油井 亀美也 Kimiya.Yui(@Astro_Kimiya)さんの人気ツイート(リツイート順)

今年も、皆様方に助けて頂いてばかりでした。ミッション中にツイッターで私に対するメッセージを読み、何度も励まして頂いた事に対しても、本当に感謝しています。一人では出来ない困難な事も、チームワークで乗り越えましたし、仲間の大切さを実感した年でもありました。これは、来年も一緒かな?
皆さん、おはようございます。 多くの方々が亡くなられ、大きな被害を受けた阪神・淡路大震災から25年が経つのですね。約4年前の長期滞在中に見た被災地は、その後の数々の困難を乗り越え復興を果たした方々の光に満ちていました。思い出すのも辛い記憶ではありますが、語り継がなければなりませんね。
時差ぼけで眠れなくなって、以前戦場心理を研究していた時の事を思い出しました。変な事を書いてしまって、すいませんでした。自衛隊の方々が最強を目指しつつも、その実力を発揮して心を傷つける事がない様に、私は別の道で世界の架け橋として頑張ります!
村役場で、私に会いました(笑)。ちょっとびっくりしました。その後は、お蕎麦を食べたり、家を訪れて下さったお客さんに会ったりと、充実した休日でした。本当に、申し訳ないほど、ゆっくり休んでいます。
Typhoon "Mujigae” 台風22号「ムジゲ」 Please be safe. この2ヶ月ほどの間に、幾つの台風を見たのかわからなくなる程、沢山の台風やハリケーンを見ました。地上にいる方々の事を想うと、とても心配になります。
Rio de Janeiro)) it looks very beautiful place)) I want to visit there next year!) ブラジルは、宇宙から見ても何か活気を感じますね。行ってみたい!
My motto is 'Guts and Hard work!' I am not good at English, but I am working in ISS! If we work hard, we can make impossible - possible
皆さん、おはようございます! 新しい週が始まりましたね。今週も、頑張りましょう! とは言っても、気分が乗らない方々もいるかもしれませんね。そんな方は、宇宙から撮影した日本の写真で、元気を出して下さい。私も、楽しかった宇宙での日々を思い出しながら、頑張ります!
皆さん、おはようございます! 今日は、夜の西日本がよくわかる写真を紹介しますね。こちらも、地図と見比べながら自分の住んでいる場所や思い出の場所が、宇宙から見ると、どの様に見えるのかを確認して見て下さい。
私は、かなり親しくなる迄、敬語や丁寧語を使い続けるのですが、それはその方々に敬意を示す事で、より良好な関係を築きたいからなのです。結果、お互いのプラスになる議論も出来ますからね。最近、皆さんに話し言葉でツイートするのは、私が気持ちを許してきた証拠です。新規の方には不快かも。。
「ズボンは1ヶ月で一本。靴下は2週間で1足」と聞いたとき、最初は少ないと思いましたが、今は十分すぎると思っています。岩砂漠で、虫が蠢く水を、薬で処理して飲んだ時、腐った臭いと味がしましたが、生きる為にはこれで十分と思いました。でも町へ帰ったら、直ぐに忘れて普通の生活へ。反省です。
6時間前に、皆でキューポラからロシアのプログレス宇宙船の打上げを見たのですが、たった今、ドッキングに成功しました!ロシアの宇宙開発の技術も非常に優れています。お互いに、優れたところを認め合って、協力していく。個人でも、組織でも全く同じですね。こうのとりの時と同様、皆で喜びました!
おはようございます! 今朝、今日は月曜日と知り少しショックでした(笑)。今週も頑張りましょう!今日は、モンペリエ周辺を、東側と西側から撮った写真です。見る方向や月明かり、雲の有無や夜空の星々で大きく印象が変わります。皆さんの周りの景色にも、きっと同様の一期一会がありますね。
皆さんこんにちは! 大切なサンプルを載せた小型回収カプセルは、本日筑波宇宙センターへ帰ってきました!私も歴史的瞬間に立ち会い、仲間たちと感動を分かち合いました。今回のこうのとり君も大活躍でしたが、貴重な写真が次々Flickrで紹介されています!是非ご覧ください。 flickr.com/photos/1449874…
皆さん、こんにちは! 今日は、ブルースーツを着用していますが、日の丸はついていません(笑)。 実は、稲刈りの手伝いをしています。実家は農家ですが、野菜がメインなので、稲刈りは人生初! お手伝いをすると、食事の際に感謝の気持ちも、美味しさも増す気がしますね。
ロシアの小さな妖精さんは、雪の降る中、私の所にプレゼントを持ってきてくれました。安全に地球へ帰って来たらプレゼントすると約束していたです。学校の様子や近況について、散歩しながら聞いたのですが、とても寒かったので、短い時間でした。
皆さん、こんばんは! 現在、京都へ向かっています。 という事で、4100回目のツイートは、私が宇宙から撮影した京都の写真です。 今回も、この町でどんな出会いがあるか楽しみです! 私を見かけたら、遠慮せずに声をかけて下さいね。
こんにちは! 新しい飛行士募集のニュース!私にとっても、素晴らしいニュースです!50歳で「新しい」飛行士と言われる事に、相当違和感を感じていました笑。飛行士グループ長として、新しいチャレンジに人類を代表して挑んで下さる方々を、首を長〜くしてお待ちしています! jaxa.jp/press/2020/10/…
今日は日曜日で、仕事はお休みでした。そして、子供達も夏休みでした。昼の暑い間は、家で大人しくしている事が多いのですが、ある理由で、子供達も私も、外を歩き回っていました(笑)。家のそばにも、知らなかったスポットがあって、新たな発見もありました。皆さんもマナーを守って楽しんで下さい。
最近、運動や語学の勉強をしている時、ふっと「また宇宙へ行く機会はあるのかなぁ」等と考えて不安になる事があります。「自分が今やるべき事を頑張れば、将来の道は拓ける!」これまでの人生で実感した事を信じて、今はひたすら頑張るのみ!皆さんも一緒に頑張りましょうね。
こんにちは! またまた、月曜日がやってきましたね。私も、朝はあまり気分が乗っていませんでしたが、昼休み中にISSから撮影した星の写真を見ていたら、元気が出てきました(笑)。 この写真、左上にある明るい星はケンタウルス座のα星、左側水平線付近にはオメガ星団、右上には土星が写っています。
皆さん、おはようございます! 月曜日の朝ですが、疲れは残っていませんか? 私は、1週間ぶりに電車でつくばへ向かっていますが、週末に休んだお陰で、元気です。 疲れが残っている方は、北側から撮影した紅海の写真を眺めて、元気を出して下さい!
皆さん、おはようございます! ようやく、金曜日になりましたね。明日が休みだと思うだけで、力が湧いてきます!身体は疲れていても、力が湧いてくるのは、不思議ですね。私の今の気持ちを写真で表すと、こんな感じです(笑)。
皆さん、こんばんは! 遂に御嶽海の優勝が決まりました! そこで、先日私が紹介した写真から上松町を探す方法を紹介します。 御嶽山と御嶽湖東端を結んだ線を延長した先の最初の小さな町が、上松町です。 宇宙から目的の場所を探す際は、その周りにある分かりやすい地形を使うのがコツです。
皆さん、おはようございます! 昨日ツイートする予定だった写真達を紹介します。 前回の答えは、カナダの西海岸周辺で、見えていた都市の光はバンクーバーでした。 月光とその反射、オーロラ、夜空の星々や都市の光と雲を合わせると、美しい景色は刻々と変化し、一期一会である事がわかります。