」とでも思ってなければ到底付き合えない斜陽産業だらけだ。ビッグな夢を抱いてる新規参入者には、その覚悟をこそ問わねばならないし、本当の商売のお手本は、億万長者ではなく兼業の趣味人だったりするだろう。
79
こども食堂に米贈ったり、ヤングケアラーを讃えたり、そういう風潮には明確にNOと唱えなければならない。「私もヤングケアラーだった」との体験告白は傾聴に値するが、眼前の子供に「だからあなたも頑張って」と重責を課すのは大人にあるまじき行為だ。ゼロになる未来をめがけて、我々が、動くんだよ。 twitter.com/hoikushioto/st…
80
学問を疎かにする国はこうなるよね。
<自治体や地元の観光団体が観光客誘致や町おこしのために眉唾な「偽史」を盛り上げていることに「嘘だ」と真っ向から反対することは、狭い地域の中ではなかなか難しい>
オカルト歴史が「日本遺産」に!? 全国に広がる「偽史」町おこし hbol.jp/231966
81
こんにちは、五輪反対の反日です。疫病蔓延は天災なので仕方ないが、愚策を弄するどころか無策のまま非科学的な精神論をふりかざす現政権の人災により、これ以上の人命が喪われるのは耐えられないので、非国民でいいです。止めさせような。
#東京五輪の開催中止を求めます
#CancelTokyoOlympics
82
続)「英語がまったく話せない状態で単身渡米して皿洗いから始めた億ドルプレイヤー」みたいな美談、もちろん大変素晴らしいし尊敬もするけど、一方でダメでもあって、「若い頃アッパーウエストに買った不動産が今も私を養ってくれてるの」と教えてくれたアーティストの話のほうがよっぽど参考になる。
83
日本語圏、「悪口」と「批判」が並列に置かれるこういうtweetが本当に5000回以上もRTされたりしているんだな。パッと見て科学的な物言いのようでその手前で国語力がやべえなと思います。 twitter.com/bit_ravel/stat…
84
続)それでもう何週間も前から「ドラクエが漏れ聴こえてきてヤバい」と噂のすぎやまこういちは、なんで今なお使うとも使わないとも聞こえないのかが、また怖すぎる。程度問題ではないにせよ、小山田圭吾が大騒動になってすぎやまこういちがスルーされるなら、想像を絶するぞ。
mag2.com/p/news/502753
85
続)着たいとき着たい人が小遣い程度の負担額で純粋な楽しみとして夢を実現できる、そんなサービスで新時代に対応すべきだと思いますけどね。いつか振袖着てみたいと願う十代が、現状他に手立てがないから成人式レンタル適用年齢までずっと待ってたような例も多いはずで。そっちの需要掘り起こしなよ。
86
このタイプの扇がたためることをたった今知りました。世の中には知ってるつもりで知らんことが多いな。ずっと昔からこの方式なのかな、それとも途中で編み出されたんだろうか。 twitter.com/windson0707/st…
87
これは本当にその通りだな。タイムラインに結構びっくりする斜に構えた意見が流れてきて戸惑っていた。驚いて次に取るべき行動は、それらの声に負けぬよう、戦争反対を表明することだ。
#ロシアのウクライナ侵攻に抗議する
#あらゆる戦争に反対します
#NoWar
#StandWithUkraine
#нетвойне
#Противійни twitter.com/takinamiyukari…
88
続)で、手の内すべてバレてるので書きますけど、中年以降は眼鏡ですよ、眼鏡……派手なフレームの眼鏡を揃えれば何とかなる、中年が瞼に直接色塗ってもどうせ自撮りしたら全部消えるでしょ、究極のアイメイクは眼鏡、洋服と違って毎日同じもの掛けても咎められない、完全にアイリスアプフェルですね。
89
続)私が二十歳のとき、区の成人式には出なかったけど、祖母の代から下がってきた振袖を着て家族写真を撮った。祖母の振袖はその後は従妹たちに下りていくから、私が着られた機会は、たしかにあの一生に一度だ。でもそれは何も私が二十歳で娘盛りだったからではなく、着物を着る文化の外にいたからだ。
