油井 亀美也 Kimiya.Yui(@Astro_Kimiya)さんの人気ツイート(リツイート順)

皆さん、こんばんは! 今日は、人類初の月面着陸から53年の記念日ですね。 約半世紀の時を経て、人類は再び月を目指しています。 日本がその計画に参加している事を、私は誇りに思っています。 日本人初の月面着陸をお祝いする日を想像すると、本当にワクワクします!
HTV, beautiful ocean and Oahu) I went to Hawaii three times, but those were business trip, so I was not able to swim.
こんばんは! 私の父に対する温かい言葉の数々、本当にありがとうございます! 昨日迄は、私も葬儀や諸手続きで、とても忙しかったのですが、今日は休日ですから、少し余裕がありました。 その時間を利用して、父が作ってくれた農作物の収穫を行いました。 お父さん!美味しいジャガイモありがとう!
皆さん、こんばんは! 今日は、イタリアが写ったお気に入りの写真たちを紹介させて頂きます。人類は、どんな困難・問題に直面しても、皆で協力し助け合って解決し、より良い未来を築いてきました。私達も、皆で協力しながら、困難を乗り切っていきましょう!
今朝の血液検査。27本の採血管が待ち構えていました(笑)。毎日沢山運動をして、沢山食べていますから、多少血液を提供しても、問題ありませんね。自分の血液が、様々な実験に役立つと考えると、とても嬉しくなります。2回目の体力検査の結果も良好でしたし、全て順調です!
こんにちは! 今日は7月23日。3年前の今日、私は初めて宇宙へ飛び立ったのです。当時の事を思い出すと、今でも胸が熱くなります。今朝も妻に対して「無事に帰ってきて良かっただろ?」なんて、当たり前の質問をしてしまいました。宇宙へ行ったら、苦労をかけるのは分かっていても、また行きたいです。
皆さん、こんばんは! 最近、私が宇宙で撮影した写真を紹介する機会が減ってしまって申し訳ありません。呟くネタがない時に、過去の写真や愛犬の写真ばかり紹介するのも、申し訳ない気がしています。 でも、今日は「きぼう」の窓から眺めた景色が恋しくなったので紹介しますね。昴は見つけられますか?
皆さん、おはようございます! こうのとり君がISSへ到着するまで、私が撮影した写真を紹介する企画?ですが、今日はこうのとり君と眺める日本の夜景です。 この角度から見ると、日本がキリンさんに見えてきませんか? 私には、北海道が頭で、東北地方が長い首の様に見えます。
皆さん、おはようございます!4月から新しい環境で仕事を始めた方々も大変とは思いますが、今日を乗り切れば週末が見えてきますので、頑張りましょう!今日紹介する写真は、金星、火星、木星、しし座のレグルスが日の出前に「きぼう」のロボットアームから放出されたかの様な写真です。4/4に相応しい?
皆さん、こんばんは! 今日は、名古屋からの帰り道にツイートです。 この写真は、おおいぬ座です。 ん?と思った方は鋭いです。 南半球で撮影したので、上下逆さまですね。 戌年の私が、戌年に紹介するおおいぬ座と言うことで、縁起が良いかもしれません(笑)。
おはようございます! 昨日は、私も早めに帰宅して野球の試合に釘付けでした。 関西の皆さんは、少しガッカリしているかもしれないので、大阪、京都、奈良、神戸などの主要都市が写った、この写真で元気を出して頂きたいと思います。 そして、私達に力を与えてくれる選手の方々に感謝します!
