76
初売りについて、マジでそう。東京出身の私も「やることないから初売りにでも行くか」と出かけて人混みに揉まれてほとんどの場合は手ぶらで帰ってくるたびに「本当にしたかったことは何で、本当に得たかったものは何だったんだろう」と我が身に問うてしまう。だって本当に欲しかったら定価で買うのよ。 twitter.com/akitect/status…
77
いくつかRTしたが、真面目に接客業に勤しんでるだけの店員が勘違いした客からこうした被害に遭う事例、きちんと経緯シェアされて危険性を周知されてほしい。私も経験あるけど、経営者や従業員でも「働きぶりが気に入られてお客様に贔屓にしていただく、いいことじゃない?」と軽視する人が多すぎるよ。 twitter.com/chilime/status…
78
三次元でキャラクターを初めて見た人が、元になった二次元の絵師をぴたりと当てる。こういうの読むと「2.5次元舞台ってやっぱりすごいな」と思いますね。 twitter.com/shiranaishiras…
79
こども食堂に米贈ったり、ヤングケアラーを讃えたり、そういう風潮には明確にNOと唱えなければならない。「私もヤングケアラーだった」との体験告白は傾聴に値するが、眼前の子供に「だからあなたも頑張って」と重責を課すのは大人にあるまじき行為だ。ゼロになる未来をめがけて、我々が、動くんだよ。 twitter.com/hoikushioto/st…
80
本当にそう。詳細は省きますが、今日某所にて「海外からの郵便等投票は今回はだいぶ間に合わないケースも多くなる可能性が高そうですね〜」と言われて「そんなヘラヘラした表情で言うことじゃないですよすべての有権者の票の到着を待つべきなのでは!?」と思ったけど、直接そうは言えませんでしたね。 twitter.com/moriizumii/sta…
81
オーブとブリリアの悲劇を繰り返してはならない。朕思ふに、もう阪急電鉄グループが宝塚歌劇団の実績を踏まえた劇場設計コンサルティング請け負う子会社とか作ればいいんじゃないだろうか。個別の不動産&建設業者に多くは望めないだろうが、劇場のプロの叡智は一箇所に結集させて継承しといてほしい。 twitter.com/happy_yappy/st…
82
みんなみんな対岸の火事ではなくなってきている。
/ORICON NEWS:西野亮廣『えんとつ町のプペル』が“歌舞伎”に 主人公は市川海老蔵、ぼたん&勸玄と親子共演へ | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20211…
83
超要約すると「跡部様は夢」。
<残念ながら90年代の夢小説サイトはネットの奥底に消え去っており、実際のソースまでは検証できませんでした。もしこの記事を読んだ方の中で「書いてた!」という方がいたら、ぜひ教えてください。>
「おもしれー女」について考える natalie.mu/comic/column/4…
84
続)こういうこと書いて「銭湯に行けば不眠が治る」などと雑なまとめをされると私としてもたまったもんじゃないのですが、医者に言われた「何もしないをする」ために「何もできない」状況を探したうち「安全で自発的に通える」ものが私は公衆浴場だった、筋トレや瞑想道場の人もいる、という話かなと。 twitter.com/okadaic/status…
85
続)「え、他の人はみんな考え事のスイッチをオフにできているのに、自分はそれができていない……ってこと!?」というのも、答えを確かめようがないのにエネルギーを浪費する上にアテクシは特別と厨二病の邪気眼まで発動してしまうような「考え事」の一つであって、そういうとこ、そういうとこやぞ。
86
これ私も精神科か心療内科で言われたのですが、「待ってください、じゃあ他の人たちはみんな、いつもいつもは考え事をしていないんですか!?」と食い下がったら「そうやって他人がどうとか比べないで、まず自分のガタ来てるとこを休めなさい」と諭されたので、それが本当にその通りなんだと思います。 twitter.com/tugumi_awata48…
87
何度読んでも何の罪で裁かれるのかわからない。世界有数の女に自己決定権がない国。
<厚生労働省は(略)未婚の場合は本人の同意のみでよいと回答している。>
「男性の同意」ないと中絶できない…相手からの連絡途絶えた未婚女性、公園のトイレで出産し遺棄 yomiuri.co.jp/national/20210…
88
続)翌週の授業は「な? 不毛だろ? 時間の無駄だとわかったか? これはデザイナーの仕事ではないし、インターン先で同じことさせられたら文句言え」からの「経費計上してクライアントに画像買わせる方法&なるべく自給自足して写真撮影代を上乗せする方法」から始まったと記憶してます。悪しからず。