90
続)「別に死後地獄に堕ちてもいいです、人助けをアイデンティティにしてるわけじゃないし、神様に褒めてもらっても嬉しくねーけど、見過ごせないもんもあるってだけなんで」と唱えながらできる規模の社会貢献活動だけをするのがいいと思いますね。これは経験から来る私なりの個人的納得に過ぎないが。
91
ヘアドネーションは大変素晴らしい行いだ。私もそう思う。した人の話を聞くと感激する。しかし一方で、私がずっとショートカットでいることを「そんなに頻繁に髪を切らなければ誰かのためにヘアドネーションができるんじゃないの? なぜしないの?」と言ってくるような連中のことは、本当に大嫌いだ。
92
続)こういうこと書いて「銭湯に行けば不眠が治る」などと雑なまとめをされると私としてもたまったもんじゃないのですが、医者に言われた「何もしないをする」ために「何もできない」状況を探したうち「安全で自発的に通える」ものが私は公衆浴場だった、筋トレや瞑想道場の人もいる、という話かなと。 twitter.com/okadaic/status…
93
私が考える「推し活」って「自分の心に対話可能な他者を飼う」で、昔はその他者というのの代わりに神様というシステムがあったんだろうなと考えてるんですけど、このメンタルの依頼者がこの(レンタルなんもしない人の)サービスを利用するのは、ちょっと似たところがあるのかもしれないな、と思った。 twitter.com/morimotoshoji/…
94
美術館の写真撮影禁止も謎だが、写真可展示でなければスケッチも禁止、というのはさらに謎。事情は異なるが日本演劇界が円盤を出さないのは版権料の高さ以上に「チケットが売れなくなる」恐怖心からだという話に毎度呆れるのにも相通じる。なんか、「盗まれる」みたいな感覚で、禁じてるんでしょうな。 twitter.com/sayakubota/sta…
95
みんな言ってますけどさすがに二度見するわ。
<地裁は「日本で働くということは売春することだと分かっていたはず。強制売春とは認められない」として> twitter.com/xavikota/statu…
96
ジャンプ育ちのオタクとして本当に本当に素晴らしい作品だなと思ったけど、オチは、オチだけはマジでマジのマジでやめてさしあげて!!!!!! 我がことのように死んでしまう!!!!!! つらい
/打ち切られ漫画家、同人イベントへ行く。 - 澄ヒビト | 少年ジャンプ+ shonenjumpplus.com/episode/316112…
97
続)今いま国内の宗教団体は「どこだって、我々だってカルト化の危険性はつねに孕んでいるが、だからこそ強く抗っていく」くらい言ってほしい。一般企業にだって声明出してほしいくらいだ。明確な定義のある言葉なので「カルトと決めつけるのはよくない」とか「うちは違いまーす」とかじゃないのよ。 twitter.com/okadaic/status…
98
元スレッドを是非きちんと読んでいただきたいが、その上で、もっと気軽に何の気なしに深く考えずに「(趣味の)アカウントを分ける」といったことをしている多くの人たちもまた、みずからの振る舞いの「政治性」に気づいてほしい。 twitter.com/Albizia_jewelr…
99
続)なお「円盤売ると客足が鈍る」がダウトなのは、今最も劇場チケットが取れないとされる商業演劇が主要公演ほぼすべての記録物を出しまくり自前の衛星放送で繰り返し流してもいる宝塚歌劇であるからだし、「海賊版横行の勢いを削ぐ方法は正規版を普及させること」は漫画界でも理解されつつあるかと。
100
タイトルから誤解されかねないのですが、よくよく全部読んでいただきたい、「旧姓併記のために国内外でめんどくさい目に遭うのはマジで日本国がクソなせいである話」だ……私は米国側の身分証明は平気だったが大学の卒業証書は戸籍名で出されてしまったので正規の卒業証明が難しい。国がクソなせいで。 twitter.com/umedama/status…