皆さん、こんばんは! 昨日はツイートを休んでしまい、申し訳ありませんでした。お詫びに私が撮影したタイムラプスを紹介します。 どの地域を撮影した物か分かりますでしょうか?最近ニュースなどでよく耳にする都市も写っています。 動画の後半に馴染み深い地形が現れますので、注意深くご覧下さい。
こんばんは! 今日は、日本代表の初戦ですね。国を代表し全力で頑張る姿は、困難に直面する多くの方々に力を与えてくれる筈です! 私も選手の皆さんが実力を発揮出来るよう祈りつつ応援します。 ISS滞在中に撮影した写真に町の名前を書きました。サランスクをイメージしながら、応援してみて下さい。
6人で夕食を食べながら話をした時に、長期滞在の終わった後、大きな夢を叶えた上で、次の目標を見つけるのが大変だったと言う先輩飛行士の話を聞きました。私も、大変だと思います。私の場合、やりたい事がありすぎて、選ぶのが大変そうです(笑)。出来るだけ、野心的に沢山の夢を追いたいです。
皆さん、おはようございます! 嬉しい金曜日です! 朝、歩いていると寒いので、今日からは、毛糸の帽子をかぶる事にしました。大、小マゼラン雲とカノープスの写る写真を見ながら「この星空が見える地域は、今夏なんだよなぁ」と考えたりしています。
おはようございます! 30年前の今頃、私は防衛大学での生活にカルチャーショックを受け、猛烈に後悔していました。小原台から街の夜景を見ながら「あそこには、自分達にはない自由な生活がある。青春が逃げていく!」と思ったものです。そんな中でも、頑張り続けると、道が拓けてくるんですよね。
皆さん、こんにちは! 最近は、仕事の帰りに大相撲の結果を見るのが楽しみです。 なんと言っても、長野県出身の御嶽海が全勝を守って快進撃を続けていますから。そこで、宇宙で撮影した写真の中から関連する物を選びました。御嶽山や出身地の上松町、名古屋の夜景です。
野口さんが、ISS第62次/第63次長期滞在搭乗員に決定しました。 おめでとうございます! 野口さんは、私達にとって、本当に頼りになる先輩で、いつも相談にのって頂いています。今度は野口さんを地上からサポートして、恩返しをしたいです。 jaxa.jp/press/2017/11/…
私の心の中のストーリー笑。こうのとり君が残していった、娘のCALET(キャレット)ちゃん。X線観測で、様々な発見を連発している偉大なMAXI(マキシ)叔父さんの様になるのが夢の様子。まだ小さい(機能確認中)ですが、すぐに知的で美しい娘さんに成長して、大発見をしてくれる事でしょう!
皆さん、おはようございます! いよいよH3ロケットによる「だいち3号」打上げの日がやってきましたね! 放送開始は、0945頃から! 打上げ時刻:10時37分55秒 打上げ時間帯:10時37分55秒~10時44分15秒 となっています。 打上げ時刻には小休憩をとり、皆で応援しましょう! youtube.com/watch?v=tEEwsY…
今回のソユーズのドッキングの為に、ISSは一時的に大きく姿勢を変えました。(いつも後方に位置しているロシアセグメントが前)この様な大きな姿勢変更の時は、スラスターを使用します。その時重要なのは、なるべく重心から離れているスラスターを使うこと。その方が効率良く回転できますからね。
"Tsukuba, Station, I can see you!)" 筑波の運用管制チームには、本当にお世話になっています。その他にも、私を支えてくれるとても大切な仲間がいます。諦めの悪い人達が沢山働いているんですよ。
皆さん、こんにちは! 今日は、日本では終戦の日ですね。5年前は、宇宙から平和を祈念していました。自衛隊では、沢山の歴史を学び、平和を祈りながら任務を遂行していました。宇宙飛行士になってからは、他国視点の歴史も学ぶ事が出来て、更に平和への想いが強くなった気がします。 twitter.com/Astro_Kimiya/s…
皆さん、こんにちは! 今週の土日も、基本的に自宅でゆっくり休んでいます。この様な状況の中で、医療の現場で病気と戦ったり、私達の生活の基盤を支えて下さったりする、多くの方々に本当に感謝しています。 大変な時が続きますが、宇宙からの写真を見ながら心を癒して下さい!