89
ところで日本の人にはなかなか信じてもらえないかもしれませんが、私が通った米国の美大の授業では「与えられたストック画像からゲッティの透かしを消す→もっと消しにくい意匠のオリジナル透かしを考えて位置まで工夫して同じ画像に貼り込む」という宿題が出たことがあります。宇宙猫作ったりもした。 twitter.com/shiorist_/stat…
90
30年近く言い続けているが、報道陣はそろそろ「アニメ」という言葉の使い方を改めてほしい。読めば見出しの意味がわかるのかと思って読みに行ったけど結局全然わからんかったよ。
/「バ美肉」アニメ好きの20代新婚夫婦が女子高生を「殺害」した仰天の動機 dot.asahi.com/dot/photoartic…
91
本当それなんですよね。我々の多くが「飲み会なんか無くても死なない」ことにようやく気づけたのは疫病禍における数少ないよかったことの一つだが、一方で「飲み会が無いと死んじゃうと言いながら、二年弱も時間あったのに何一つその代替を見つけられずにいる」人たちのヤバい危うさも露見している。 twitter.com/OKtamajun/stat…
92
座席感想ありがたい。生まれる前にどうにかできなかったのか。
<ブリリアちゃんオリジナルの音響の悪さに加え、ACTの導線の悪さとホワイエの狭さ、ステアラの視界の悪さ、オーブの傾斜、青年館の手すりを掛け合わせて生まれたキメラですわ>
おたくVSブリリア - かのコレ clarice20.hatenablog.com/entry/2021/08/…
93
6年前の自分を見るようだ。本当によかったです。<バンクーバーの街を歩きながら涙出たもん><クラスメートとの接し方とか立ち位置がつかめない。隣の席の19歳なんだよ!>
光浦靖子 カナダ留学で伸び伸び 街歩きながら感激の涙…「こんなにストレス感じず生きていいんだ」
news.yahoo.co.jp/articles/ba2ee…
94
びっくりしたんだけど、これに「知っとけ」「自分で調べろ」とか言う人たちがオタクを自認してるのか? 私は私でオタクを自負してるので、「そうだよね、本当そう、世界の大半の人がゲームなんかよく知らないからこそ、この機会に作品名と作曲家名を誇示して興味の入口にしてほしかった!」と思うよ。 twitter.com/yosinotennin/s…
95
続)それでもう何週間も前から「ドラクエが漏れ聴こえてきてヤバい」と噂のすぎやまこういちは、なんで今なお使うとも使わないとも聞こえないのかが、また怖すぎる。程度問題ではないにせよ、小山田圭吾が大騒動になってすぎやまこういちがスルーされるなら、想像を絶するぞ。
mag2.com/p/news/502753
96
海老蔵。そりゃ歌舞伎役者は出したほうがいいとは思っていたけど、よりにもよって『KABUKU』の海老蔵か。「もう全員降ろしたほうがいい」みたいな感想になってしまう。
/MISIAが開会式で君が代 演出では市川海老蔵が登場、日本の文化発信 nikkansports.com/olympic/tokyo2…
97
男性作家が自己を投影したかのような物語を少女二人で描くのはジェンダーの横奪ではないか、みたいな話が見えたけど、「脇目もふらず好きなものに打ち込む」人物像に今や少年よりも少女のほうがしっくり来るというのは、これは20世紀の女性たちが表現しながら戦って勝ち取った世界線だよな、とも思う。
98
こんにちは、五輪反対の反日です。疫病蔓延は天災なので仕方ないが、愚策を弄するどころか無策のまま非科学的な精神論をふりかざす現政権の人災により、これ以上の人命が喪われるのは耐えられないので、非国民でいいです。止めさせような。
#東京五輪の開催中止を求めます
#CancelTokyoOlympics
99
「けしからん以前に壊滅的にダサい」とか「グラビアはこんなポーズしない」とかいろいろ意見飛び交ってるけど、私の最大の疑問「……誰?」が解消されないのが何より怖い。
/まるで男性向けのグラビア? 脚露出の女性モデル使った討論会チラシに批判 国分寺市長選:東京新聞 tokyo-np.co.jp/article/113911
100
続)ごめん、あのね、私そんなこと絶対起こらない大前提で軽い冗談として「俺もし推しミュージカル俳優がプペッたら担降りする前にショック死するわwww」とか言ってたんだけど、そんなのいくらでも撤回するから、推しがプペッてしまったミュージカルオタク、気を確かに生き抜いてね。いのちだいじに。