7段(@7dan)さんの人気ツイート(古い順)

76
わざわざ廃便所目当てで行った廃墟が過去にひとつだけある。十年前のヌルい写真で恐縮だが、関西迷宮旅館の最高峰・大栄閣に存在した空中トイレだ。ドアを開けて唐突に現れる4層ぶち抜けの異空間。地元では肝試しに夜訪れる者も多かった物件。いったい何人のマニアがこの下に埋まっているのだろうか。
77
廃滑走路の画像がTLにたくさん流れてくるんだが。自分もどなたかのツイートで知ったんだけど、鹿児島の枕崎空港跡はすごいぞ。廃滑走路がそのままソーラーパネルになってる。
78
阿見飛行場を挙げる人は多かったけど、仙台ハイランドの名前が出てきたので見に行ってみた。これはすごい。
79
日本で一番大きな鳥居
80
鳥居の高さ ベスト10 (+α) 作ってみた
81
反応まとめ 新潟県民・宮崎県民・栃木県民  → え、そんなにでかかったの! 奈良県民  → え、日本一じゃなかったの? 広島県民  → え ・・
82
先日教えてもらった、大宮氷川神社の日本一長いと称される長さ2kmの参道が、上空から見ると街中に緑のラインがくっきりと浮かんですごかった。一番下がスタート地点の一の鳥居。
83
ミッフィーって、ブルーナさんいなくなってから仕事選ばなくなってきてるよね。
84
海辺の廃ホテルにあった、全面美しく錆びついた大きな防火戸をバンダナにしたらいい感じになったので誰か買ってください。バンダナと言っても風呂敷と同じなのでお弁当も包めます。SUZURIさんで販売しています。 suzuri.jp/7dan
85
紀伊半島の山奥でもトップランクできわどい場所にあるのがここ。俯瞰で見るとそうでもなさそうだが実際はほぼ崖で、一番下の隙間のような細長い敷地に50年以上前に廃校になった小さな校舎と運動場がひっそりと残る。上の道路を走っていてもまず気付かないが、道には今でも小学校前のバス停が存在する。
86
隠された廃校 ① 山奥にあった吊橋 ② けっこう揺れる ③ いきなり不気味なトンネル つづく
87
@enuenuenubi 世の中には三柱鳥居というものもあるので、その残骸かと思ったけどちょっと違うか。
88
外階段・外廊下マニアにはたまらない、 1950年代に建てられたハンガリーのTV塔。 #外階段 #外廊下
89
ロシアのずんぐりむっくりしたカプセルタワービル
90
廃墟の再利用はたくさん見たけど、特に好きなのがこの元セメント工場をまるごと改装した住居兼事務所で、圧倒的な秘密基地感。日本でも大きな工場跡はたくさんあるので参考にしたいところ。しかし、会議中に上からセメント落ちてきそう。 ricardobofill.com/la-fabrica/see/
91
これはスペインの建築家リカルド・ボフィル氏の自邸。彼は30代の時に解体直前のセメント工場跡をまるごと買い取ってコツコツ改装を進めてきたとのこと。彼の代表作の集合住宅・ウォールデン7 もこの工場の元敷地内に建つ。工場の煙突もシンボルとして残している。 場所: google.com/maps/place/Ric…
92
これ、CGじゃなかったのか ... google.com/maps/place/Esz…
93
台風王国の日本では、こんなのが残ってるはずがない。
94
新緑に埋もれる廃発電所を見に行ってきました。
95
古墳はなんかかわいいので 近所にあったら嬉しい
96
今年も見に行ってきた盆栽ホテル。昨年よりも少し色濃くなっていた。蔦に埋もれた廃墟の中でも、ここは庭師の手が入ってるのかと思うくらいに完成度が高い。建物から生えた木の枝ぶりも見事である。
97
川辺に地球防衛軍の司令室のような廃墟があった。
98
一見して何かの管理施設のようだが、喫茶店との話もある。横にある看板跡をみるとそれっぽい。
99
今まさに森に呑み込まれようとする廃校で 儚き思い出たちの最後の輝きを見た
100
廃橋と現役橋が寄り添う姿はいつ見ても心躍るものがある。