126
富山のKNB北日本放送が、ツイッターで話題になっていたピースロードの講演会について、県に情報公開請求した内容を報道した。司会の成田市議への取材も必見です。
明日も引き続き、この問題を取り上げる予定。
“統一教会”関連団体「中絶反対」講演会 富山で複数回開催 knb.ne.jp/nnn/news101b07…
127
発言しても長年音無しだった「官製婚活批判」、最近になって関心を持つ記者さんが増えてきたようで、三重県版記者さんから受けたインタビューが思いがけず全国版に掲載されることになり、驚いてます
行政が幸せお手伝い? 「官製婚活」の無邪気さが生み出す“罪” | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20230…
128
《自民党と世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の関係に問題があったと思うかとの問いでは「極めて問題があったと思う」が64%、「ある程度問題があったと思う」が23%で、合わせて9割弱が問題》
内閣支持率16ポイント急落36% 発足以降で最低 毎日新聞世論調査 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20220…
129
話題になっているUPF(天宙平和連合)だが、私は「富山大学UFP同窓会」という集りに出た時のことを『徹底検証日本の右傾化』11章に書いている。UPF集会には、家庭連合の徳野英治会長(当時)も参加しており、徳野氏は当時UPF日本の会長でもあったように思う。
130
田嶋陽子さんから、これ、結局右派の方が左派より運動をやってるということかと質問された。そうだと言うとそれならもっと短くわかりやすくそれを書くべしと
「右派が目指す社会を「嫌だ」と思う人々が、右派と同じように地方議員とつながり、運動することも必要なのです」
digital.asahi.com/articles/DA3S1…
131
どうしてこういう世代間対立を煽るような政策決定をするかな。
別の手が考えられないというのが、残念。
出産一時金増額、75歳以上が一部負担…厚労省が改正案提示へ(読売新聞オンライン)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/a311d…
132
経口中絶薬の国内承認についてパブコメを2月末まで募集しています。ぜひお願いします。(下記にリンク)
昨年から「胎児の人権」を訴える宗教右派や山谷えり子、衛藤晟一議員らが反対署名を集め、厚労大臣に届けてます。また反対するパブコメを出す動きも見られます。危ういので多くの方に是非! twitter.com/SafeAbortion_j…
133
富山県だけが旧統一教会と政界がズブズブみたいに一部で囃し立てられているわけだが、このデータ見ると、必ずしもそれは言えなくて、地元メディアが積極的に掘り起こした成果でもあるといえるんじゃないか。
おそらくだが、他の地域でも政界との関係を掘り起こしうる可能性を示していそうだ。 twitter.com/miraisyakai/st…
134
結婚したくないという女性に心を寄せて話を聞いたことないよね、この発言じゃ
寛大って、どういう意味?我慢しろ?
なんでも女が悪いという政治家こそ、最悪だ。うんぞり。
「女性はもっと男性に寛大に」少子化、未婚めぐり自民・桜田元五輪相:朝日新聞asahi.com/articles/ASQ75… #参院選2022 #自民
135
「家庭の価値」について、旧統一教会の幹部による「富山オープンカレッジ」での講演がトンデモで、問題がわかりやすい
>個人主義、自由恋愛至上主義の蔓延で、結婚できない男女が増加した
>少子化対策の最重要課題は、若者の結婚・家庭に関する意識改革(価値観教育)
open-college-in-toyama.webnode.jp/news/%e7%ac%ac…
136
つまり、安倍銃撃事件以降、明るみに出かかった宗教団体と政治家との密着関係だが、その肝が性、生殖、家族だったために、マスコミはもはや関心失せてるようだ。
昨日twしたように宗教右派はLGBT法や性教育絡みで、今ここぞとばかりに猛反撃をかけている。マスメディアの無関心との好対照にがっくりだ
