川崎悟司(@satoshikawasaki)さんの人気ツイート(いいね順)

51
ジュラシック・ワールドでお馴染み 海竜・モササウルス類(トカゲの仲間)の 旧復元と新復元
52
ファンタジー生物をリアルっぽくシリーズ 「アラクネ」Arachne ギリシャ神話に登場する 下半身がクモの女性で織物の得意。 下半身がクモということで 足指を伸長肥大化させて、それを歩脚とした。 クモの肢は10本(うち、歩脚が8本) ちょうど数も合う。
53
架空生物をリアルっぽくシリーズ。 ネス湖のネッシーは水生のゾウにしました。 陸獣であるゾウが水生適応に進化したら、 その姿は大きく変わると思いますが、 便利すぎる長い鼻はそのまま健在でしょう。
54
ついに「むかわ竜」の学名発表!カムイサウルス・ジャポニクス 漢字四字で日本神竜! 日本は多くのプレートでひしめき合い、地殻変動が 激しく浸食や風化などで消された記憶(地層とか化石とか)は多い。 この極悪条件のなか恐竜全身骨格の保存という この奇跡はまさに神の領域ではないだろうか!
55
【個人的緊急速報】 動物解剖学キャラ「海パンさん」が海外で話題になっているようです! twitter.com/joabaldwin/sta…
56
今日の古生物 大昔の 偶蹄類(ウシやキリン、シカなど)の 変わった形のツノ一覧
57
シノサプテリクスとワオキツネザル ツイート見て、無性に描きたくなってもうて。 twitter.com/japanfossil/st…
58
「骨」を知らずして動物は語れない。 ということで本を出します! 「くらべる骨格動物図鑑 ウマは1本指で立っている」(新星出版社) 海パン男が主役で動物骨格にもとづいて、いろんな動物のポーズをします この夏は動物のポーズをして過ごしてみてはいかがでしょうか。7月22日頃発売です!
59
ずっと前にあげた「コウモリの翼を人間の腕で再現」のイラストが間違っていたので、改めてのイラスト。間違っていたところは中手骨(手の甲にある骨)を指の一部にしてしまったこと。 ついでに「鳥の翼を人間の腕で再現イラスト」も描きました。
60
地球の重力の影響なのか 陸上脊椎動物の脊椎は 胴体の背中側にあり、 水中脊椎動物の脊椎は 胴体の中央に走る傾向にある。
61
さっそく、参考にさせていただきました! サカバンバスピスを描き直し 右は流行りのヘルシンキ自然史博物館の 甲皮が表皮で覆われているっぽい感じ twitter.com/japanfossil/st…
62
@PVKfvujefhOA1qT すでにペンギン、ツイッターあげておりました^^
63
ティラノサウルス Tyrannosaurus rex → Tレックス ハシビロコウ Balaeniceps rex → Bレックス ヌララグス Nuralagus rex → Nレックス ディッキンソニア Dickinsonia rex → Dレックス
64
ゾウの足の裏は聴診器のようになっていて、 足の裏で40キロ先の音をキャッチし、骨をつたって耳で聴くことが できるという。 2004年に起きたスマトラの地震と大津波をいち早く察知し、 高台に避難した行動も、この能力があったからだといわれている。
65
カタツムリの殻は汚れ知らず。 カタツムリの殻の表面は水しか入らないほどの微細な溝があり、水の膜をはる(親水性)。なので汚れの原因となる油などが付着しても水の膜に浮いた状態で、雨など降ればすぐ汚れが落ちる。 このカタツムリの殻をヒントに台所のシンクや建物の壁材などに応用されている。
66
ウツボの食いちぎり技 ウツボ結び
67
フラミンゴは1本脚でよく立つことがあり、1本脚の立った状態で睡眠もする。そしてフラミンゴの体型も極端なんですが、フラミンゴが1本脚で立った状態を人間がやったらポーズともしも人間がフラミンゴの骨格だったら、のイラスト描きました。
68
ネコ科動物はたいてい木登りが得意だけど、チーターだけは木登りが苦手。 平原を俊足で走るように進化したためか、 後脚の脛骨と腓骨が融合し、足首を回せないため、 木の幹などつかみづらい。 対照的にもっとも木登りの得意なネコ科動物はマーゲイ。 足首が180度回る。
69
陸上脊椎動物の脊椎が背中側にあるのは 重力の影響と思ってましたが 魚から進化して泳ぐ必要がなくなって背筋が縮小した分、 脊椎が背中の方にいったとのこと。 これは一理ありますね。 twitter.com/satoshikawasak…
70
昭和のチラノザウルス 平成のティラノサウルス
71
躍動感やりすぎ恐竜シリーズ ディプロドクス
72
クジラの系統図 カバも入れました。 #動物系統地図
73
人間の腕はまっすぐ伸ばすと、多少曲がっています。 女性が特にそうで、胸郭が狭く、骨盤が広い骨格から、それに合わせるように 腕の曲がり(運搬角)が強い。 男性は女性に比べて腕がやや真っ直ぐなわけですが、 骨格上、腕が真っ直ぐなのは力が入りやすく、重たいものを持ち上げる適している。
74
4足動物の呼吸器官。 意外に私たち哺乳類の呼吸器官って原始的で 空気が肺を往復する単純なものらしく、 爬虫類の呼吸器官のほうが 肺に空気が一直線に流れるように なっていて、酸素供給に優れている。 その発展形が鳥類の呼吸器官。 吸っても吐いても、ずっと肺に酸素供給される。
75
クリスマスイブあたりから ケンタウロスに憑りつかれて いましたが、今は我に返りました。 今まで描いたケンタウロス関連イラストの 一覧画像をアップします。