7段(@7dan)さんの人気ツイート(古い順)

126
周囲のブロックの組み合わせで勝手にどんどん街ができあがっていく。ランダム要素ほぼはなく、こちらでできるのは色を変えることくらい。パターンの種類は多彩で、生成の法則を推測しながら作るのも楽しい。無料版は作れる街の広さ高さに制限がある。PC版だとスマホ版よりも操作しやすいのでおすすめ。
127
間戸橋(まどばし) / 大分県豊後大野市 / 1848年頃 数ある大分県の石橋の中でも見つけにくい幻の橋。ネットの先人達の記録がないとたどり着けなかった。
128
廃隧道を抜けると異世界へ行くことはよく(?)あるけど、ここもいきなり深い山奥のような場所に連れて行かれたあげく、出てすぐのとこの橋が谷底に落ちてた。思わず足がすくんだ。
129
ついにガチャガチャになる建築家が出てきたw
130
廃橋の残る池が幻想世界
131
ロシアの廃墟遺構なんてもう行くことはないと思うけど、森の中に蒸気機関車の墓場みたいなところがあってあこがれだった。訪れた人がGoogleマップに写真を上げてくれてる。
132
前回1970年の大阪万博のシンボルタワーだった太陽の塔。当時から岡本太郎の作風は世に知られていたが、それにしてもあまりの突拍子もないデザインに非難囂々。しかし彼は押し切った。塔は会期終了後には他のパビリオンと共に解体される予定だったが、あまりの人気に結局21世紀まで残った。
133
ロシアの黒潮荘と、 ロシアのカプセルタワービル
134
宮殿ホテル
135
日本三大鉄壁廃墟・ホテルR
136
たどり着けない廃発電所
137
郵便ポストの墓場 #郵政記念日
138
人工物が一切見えない山道にいきなり現れる荒れ果てた校舎。 何回見ても怖くて好き。
139
年々クオリティを上げていってる盆栽ホテル。 また今年も見に行くかな。
140
アマプラで「空から日本を見てみよう」が見られると聞いて。第3話の瀬戸内海の島々編で、過去に自分が訪れた中で最も過酷だった廃校である下津井西小学校釜島分校が紹介されているのでぜひ見てみて。テストの点数を晒されてしまった卒業生の方に同情。17分40秒くらいから。
141
崖の上に見える小さな八角形の屋根は廃墟の展望台。かつてここにあったロープウェイが撤去され、梯子を外された状態で残る。こんなとこ訪れてみたいに決まってる。
142
廃校の一番奥の教室に入ったら一斉に威嚇されて思わず後ずさった。
143
四次元空間に吸い込まれる廃旅館
144
脇道に隠された廃料亭。 秘密基地にしたいのはこんな場所。
145
日本の端っこにある廃プール
146
話題のAIに「森の中の廃ホテル」と指定して描いてもらった絵。こちらでは一切手を加えていません。すごく異国情緒溢れる廃の雰囲気たっぷりなものが出てきた。こんな場所があったら行ってみたい。 #midjourney
147
葛飾北斎に廃墟の街を描かせてみたら、"なんちゃって和風"な画になった。 #midjourney
148
さらに無茶振りして、AIに廃墟の街をモンドリアン風に描けと指示。これめっちゃいい! #midjourney
149
AIに有名建築家ぽい家を発注してみた ① ザハ・ハディド:リアルでかっこいい! ② 安藤忠雄:これも好き ③ ルイス・バラガン:そのまんまやん ④ フランク・ロイド・ライト:豪邸すぎた #midjourney
150
日本のレジェンド画家たちに未来都市の光景を描いてもらったら、どれもそれっぽくて美しかった。 ① 横山大観 ② 東山魁夷 ③ 平山郁夫 ④ つげ義春 #midjourney