137
ウクライナへの軍事侵攻が起きてから、日本の過去の戦争についての「歴史認識」が、単に過去のこととしてではなく現在進行中の問題として厳しく問われる局面が増えてきたように思う。
単に「未来志向で」と言っていれば済むわけではないから、岸田政権の歴史認識、注意深く見ていかなければと思う。
138
統一教会の被害者的にニュースで扱われている種部恭子さん、自民党の富山県議だよ。マスコミに統一教会が問題だと訴えるより、統一教会と政策的に共鳴している自民党議員ともっと話し合う必要があるのでは。
性教育批判は自民党も熱心なわけだから
“統一教会”と性教育(後編) knb.ne.jp/nnn/news1014p3…
139
優越的地位を利用した性暴力って、広河隆一氏同様、加害者が認識できてないから「事実と異なる」と反論する。
しかも「迷惑」3回「お騒がせ」2回繰り返すのは
謝罪とは言えないし
園子温監督、女優への性加害一部報道で混乱を謝罪も「事実と異なる」法的措置を取ると表明
news.yahoo.co.jp/articles/c23c3…
140
ゴゴスマで「家庭連合」の記者会見の一部を切り取って流していた。タレントの方たちが、それを見て、関連団体のイベントにメッセージを寄せただけならあまり関係はなかったんじゃない、などと、どちらかというと宗教団体と安倍さんの関係を否定する方向でコメントしてた。うーーんとしか、、。
141
142
これまでの報道では、政治家は教団のことを知らずにつきあっていたのだから(悪くはない)、広告塔にしようとしていた教団が悪いという一方向に流されそうな勢いだったので、こうした教団側の発言が出てくることは必要だったとこれを聞いて思いました。 twitter.com/msmsaito/statu…
143
144
ここで書かれている「子どもが心豊かに成長できる環境を保障すること」って目標は、政府こそが本腰を入れて取り組むべき最重要課題です。
一「応援団」とかに丸投げしてる場合じゃないよね。
一「応援団」がやれることの範疇を超えているし。
ゴマカシ度合いが大きすぎて、ゴマカシと見えづらいよね twitter.com/sukusuku_japan…
145
富山が旭川、静岡と並んで旧統一教会と政治家のつながりが表に出ているのは、旧統一教会の元幹部が富山出身や富山在住であることも大きいと思う。ただ、富山の地方メディアが政務活動費問題でかつてから為政者に対し忖度しないで追求した経緯があることも大きいと見ている。nippon.com/ja/currents/d0…
146
いくつか紹介したのは、「男女共同参画に反対」の考えを持つ旧統一教会関連団体が、堂々と自治体の「男女共同参画」の関連団体として認定されいる都道府県がいくつも存在する、という問題です。
「平和女性連合」はエイズ予防ということで「性の自己抑制教育」などを啓発している団体です。
147
共働きで大変な子ども世代を助けるために、ばあさんは家で子どもや孫の家庭を手助けするのがよい家庭だというモデルを示していると思います。まあこれも「女性活躍」の一つの例と思っているのかもしれません。こうやって「あるべき家族」の姿を示されるのが家庭教育支援の「家庭介入」のまずい点です。
148
北陸中日に、山口智美@yamtom「旧統一教会と自民党 進まないジェンダー平等 宗教右派と議員が連携 別姓制度導入などを阻止」が掲載された。国会、地方議会、メディアなどが、ジェンダーや家族政策に無関心で、宗教右派と政治とのつながりを問うことがなかったためジェンダー政策がすごく遅れたと。
149
最後に、安倍銃撃事件で明らかになったことの中で、宗教右派と政治家の密着による、性、生殖、家族政策(法律)への影響が大きかったこと、これが最も重大な事案だと私は考えている。
だが、このテーマが一年後の今最も低調であるというのも現実だ。その意味を深刻に受け止め、諦めずに発信してきたい
150
驚いた!
日本会議機関誌『日本の息吹』6月号、また届いた。
その理由は
「皇嗣殿下」とすべきところを「皇嗣陛下」とした「非礼を犯した」から。間違えたのは「陛下」表記のみ。
それでも全員に訂正版の新しい『日本の息吹』6月号を送付するという。
日本会議が何を重要視しているかが伝わるね